とらのママさんの残り糸利用法『スクラップ・ニット』を、不埒な編み物三昧の中に置かせていただきました。
ぜひご覧ください!
とらのママさんの残り糸利用法『スクラップ・ニット』を、不埒な編み物三昧の中に置かせていただきました。
ぜひご覧ください!
岩城千佳子さんのニット展 に行ってまいりました。お許しを得たので紹介します。
何年か前の展示会で衝撃を受けたぐるぐるのとんがり(特に名前は無いそうです)は健在かつパワーアップしていました!
三角形から六角形まで、すごいボリュームに見えるものも軽い毛糸を使っているので重たくありません。枯山水を思わせる流れのイメージの作品もあり、本当に形の可能性を感じる展示でした。
すっかり更新がおろそかになっていました。
この件も早く書かないと明日までだ!ってことで大慌てです。
三國万里子のロンドン&スコットランドみやげと毛糸の店
こちらでサンカ手袋が販売されていました!
初日に2組あるのは確認しました・・・誰か買ったかしら?
このところ順調にサンカ手袋関係が掲載されていますね。
「羊飼いの格子じま」って意味でしょうか。
このパターン好きなんですよね~。
だいぶ前に片方だけ編んでそのままになっていますが・・・編み直そうかな?
そのほか
以前販売されていたものの糸を変更した
「サンカサンプラーマフラー ウール」のキット
アリソン・トムソンさんデザインの
「サンカ靴下」のキット