カテゴリー: ほぼ地蔵ニット
道のお地蔵さん(埼玉県飯能市)
東吾野駅からユガテを経由して越上山(566m)に登るハイキングコースで、以前来たことのある福徳寺の裏が入口になっています。






道のお地蔵さん(八王子市)
興徳寺(大阪市)
前回と同じ大阪旅行で。








こちらでは期間限定の手描き+可愛いスタンプ多数の素敵な御朱印をいただきました。そのあとにお地蔵さんを見つけたりするので、いつも誰が帽子を編んでいるのか聞きそびれてしまいます・・・。
妙壽寺(大阪市)
新多摩変電所(八王子市)近く
安倍文殊院(奈良県桜井市)
戒壇院(福岡県太宰府市)
境地蔵尊(神奈川県三浦郡)
大山(神奈川県伊勢原市)
更新をさぼりすぎたので、せめて地蔵だけでも今年中に載せたいと思います。いったいいつの話?というのが続く予定~。
ひと月前、大山に登りました。以前は大山阿夫利神社まででしたが、頂上(1252m)まで行ってみることに。紅葉のライトアップが始まった日で臨時バスは出るしケーブルカーは折り返し運転、天気が良かったこともあって押すな押すなの大混雑でした。私にはなかなかきつかったけど子供も登っています。でも危ないところもあるし遭難する人もいるようです。ちょうど救助ヘリで運ばれる人がいたり、下山途中にも消防団?の人たちが無線連絡を受けて走っていました。
神社まで下りてきたら、もう日が暮れかかっているというのに頂上方向へ行く人もいます。暗くなるのは早いから本当に気を付けて!
大山寺のお目当てはこれですかね・・・



バスで伊勢原駅に戻る途中、まだケーブル行きのバスで向かっている人がいます。たしかにケーブルカーの運行は延長されているんだけど、バスを降りてからの歩きが意外とあるし、あの行列・・・どうなったのか聞いてみたい。