アウトランダー2冊

「炎の山稜を越えて(1)(2)」 ダイアナ・ガバルドン

A Breath of Snow and Ashes (2005) 加藤洋子 訳

『アウトランダー』シリーズの17、18冊目です。
相変わらず試練があり、それを乗り越えて結びつきが深まり・・・でも着実に時が経ってゆきます。
将来起こることがわかっていて、でも確実ではなく変わるかもしれないので目を離せません。
読者を飽きさせないのが巧いんだな~。
編み物はこれといって登場しませんでした。

今回、ある葬儀の場面に “罪食い人” が出てきます。
映画『悪霊喰』ではカトリックの異端として描かれていたのに対し、『アウトランダー』の中ではプロテスタントの一派の葬儀に登場します。

そもそも『悪霊喰』の原題に “Sin Eater” もあり、罪食い人のことで・・・。
そういう目で調べてみると “The Last Sin Eater” (2007) という映画が見つかり、ウェールズからアメリカへ移住した人々の物語で、『アウトランダー』よりだいぶ後の時代(だから最後の?)でした。
ウェールズとスコットランドという違いはあるけど、罪食いというものはケルトの風習と関係あるのかもしれません(要調査)。


『アウトランダー』シリーズは2014年に米ケーブル局のStarzでドラマ化されます。
ジェイミー役に決まった Sam Heughan という人を知らなくて、素の画像を見てもピンと来なかったけど前評判は良いみたい。他はどんな人になるのか・・・まあ、心配しなくても変なキャストだったら大勢のファンに袋叩きにされそうだから大丈夫でしょう。
それより編み物が登場するかどうかを心配しなくては。

あと気になるのは “ムームフム” とか “ムムフム” “フムフ” などのニュアンス!
日本だったら「うん?」や「う~ん」なんていう場面で使われる、少しうなるような鼻に抜く感じかな?なんですが、カタカナで書かれると何のことやら。
横山光輝『三国志』の「ふむう」が思い浮かんでしまって、まるでロマンチックじゃないんです。
相槌を打つときの “uh-huh”(アーハーとかンーフー?)と同じようなイントネーションではなかろうかと思っているけど、ぜひ本物を聞きたい・・・。
これとは別に「スコットランド音を鳴らし」などという表現も出てきます。
ちょっともう~~、それどんなのですか? すごく聞いてみたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA