ボランティア用のセーター

ラグランセーターの袖が編めたところ。
丸まるので片方だけピンを刺しました。

今月中に完成させるつもりだけど間に合うかな?
それより毛糸が足りるかどうかが怪しいのです。
7玉あり、袖ひとつに1玉使ったので残り5玉。
面積を計算すればわかるか・・・とりあえず身頃を1玉分編んで様子を見てみよう。

その名にちなんで 【発見】

ジュンパ・ラヒリ著
The Namesake (2003) 小川高義 訳

■あらすじ
インドからアメリカへの移民夫婦、アメリカで生まれ育ったその子供たちの物語。

アショケはアメリカの大学で工学系の博士号をめざしているところ。
一時帰国して見合い結婚したアシマと共に渡米し、誕生した息子をゴーゴリと名づけた。
正式なものが決まるまでの仮の名前のつもりが、いろいろあってそのままになってしまう。
成長して名前に違和感を持つゴーゴリは名前を変えるが、父がなぜこの名前をつけたのか、経緯を知って衝撃を受ける・・・。

■雑感
物静かな夫アショケ、アメリカ暮らしになかなか馴染めない妻アシマ、息子ゴーゴリと娘ソニア・・・両親と子供たちは価値観が違うものの、激しくぶつかり合ったりはしません。
やや距離を置いて、電話があると煩わしく感じながら、仕方ないなと思いやったりもします。

著者の短編を読んだときにも思いましたが、ちょっとした描写で脇に登場する人物像が浮かび上がり、感情移入しにくい人の考えも伝わるような視点の変化があって奥深いです。

2006年にミーラー・ナーイル監督が映画化したものを先に観ていました。
映画ではアシマの、小説ではゴーゴリの視点が主でした。
ボリューム的に映画は小説の半分で、後半を省略してシンプルにまとめた感じです。

■編みどころ
お見合いの席で、アシマの母親は娘が編み物上手であることを自慢します。
実は編みどころはあまり無く・・・「編んだセーター」といった表現が多いです。
映画版では編みシーンがあるのですが、こちらは手元が映っていないという悩ましい登場ぶり。
(この場面は小説では違うことをしていました)

短編集『停電の夜に』中の「三度目で最後の大陸」にもセーターを編む妻が登場していたので、著者の経験の中にも編み物があったのかな・・・と想像しています。
英国の影響のせいか、インド(関係の)映画からは意外と編み物が発見できます。

インビクタス/負けざる者たち 【発見】

Invictus (2009) アメリカ
監督:クリント・イーストウッド
出演:モーガン・フリーマン、マット・デイモン

■あらすじ
ネルソン・マンデラは長い獄中生活ののちに南アフリカ共和国初の黒人大統領になり、アパルトヘイトを撤廃。それまで優遇されていた白人は、多数派の黒人からの報復を恐れて緊張感が漂う。
大統領は両者の融和と国民の団結のため、成績不振だった南アフリカ代表のラグビーチームを盛り立ててゆく・・・。

■雑感/編みどころ
~ざる者?ラグビーで感動物?とノーチェックだったけど、たまたまテレビでやっていて毛糸を玉に巻いているシーンを見かけ、慌ててチェックして発見!

チームのキャプテンであるフランソワの母親が、ソファでイギリス式っぽく編んでいました。
ちょこっと編み始めのようなものだけど、手提げ袋に入れてあるのが良い感じです。

夏休み終了

近県でゴロゴロしてきました。

熱帯圏では多くの動物に触れることができて、カピバラの編めそうもない剛毛、ミニブタのまばらに生えている硬い毛、リャマの伸び放題の毛の手触りなど体験しました。

ふわふわで気持ちいい毛並みだったのが何種類か居たキツネザルです。
おとなしくて撫でられても気にしません。
むしろ撫でられたがっている素振りもあり、モヘアみたいでいつまでも触っていたくなります。

名前を見ると、編みかけのマフラーが進んでないなーと気になり始め

パピー

クロバー

ダルマ

スキー

LANA GATTO

ROWAN

など毛糸ばかり目につき・・・なんてね。
そうこうしているうちにもう10月、編み物向きの季節になりました。