バッド・エデュケーション 【発見】

La mala educación (2004) スペイン
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、フェレ・マルティネス、ルイス・オマール、ダニエル・ヒメネス・カチョ、ハビエル・カマラ

■あらすじ
若手映画監督エンリケのオフィスに、少年時代の親友イグナシオが訪ねて来た。彼は名前をアンヘルに変えたと言い、自分たちの体験を基にしたフィクションだという脚本を渡す。
脚本を読んだエンリケは引き込まれ、映画化を希望するが、主演をしたいアンヘルと意見が食い違う。エンリケは当初から、自分が知っていたイグナシオがアンヘルと同一人物とは思えず、違和感を覚えていた。彼の実家に行ってみると・・・。

■雑感/編みどころ
またアルモドバル監督作で発見!
編み物をしている人(年配の女性が多い)が登場する作品がいくつもあるということは、実際に身近な人が編んでいたのでは?と想像します。聞いてみたいですね。

イグナシオの母の義姉だというおばさんが、電話の向こうで棒針編みをしていました。
青い細めの糸で、右手に糸をかけてイギリス式に近い編み方です。

アラン模様?バッグ 【発見】

電車の中で前にいた人のバッグに目が釘付け!
不審者一歩手前でなんとかタグを見ることができました。

私が知らなかっただけで、たぶん有名なんだと思います。
ROOTOTE(ルートート)というブランドのフェザールーっていう羽毛が入ったシリーズでした。
オレンジがかった赤い縄編み模様のプリント地です。
2013 A/W Collection ROOTOTE/フェザールー デリ SN Pattern-A (Alan)

以前は別のサイズで違うアラン模様(白)もあったようです。
今後も出るかもしれませんね~。

でもアラン模様のことだったら Aran にしてほしいな。
間違いでしょうか? 別の意味があるの?
白い柄のものは Aran でしたけどね・・・。

その後:
かぎ針編みのモチーフつなぎ柄もありました。
2012 F/W Collection ROOTOTE/フェザールー デリ SN-N (Knitting)
Knitting 違うし・・・と、またしてもツッコミどころが。