道のお地蔵さん(八王子市)

更新しそびれていた地蔵ニットを全部出したので、今年はもう終わりだと思っていたら・・・なんと昨日行ったハイキングで発見!

大人気の高尾山ではなく高尾山口駅から南へ城山湖方面に向かうコースの帰り道、日本料理屋さんの近くを通りかかるとありました。

さて、本当に今年最後です。
来年はもう少しまめに更新したいと思います。

興徳寺(大阪市)

前回と同じ大阪旅行で。

大きな准提観音があるお寺です。 融通地蔵尊 帽子です♪ その周りのお地蔵さんたちも! こんなところにも・・・ 興徳寺のページの「興徳寺を覗いてみよう」でお地蔵さんの様子も見ることができます!
こちらでは期間限定の手描き+可愛いスタンプ多数の素敵な御朱印をいただきました。そのあとにお地蔵さんを見つけたりするので、いつも誰が帽子を編んでいるのか聞きそびれてしまいます・・・。

溜まった読書メモ

忘備録:編み物が登場しなかった本その1

  • 『獄医立花登手控え』『海鳴り』『又蔵の火』『天保悪党伝』『暗殺の年輪』『義民が駆ける』『風の果て』藤沢周平
  • 『正雪記』『樅ノ木は残った』『栄花物語』山本周五郎
  • 『親鸞』五木寛之
  • 『戦艦武蔵』『高熱隧道』『漂流』『闇を裂く道』『三陸海岸大津波』『彰義隊』『間宮林蔵』『破獄』『吉村昭の平家物語』吉村昭

    どれも良かった。

  • 『妖怪』司馬遼太郎

    司馬遼太郎はあまり読んでいないけど、こういうファンタジーっぽいものもあるのを知って意外だった。他にもあるのかな?

  • 『早雲立志伝』海道龍一朗
  • 『北条早雲』富樫倫太郎
  • 『スタープレックス』ロバート・J. ソウヤー

    「地球人とイルカ、六本足のウォルダフード族と統合生命体のイブ族という異星人」が妙な形の宇宙船に乗り込んでる話と聞いて恐れをなし、長年棚上げにしてあったのをやっと読んだ。面白かったけど楽観的すぎ?明るい娯楽作。

  • 『チェーンレター』折原一

    ホラー要素無い方がよかった。

  • 『細雪』谷崎潤一郎
  • 『激突!』リチャード・マシスン
  • 『毒入りチョコレート事件』アントニイ・バークリー

    内容をすっかり忘れていたので再読したけどまた忘れそう。もう読まなくていい!

  • 『西海道談綺』松本清張

    すごく面白くなりそうだと思ったら予想と違う方向へ・・・。

  • 『二の悲劇』法月綸太郎
  • 『殺意は砂糖の右側に』『密室キングダム』柄刀一

    密室~は京極夏彦ばりに厚い(1240p)ので持ち歩き出来ず時間がかかった。

  • 『真夜中に捨てられる靴』デイヴィッド・マレル

    いろいろなタイプの話で楽しかったけど、最後の表題作が 『999 聖金曜日』に「リオ・グランデ・ゴシック」のタイトルで収録されていて既読だったという痛恨の・・・ちょっと損した気分。

  • 『迷宮課事件簿1』『老女の深情け(迷宮課事件簿III)』ロイ・ヴィカーズ

    2は編み物が出てきたので別途紹介。回を追うごとにマンネリ化はあるとしても、最後のオチありきの持って行き方が気になる作品も。

  • 『去りにし日々、今ひとたびの幻』ボブ・ショウ

    スローガラスの話がもっと読みたい。

新多摩変電所(八王子市)近く

今熊山(505.7m)に行った時のことです。

帰り道、「まむし注意」の看板のところを下ると急に人里に出ました。お宅の脇なのであまりじっくり撮れなかったのですが、あとで見たら「観世音」の文字が。お地蔵さんではないのかもしれません。 帽子は違うな~と行きかけたけど巻き物が! 近くの変電所から、かなり大きめの放電音?がします。特撮怪獣が現れそう・・・。

魔王様とNHKテキスト

魔王様とNHKテキスト by 田中光|第8話:すてきにハンドメイド

ウカツにもK隊員から報告があるまで知りませんでした。魔王様と子分たちが楽しいのでぜひ見てみてください。

他の話も面白いです。

よーし!!
モーミが終わったらおぺぴ料理の仕込みだ!!
\\ ギャー //


・・・実は田作りと紅白なますだけです。

安倍文殊院(奈良県桜井市)

GW後半の奈良旅行で。

弘法大師像があり、背後に石仏群があります。 その間にお地蔵さんが! 「でっかいズラー」の口の中に善財童子が見えています。東京国立博物館に来た時に出会って以来、ぜひ本来の場所で見たいと思っていました。獅子の目線も絶妙なんですよね~。

安倍文殊院の本堂

・・・ところで、奈良で「ズラ」って言います?なぜにズラ?あなた殿馬? と謎だったのですが、JR東海の「ずらし旅」っていうキャンペーンでした。ってことは静岡系のズラですかね。

境地蔵尊(神奈川県三浦郡)

古いのが出てきました。
去年の終わりに登った大楠山(241.3m)です。
バスを降りて登山口に向かう途中にお地蔵さんが!

近づいてみるとドット模様があります。 どうなっているのかちょっと難しい・・・ カエンタケに注意。見つけてやる!と思ったけどありませんでした。 こんなところに場違いなノラ猫? エサをあげている人がいたからですね。それを狙っているカラスもいます。 頂上は広くて売店や展望台もあるけど閉まっていました。

大山(神奈川県伊勢原市)

更新をさぼりすぎたので、せめて地蔵だけでも今年中に載せたいと思います。いったいいつの話?というのが続く予定~。

ひと月前、大山に登りました。以前は大山阿夫利神社まででしたが、頂上(1252m)まで行ってみることに。紅葉のライトアップが始まった日で臨時バスは出るしケーブルカーは折り返し運転、天気が良かったこともあって押すな押すなの大混雑でした。私にはなかなかきつかったけど子供も登っています。でも危ないところもあるし遭難する人もいるようです。ちょうど救助ヘリで運ばれる人がいたり、下山途中にも消防団?の人たちが無線連絡を受けて走っていました。

神社まで下りてきたら、もう日が暮れかかっているというのに頂上方向へ行く人もいます。暗くなるのは早いから本当に気を付けて!

大山寺のお目当てはこれですかね・・・ お寺から下る道だったと思いますが、お地蔵さんが。でもニットじゃない(泣 けどポンポンがついていました。 もう真っ暗な道を他の人のヘッドライトに助けられてケーブル駅まで下りました。ところが今から上に行く人たちがこんなに!(階段の下にも列が続いている)彼らは無事下山できたのだろうか?

バスで伊勢原駅に戻る途中、まだケーブル行きのバスで向かっている人がいます。たしかにケーブルカーの運行は延長されているんだけど、バスを降りてからの歩きが意外とあるし、あの行列・・・どうなったのか聞いてみたい。