深夜食堂:Tokyo Stories 第3話「トンテキ」 Netflixで配信
監督:山下敦弘
出演:小林薫、伊藤麻実子、矢本悠馬、水間ロン、柳英里紗
原作:安倍夜郎
■あらすじ
深夜食堂の常連の重美ちゃんはトンテキが大好物。彼女は肌寒い季節になるとセーターを編み始める。それはまだ付き合ってもいない好きになった人のためなのだ・・・。
■雑感/編みどころ
2009年、2011年、2013年にテレビドラマ化され、現在ネット配信中のものは第4部です。2015年には劇場版が、2016年11月5日には映画『続・深夜食堂』が公開されています。
・・・にもかかわらず、まさんに教えてもらうまでこの作品の存在すら知りませんでした!
あ、第4部のTVCMは見てましたが何のことやらで(汗
韓国や中国でもドラマ化されているなんて、人気あるんですね~。
編みシーンたっぷりです!
常連の忠さんは重美ちゃんが編んでいるのを見て
重美ちゃんは不動産屋で働いていて、後輩にセーターをプレゼントします。彼は一応受け取りますが
別の後輩男子に公園でマフラーの編み方を教える重美ちゃん。バスケットの中に入っている毛糸はクイーンアニーみたいでした。ドラマの中では少なくともセーターが3枚くらい、毛糸のパンツなどを編んでいて、身に着けている帽子やマフラーもあります。
編み方はフランス式でぎこちないようでもありますが、左の人差し指にかかっている糸が短めなところは慣れてるのかもと思います。重美ちゃん役の伊藤麻実子さんが帽子を編むツイートあり。
これを見るために Netflix に登録してみました。
1ヶ月のお試し期間中に全部見られるかな?
ちなみにシーズン1~3と Tokyo Stories とは別のくくりになっていて最初は探せなかったのですが、メニューの「オリジナル作品」とか「国内TV番組・ドラマ」のカテゴリにしてみるとすぐ出てきました。
Netflix「トンテキ」のツイート
監督:山下敦弘
出演:小林薫、伊藤麻実子、矢本悠馬、水間ロン、柳英里紗
原作:安倍夜郎
■あらすじ
深夜食堂の常連の重美ちゃんはトンテキが大好物。彼女は肌寒い季節になるとセーターを編み始める。それはまだ付き合ってもいない好きになった人のためなのだ・・・。
■雑感/編みどころ
2009年、2011年、2013年にテレビドラマ化され、現在ネット配信中のものは第4部です。2015年には劇場版が、2016年11月5日には映画『続・深夜食堂』が公開されています。
・・・にもかかわらず、まさんに教えてもらうまでこの作品の存在すら知りませんでした!
あ、第4部のTVCMは見てましたが何のことやらで(汗
韓国や中国でもドラマ化されているなんて、人気あるんですね~。
編みシーンたっぷりです!
常連の忠さんは重美ちゃんが編んでいるのを見て
近頃あんまり見かけねぇよな、外で編み物してる人なんて言います。昔は良かったのですねぇ。
重美ちゃんは不動産屋で働いていて、後輩にセーターをプレゼントします。彼は一応受け取りますが
手編みのセーターって怨念こもってそうだろですって!
別の後輩男子に公園でマフラーの編み方を教える重美ちゃん。バスケットの中に入っている毛糸はクイーンアニーみたいでした。ドラマの中では少なくともセーターが3枚くらい、毛糸のパンツなどを編んでいて、身に着けている帽子やマフラーもあります。
編み方はフランス式でぎこちないようでもありますが、左の人差し指にかかっている糸が短めなところは慣れてるのかもと思います。重美ちゃん役の伊藤麻実子さんが帽子を編むツイートあり。
これを見るために Netflix に登録してみました。
1ヶ月のお試し期間中に全部見られるかな?
ちなみにシーズン1~3と Tokyo Stories とは別のくくりになっていて最初は探せなかったのですが、メニューの「オリジナル作品」とか「国内TV番組・ドラマ」のカテゴリにしてみるとすぐ出てきました。
Netflix「トンテキ」のツイート
「海の沈黙」に編み物シーン発見❗独軍占領下のフランスで、ひそかにレジスタンス運動もしている主婦がセーターを編んでます。首ぐりから編む'新式'で、「これを考えたドイツ人は頭がいい」と言ってて面白いと思いました。
ありがとうございます!じ、じつは発見しておりました(あの主婦はいいですね~)・・・記事を書かなければと思いつつ延び延びに・・・。
というのもちょっと聞いてください、ジャン=ピエール・メルヴィル版『海の沈黙』(1949)がもろに編み物映画でして、その主演女優のニコール・ステファーヌ出演の同監督作『恐るべき子供たち』(1950)にも編みシーンがあるんです。で、この2作の原作も読まなきゃとか、萩尾望都の漫画にはその場面があったっけかとかいろいろ検証することがあって後回しになってる。。。ってなわけなんです。
とらのママさんに教えていただいたほかの映画もまだ記事にできてなくてごめんなさいです。発見の第一報だけでもしておいたほうがいいのかなぁと、あまりの延び延び加減に考えております。
とりあえず第一報:昨日は『カットバンク』で発見いたしました。
いい記事にするために原作までチェックするのは大変ですよね!急がずに!中身の濃い記事をいつも楽しみにしております!
おまけですが
レンタルのDVDに入ってた予告映像で編み物シーン発見❗
「リトル・マエストラ」
編んでる人が誰なのかまでは見えませんでした。
次回借りてみる予定��
えーと、いい記事にってほどのものではないんですが、芋づる式に気になる性質でして。それに似たようなのが『ボヴァリー夫人』で、書きかけのまま3つくらい年越してます・・・。
ジェニファー・ジョーンズ主演版(1949)は編みシーンはないのですが編みかけの小物が見え、イザベル・ユペール版(1991)には編みシーンあり、原作も読んだし他の映像化も4本は見ましたが、なかなかまとめられずです。
「黒水仙」「青春群像」も編みシーンありで書けてないものです。
「リトル・マエストラ」 の予告に?すごーい!!
これはノーチェックでした。発見ですね~。
なかなか濃い内容のコメントですが、表に出るのを楽しみにしております→努力しないタイプ。
深夜食堂は、こちらではなんとNetflixで見られます。
いやいや、まさんの発見情報にも助けられっぱなしです。
そちらでも見られるなんて貴重ですね。Netflixって字幕もあるから、もうちょっとコンテンツが多ければ継続してもいいかも・・・と思いました。
★マイブログに、リンク&引用、貼らせてもらいました。
不都合あればお知らせください(削除いたします!)
なにとぞ宜しく、お願いいたしまっす!
ご連絡ありがとうございます。
こちらこそ寂聴さんと銀シャリネタをおいしくいただきました。