髪結いの亭主 【発見】

Le mari de la coiffeuse (1990) フランス
監督:パトリス・ルコント
出演:ジャン・ロシュフォール、アンナ・ガリエナ

■あらすじ
12歳の少年アントワーヌは、女性理髪師に調髪してもらうひとときにうっとりし、将来は「女の床屋さんと結婚する」と心に決める。やがて中年になった頃、若く美しい理髪師マチルドと結婚し、夢のように幸せな10年が過ぎた・・・。

■雑感/編みどころ
少年時代をノルマンディーの海岸で過ごしたアントワーヌは、兄とともに母のお手製の毛糸のパンツをはいて砂浜で遊び興じていました。ほかの子供たちはそんなパンツをはいておらず、苦い思い出として残っていたようです。
色は赤で、白と緑の縁取りがあり、腰にサクランボをかたどった飾りがついていますが・・・見た目の問題ではなく、乾かないので「1日中濡れっぱなし」「1週間も使っていると股がひりひりする」のが悩み。「この水着を編み 4年も はかせた母を大いに恨んでいる」という一方で、股間への興味やいたわりを覚えたとのこと。

この毛糸のパンツを兄が保管していて、アントワーヌとマチルドが結婚したときにお祝いとして持ってきます! 当時は大きかったけど今ならピッタリ?ってサイズ。「今夜 はけ」なんて言われます。古いわりには保存状態良し。

また、マチルドに理髪店を譲った男性は、引退して施設に入居しています。
そこへ2人が面会に行った際、庭のベンチに編み物を手にしている人がいました。

編みシーンはないけど毛糸の海水パンツは大収穫!

慣れてきた

予定の1/3くらいの長さです。
ようやく間違えずに編めるようになりました。
前回9号針で編んでみてボリューム不足の感じだったので11号針にしましたが、あまり変化ありません。幅もほとんど太くならず・・・でも交差の無い部分は少しふっくらしたかも。

目が伸びる原因は、目が大きい(針が太い)からかな・・・。

交差をするところはもうきちきちなので、編み方では改善できなさそう。
あちこち引っ張ったりしてごまかしています。

オリンピックで 【発見】

ソチ冬季五輪スノーボードの男子スロープスタイルという種目で、フィンランドの選手が滑る時に隣で編み物をしている人(男性らしい)がいたとの情報が!
ガーター編みでしょうか。左手に糸をかけているように見えます。
私は見ていませんでしたが・・・動いているところを見てみたい!
また放送するかな??
その後:
再放送でチェックしました!
選手が糸を手に持ったり、編んでいる人とグータッチ的なことをしていました・・・何なのか気になる!! この人が勝ち進めばもっと見られたかもしれないのに、惜しいなぁ~。


ソチ関連ではちょっと前になりますが、1/18にBSプレミアムで放送された『ぐるっと黒海4000キロ「アジアと欧州の交差点を行く」(前編)』でブルガリアを訪れた際に、ご婦人方が車座になって針仕事をしていました。昔は革命の歌を歌いながらやっていたものだ・・・という話で、それぞれ刺繍、縫い物、糸紡ぎなど持ち寄っていて、何人かは編んでいる人も!

身頃ができた

脇までは続けて編んでいるから色の出具合が揃っているだけに、脇から上の左右の違いが目立ちますね・・・変なの~。写真を撮るまでこんなだとは気づかなかった!

あとは肩をはいで袖ぐりと前立てなどですが、編みながらゲージが違っていることがわかり段数を適当に減らしたので、拾う目数も適当にしなければならなくなりました。
タヌキ模様みたいだし、どんどんまともじゃなくなってきてる・・・。

一週間のご無沙汰

めずらしく風邪を引きました。
日曜に空咳が出始め、昼間押入れの片付けをしたときに吸い込んだマタンゴの胞子か何かかなーと不安になり・・・その後熱も出たので焦ったけど、普通の処方薬であっさり解熱。
咳から始まる風邪にかかったことがないので本当に風邪だったのかマタンゴだったのかわかりませんが、風邪薬で完治するならどっちでもいいかな。
咳と熱だけという症状がちょっと変な気もしますが・・・。
今度は花粉の鼻水が大変になってきました。