大船観音寺(神奈川県鎌倉市)

大船駅の近くにある大船観音。電車から姿を見かけることはあっても近くに行くのは初めてです。全身像ではないとは知っていたけど実際に見るまではあるような気がしていました。右は額の部分の仏です。観音像が25mなので、目測で人間の等身大くらいありそうです。
横顔が美しいですね。胎内には20分の1の原型像が安置されており、東南アジアの参拝者が多いせいか礼拝用のマットが置かれていたのが珍しかったです(売店には中国香も)。
戦没者の慰霊がされていて、原爆犠牲者慰霊碑、原爆の火もあります。
前掛けで隠れていますが「子育地蔵尊」です。 なかなか着けづらい形なのに丁寧にされています。
お土産に大船観音最中を。3色がそれぞれ違う餡子で、最中は苦手だけどこれはいけました。ありがたく頭からいただきます。

三浦2件

初詣をかねて三浦半島の先のほうへ行きました。

慈雲寺

なんかちらっと見えるような? やっぱり♪

妙音寺

このお寺は6月と9月にも行きましたが、帽子があったのは今回が初めてです。これらの写真のほかにもまだありました。そういえば前回アクリルたわしをいただいたので、編む方がいらっしゃるのかもしれません。

別のお寺ではかたつむり帽のようなのを被った人に、私が着けていたデミグラブを「編んだの?」と聞かれたりして嬉しかったです。時間があれば編み物話をしたかったな~。

観音院(千葉県館山市)

入口の両脇にお地蔵さんがいます。

このところ毎週のように房総半島の先のほうへ行ってました。不便なところが多い上に電車と路線バスがメインなので移動時間が長いけど、特急を使うと編み物ができたりして小旅行(というよりもはや旅行)気分です。続きはまた来年~。

高幡不動尊(東京都日野市)【発見】

高幡山金剛寺です。11月30日まではもみじまつり開催中。

新選組土方歳三の菩提寺で、位牌のほか新選組隊士慰霊の大位牌や新選組資料等があります。墓所は同じ日野市内の石田寺(高幡山金剛寺の末寺)です。

上杉憲顕公墳(上杉堂)の中
お堂の入り口

四国八十八ケ所を模した山内の巡拝コースがあり、大師堂の前には八十八番目の像があります。お地蔵さんではなく弘法大師像です。私は巡っていないのでこの像しか見ていませんが、他の像にも帽子などありそうです。あじさいの季節にでも巡ってみたいと思います。