フローズン・グラウンド 【発見】

The Frozen Ground (2013) アメリカ
監督:スコット・ウォーカー
出演:ニコラス・ケイジ、ジョン・キューザック、ヴァネッサ・ハジェンズ

■あらすじ
1983年のアラスカ、17歳の娼婦シンディはモーテルの一室に手錠で繋がれていたところを保護された。彼女は客のボブ・ハンセンに監禁され殺されそうになったという。しかしボブは立派な市民として通っていて、町の警察のお偉方はシンディの言うことには取り合わない。現場からの報告を受けたハルコム巡査部長はボブこそ連続猟奇殺人の犯人ではないかと捜査を始める・・・。

■雑感/編みどころ
この犯人にも妻子がいて表向きは良い家庭人を装っているところは先日の『素晴らしき結婚生活』に似ています。違うのは実話だってことで、映画の中ではあまり深く描かれていませんが、奥さんの立場になってみるとやりきれません。ロバート・ハンセンは懲役461年の刑で服役し、2014年に死亡。

編みシーンはありませんが・・・。
ボブが書斎と呼ぶドールシープのハンティング・トロフィーでいっぱいの地下室に被害者が監禁されています。その体を覆っているのは編み物のブランケットみたいでした。ソファカバーのようなものもあり(これらは奥さんが編んだのでしょうか?)。

ハルコムがシンディの心を開こうと自分の身の上話をするのですが、彼にはシンディと同じ歳に交通事故で亡くなった妹がいて、その直前に手編みの襟巻きをくれたのだといいます。

ハルコムには警察をやめて引っ越す計画があり、もうだいたい荷造りしてある段ボール箱からオレンジ色のマフラーを手に取るシーンがあります。これが妹にもらったマフラーなのでしょう。

映画としては良い出来とは思えず、編み物発見!効果も評価アップするほどではないかな・・・。

素晴らしき結婚生活 【発見】

スティーヴン・キング著
A Good Marriage (2010) 風間賢二 訳(文春文庫)

■あらすじ
結婚して25年、子供たちも独立し仲睦まじく暮らしていたアンダーソン夫妻。
夫が留守のときガレージに用事があり、下の方を覗き込んだら女性のIDカードが何枚も隠されていた。それは夫が世間を騒がせている連続猟奇殺人犯であることを意味していた・・・。

■雑感
『スティーヴン・キング ファミリー・シークレット』のタイトルで映画化されていて、特に注目するところもなくボヤっと見てしまっていました。その後、映画『スティーヴン・キング ビッグ・ドライバー』に編み物を発見したので原作を読んでみようと文庫本を購入したら、本作も収録されていて思わぬ収穫です(予備知識なかったので『ビッグ・ドライバー』の話の展開が速く本の半分で終わってしまい焦ったという・・・)。元々4作品でひとつの本だったのを、日本版では2冊の文庫本に分けたみたいです。もう1冊の『1922』も入手したので近く読んでみます。

■編みどころ
妻がガレージで問題のブツを見つけたきっかけが段ボール箱につまずいたことなのですが、その上に載っていたのが編み物カタログでした。その後、彼女が「社会人のための編み物サークルを再開した」ともあります。
映画版を見直しましたが、やっぱり編み物は登場していませんでした。ダメな映画化!

ガメラ対深海怪獣ジグラ 【発見】

1971年 大映
監督:湯浅憲明
出演:坂上也寸志、グロリア・ゾーナ、八並映子、笠原玲子、坪内ミキ子、藤山浩二、佐伯勇、吉田義夫

■あらすじ
月面にある日本の宇宙基地が謎の宇宙船に襲撃された。
地球では巨大地震が相次いでいる。

健一は幼稚園生。父の洋介は鴨川シーワールドにある国際海洋動物研究所に勤めている。同僚のアメリカ人トムとは家族ぐるみの付き合いで、彼の下の娘ヘレンは健一と仲が良い。健一とヘレン、その父親たちが海辺にいたとき、謎の物体が海に入ってゆくのを目撃する。4人はボートで様子を見に行くが、宇宙船からの光線を浴びてボートごと捕獲されてしまった。

気がつくと人間の女性の姿を借りたジグラ星人がいた。惑星ジグラでは生物は海の中で生存してきたが、海洋汚染により住めなくなったので地球を植民地にするのだという・・・。

■雑感
地球の海も汚染されつつあり、このまま海の管理を地球人に任せてはおれない、速やかに降伏せよとの事。じゃあ管理をお願いしようかな・・・でも地球人が陸に住んで海の生き物を食べるように、ジグラ星人は海に住んで陸の生き物を食べるんですって。それは困る!
倒産前の大映最後のガメラです。
設定は悪くない(普通にツッコミどころ満載)けど見せ場がありませんでした。

■編みどころ
健一の父の妹(笠原玲子)は大学生。夏休みでヘレン一家のメイドのアルバイト中です。
彼女が白いレースのかぎ針編みをしていました。
隙間がたくさんあったのでドイリーみたいなものかもしれません。

スティーヴン・キング ビッグ・ドライバー 【発見】

Big Driver (2014) アメリカ
監督:ミカエル・サロモン
出演:マリア・ベロ、オリンピア・デュカキス、ジョーン・ジェット、アン・ダウド、ウィル・ハリス

■あらすじ
テス・ソーンは4人のおばあちゃん探偵の「編み物クラブ」シリーズで人気を得ているミステリ作家。講演会の依頼に車で向かったテスは悪路で苦労するが、図書館でファンとの交流と講演を済ませて帰途につく際には、主催者のラモーナが教えてくれた近道に入った。ところがガソリンスタンドの廃墟の前で、道路に放置されていた板切れの釘でタイヤがパンクしてしまう。
通りがかったトラックの運転手がタイヤの交換を引き受けてくれたが・・・。

■雑感/編みどころ
復讐を描いたテレビ映画です。
主人公は講演会で「昔から頭の中の他人たちと話をしていた」というように、編み物クラブのメンバーやカーナビ、死者などと頭の中で会話します。映画を見てから原作を読んでみたところ、それらのシーンは小説では架空の声との自問自答みたいな感じですが、映像ではおばあちゃん探偵が編み物をしながら登場したりします(幻覚を見ているわけではないので小説では編みシーンになっていません)。良い映画化♪ 実際編み物を持って登場するのはプロローグとエピローグの部分です。
ラモーナの家にかぎ針編みのブランケットもありました。

『スティーブン・キング ビッグ・ドライバー』予告編


これって予告編じゃなくて冒頭部分なのですが、ほとんどネタバレなアルバトロスの予告編だと編み物が出てこないのでこちらのほうが好都合です。

映画のテーマ曲は Dear Love – Rachel Ann Weiss で、レイチェル・アン・ウェイスはキャスリーン・ターナーの娘なんです。チャーミングで声も歌もいい・・・ただ母より早い段階で貫禄が出てきていることが気がかりであります。大きなお世話?

奪還者 【発見】

The Rover (2014) オーストラリア/アメリカ
監督:デヴィッド・ミショッド
出演:ガイ・ピアース、ロバート・パティンソン、スーザン・プライアー

■あらすじ
世界が経済破綻して十年後のオーストラリアは無法地帯と化していた。
エリックはアウトバック(奥地の砂漠地帯)で強盗団に車を奪われ、取り戻すために全力を尽くす。

■雑感/編みどころ
エリックは車以外には失うものがなくて、奪還するためにある意味強盗犯よりたちが悪い所業を多々いたしますが、編み物をしているご婦人に銃を突きつけるなんてその最たるものですね。

『奪還者』予告編


1:06~あたりに登場するおばあちゃん(少年にそう呼ばれる)が編んでいます!
長めの玉つき棒針で、右手でぐるっと糸をかける編み方です。

タランティーノ絶賛かもしれませんが、私はそれほどには・・・でした。
でも編み物発見!効果で若干の評価Upではあります。

世界ネコ歩き 【発見】

岩合光昭の世界ネコ歩き「アムステルダム」

NHK BSプレミアム 8月17日放送

番組の中頃に登場する風車の家の中で女性が編んでいます!
外から見るより内部は快適そうな空間が広がっていました。
右の棒針を脇に挟み込む持ち方です。
長い棒針で若草色の毛糸、左手はあまり動かさず右手で糸をかけていました。
傍らでは2匹の猫がくつろいでいます・・・。

コンフェッション~ある振付師の過ち~ 【発見】

Match (2014) アメリカ
監督:スティーヴン・ベルバー
出演:パトリック・スチュワート、カーラ・グギーノ、マシュー・リラード

■あらすじ
ニューヨークの音楽大学でバレエの講師をするトビーは、バレエの歴史について論文を書くというリサとマイク夫婦のインタビューを受けることになった。
会話が進むうち、なぜか40年以上も前の人間関係を聞き出そうとする夫婦。実は論文というのはウソで、トビーが自分の父親なのではないかと疑うマイクの策略だった・・・。

■雑感/編みどころ
トビーが編み物をします!(「死ぬほど編んでる」だそうで)
編みシーンは一瞬ですが、アメリカ式の手つきです。

自分が編んだものをリサに披露する場面があり、
1週間あれば作れる
酒を飲みながら1週間半で作った
などと言いながらクローゼットからセーターを取り出します。
裾が二重になったフェアアイルや多色使いの大作やら「誰々のために編んだ」と言いつつ、それらがここにあるというのは一体・・・という気もします。

ちょっとわからないことが・・・
So, I am primarily a slip-stitcher.
という台詞があって
大抵は引き抜き編みだ
という訳がされているのですが、「引き抜き編み」を「すべり目」にしても何か意味が通じません。編み方の話ではなく、自分はよく間違いをする人間だっていう冗談なんじゃないかと解釈しました。実際どうなんでしょう?

原作は2004年にブロードウェイで上演された戯曲で、フランク・ランジェラとレイ・リオッタ、ジェーン・アダムスというキャストだったようです。トビーが編み物をするという設定は元々あるので、編みシーンがあったかどうかわからないけど舞台も見てみたかったです。

津市プロモーションビデオ 【発見】

つ がなかったらこんなことになっちゃう・・・という世界です。
みほこさんに教えていただきました!

「つ・がない世界」として動画がありましたが非公開になったようです。
ねとらぼに画像と解説があります!

ってことは・・・くり目?

くり目10目

栗目100いくつとかやってられない・・・やっぱり つ がないと無理!

毛皮のヴィーナス 【発見】

La Vénus à la fourrure (2013) フランス
監督:ロマン・ポランスキー
出演:エマニュエル・セニエ、マチュー・アマルリック
原作:デヴィッド・アイヴス

■あらすじ/雑感
脚色や演出を得意とする劇作家のトマは、マゾッホの小説『毛皮を着たヴィーナス』を舞台化するためにオーディションをしたが、ワンダを演じられるような女優は現れなかった。劇場から帰ろうとしていると、豪雨でずぶ濡れになった女(その名もワンダ)がオーディションを受けるためにやってきた。見るからにイメージと違うし、もう終わったと断るものの、なんだかんだと言いくるめられ少しだけ見てみることにした。

オーディションに来たワンダは、無知かと思えば台本を完璧に覚えていたり古典の知識もあったり、アンティークの衣装を用意していたりと不思議な事が多いのです。トマは相手役として台本を読むうち、役になりきっているのかゲームなのか現実なのかもう・・・。

トマ役のマチュー・アマルリックがポランスキー監督の分身みたいなのが面白くて、監督の奥さんであるエマニュエル・セニエの迫力にたじたじです。

■編みどころ
編みシーンはありませんが・・・
オレンジ系の段染ぽいニットの大判ストールが毛皮として使われます。

『毛皮のヴィーナス』予告編


原作である舞台版でも毛皮ではなく編み物のショールのようなものが使われたようです。
ニーナ・アリアンダとヒュー・ダンシー出演のブロードウェイ版
この置き換えで果たしてフェティシズムが満たされるのか疑問ですが、小説の映画化ではなく小説を舞台化しようとしているという話だからいいのか・・・見立てのほうが逆に盛り上がるとか?(意味不明)

あまりしっかりと映らないのですが、ワンダが持っていた大きなバッグがモチーフつなぎ(スパンコールつき?)みたいでした。

闇のバイブル/聖少女の詩 【発見】

Valerie a týden divu (1970) チェコスロヴァキア
監督:ヤロミール・イレシュ
出演:ヤロスラヴァ・シャレロヴァ、ヘレナ・アニェゾヴァ、ペートル・コプリヴァ

■あらすじ
おばあさまの様子がいつもと違う気がするのは旅芸人が来ているせい?
愛しいオルリークが兄さんだって本当?
黒マントの男の正体は?

子供から大人になりかけたヴァレリエの不思議な週。

■雑感/編みどころ
思春期の少女のシュールな夢がそのまま映像になったようなファンタジーです。
ヴァレリエかわいい。おばあさま怪しい。ヘドビカきれい。

金持ちの地主に嫁いだヘドビカは吸血鬼に噛まれ体が弱っています。とぼとぼと町の広場らしき場所に歩いてゆくと、悲しい手紙を読んでいたヴァレリエがいました。二人はヴァレリエの部屋で過ごします。

ヘドビカがベッドに腰かけて編んでいます!
白い糸玉が転がっていて、細い棒針(たぶん)で編み始めたところのように見えます・・・が、細部がよくわからない引きの映像でした。