江戸崎不動院(茨城県稲敷市)

天海ゆかりの大寺院でしたが、明治の火災で大部分の建物が焼失したとのことです。

上のお地蔵さんもですが、最初から首巻きとして作られたのか、はたまた前掛けの省略形なのか、それとも襷にしたいけど肩がないとか落ちやすいのでこうしているのか・・・この辺りで他にも同様のタイプが見られ気になります。

陣馬山近く(神奈川県相模原市)

長いこと放置しすぎでした。
いや~、夏は暑すぎだったし秋になっても週末の天候不順などであまり出掛けていないのです。編み物はちょっと休みモードなので映画のことなんか書きたいんですけどね・・・ともかく「今年の地蔵は今年のうちに!」なので更新しそびれていたものを出したいと思います。

年のはじめに陣馬山に登りました。
低山の専門家(?)としては標高855mと聞くとビビりますが、整備された登りやすい道で頂上に3軒も茶店がありました。雲がなければ富士山も見えます。 帰りは登りとは別の道へ・・・民家や茶畑とお地蔵さんが!

おろちの・・・

生みの親、楳図かずおさんが亡くなりました。
シクシクシクシク・・・

ウン十年前、中央線沿線のどこかの駅のホームであのシャツ姿を見かけ、思わず降りようかと思うもドアが閉まり・・・こんなことなら一昨年あべのハルカスに行ったときにやってた「楳図かずお大美術展」見ておけばよかったな・・・とかいろいろ・・・とりあえずおろちとまことちゃんと神の左手悪魔の右手のTシャツがあったはず・・・発掘して着よう。

作品は永久に不滅です!

大應寺(埼玉県富士見市)

日曜日に富士見市にある大應寺の花まつりに行ってきました。今年は桜の花が遅めだったので桜まつりの感じです。
屋台やお囃子なども出て結構な賑わいでした。

お地蔵さん! 前掛けの重ね掛けがすごい 帽子はどうなっているのかしら・・・ 近くの水子貝塚公園は広く、縄文時代にここにあった竪穴式住居が復元されています。白い部分は貝をイメージ? 一棟には縄文人家族がいます。

道のお堂(千葉県市原市)

前回の続きです。
お寺にお参りしてから梅ヶ瀬渓谷~大福山へのハイキングです。このルートも台風の影響でしばらく通行止めでしたが、だいぶ通れるようになっていました。川沿いは砂岩泥岩互層がよく見えて面白いです。が、大福山は展望台が立ち入り禁止なので眺めはありません。

宝衛橋という赤い橋を通って行き、帰りは水色の渓谷橋を通りました。その渓谷橋の手前(駅ではないほう)に地蔵堂が! 高さがありますね。帽子の取り替え時などお気をつけください・・・

紅葉の時期にまたこの辺りに来てみたいです。チバニアンも見ないと!

宝林寺(千葉県市原市)

うっかりしているうち今年もひと月過ぎそうです。
月の初めころのかなり暖かい日、最初に行ったお寺はぶっちゃけ寺などテレビ出演も多い住職の宝林寺でした。小湊鉄道の養老渓谷駅近くにあります。
小湊鉄道は去年の台風13号の被害から約2ヶ月半ぶりに全線で運転が再開されましたが、まだ完全復旧ではありません。

門の外からもう すごいすごい! 今年の干支 布か~と思ったら

地蔵ニットの充実ぶりに驚いてお寺の方に伺ったら、檀家の方がお盆とお正月に取り換えていらっしゃるとのことです。

興禅寺(千葉県南房総市)

安房国札観音霊場のひとつです。
無住ですが近くの方がお世話をしていてきれいなお寺でした。

帽子にかたつむりが!

久々に南房総方面に出かけています。
暖かいし熊の心配もなくていいんだけど(あ、イノシシは普通に出るって言ってました)如何せん遠いというか不便というか・・・何せ交通に時間がかかるのが悩み。

WAKAKOの手編み作品展

去年の「冬を楽しむ小物展」でお知り合いになったWakakoさんの個展です。動物や草花など自然のモチーフが多く、しばし日常を離れて癒されるひととき・・・。

「編み物の展示会はこれで最後」なんておっしゃって、今回はセーターなど中心の展示です。どれも繊細で袖や裾、背中にも念入りな仕事がされています。

旅行で訪れた京都御所を忠実に再現。 手前の草原が上に向かってなびいている! 猫のコンサートシリーズ。 編み物を一区切りして取り組むのはサバンナの動物たち。前回の展示会で少しお披露目されていましたが、大行進というくらいに増えていました! 資料を集めて細部まで調べてから製作されるとのことです。 イボイノシシ 生き物はもちろん、草の表現も絶妙。 ほとんどの作品がシルク、シルクウールです。サバンナに沈む夕日に浮かぶキリンのシルエットの作品は、タイシルクの色が活かされています。 裾にもフラミンゴ! イチョウのスカーフは画像では少しくすんで見えるかもしれませんが、輝く黄葉の感じで素敵でした。

場所:アートフォーラムあざみ野
   ギャラリー1F・A
   横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
26日(日)まで11:00~17:00
(最終日は16:00まで)

Wakakoさんの インスタグラム

次回また、サバンナの動物たちに会えるのを楽しみにしています!