マフラー半分弱

本には出来上がり長さ90cm(フリンジ除く)とあります・・・一回巻きくらい?
毛糸が足りるかどうか気になったので、5玉あるうちの2玉分を編んでから、編み始め部分にフリンジを付けたところです。この調子なら大丈夫でしょう。

もう少し長めにしても真ん中辺りは首の後ろになるから、徐々にフリンジを短めにしてみました。フリンジの長さによって毛糸の使用量が大違いですね。

・・・

上の写真からもう少し編んでみて全体像が掴めてきました(遅い!)。
作品タイトルに「くりくりカールした」フリンジとありますが、糸が素直なのでくりくりにはならず、巻くと重力で伸びて、もっさもっさ動きます・・・きゃー!
色も色だし、くりくりっていうより、どよんどよんって感じ?

本の使用糸はリッチモアのキャメルツィードで、なめらかとは書いてあるけど、きつめのかのこ編みだから肌触りに不安があったし・・・とか検討したフリをしていますが、12玉必要となると使えるかどうか賭けてみるにはハイリスク。

だからって、糸を選べば可愛くもゴージャスにもなったはずなのに・・・。
何故によりによって、どよーん、どよよ~ん・・・。

カールしないのなら全体にもっと短めのフリンジにすれば良かったなぁ。
そのほうが、かのこ編みメインでさっぱりしたのではなかろうか。

編み始めにふと、あとからフリンジを付けた方が毛糸の使用量が調節できそうだと思ったけど、編みながら付けるのにも良いことがあるに違いないとお手本どおり進めたのです。
あとから付けることにしていれば、もっと短く出来たのに。
いや、いっそ付けなかったりして?

で、良いことはあったのかというと微妙で、調整なんか必要ないという絶対の自信があれば編みながらでOK、フリンジ根元の裏側から見るとスムーズに繋がっていて、取って付けた感が少ない(そもそもくりくりにカールしたら根元なんか見えない?)。
不安がある場合はあとからのほうが無難ですね。

解きたくもなったけど、まあいいや、もうこのまま行きます。
灰色の塊Part2?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA