山門の右手にある交通安全祈願のお地蔵さんです。
ストリートビューを見ると、以前から毛糸の帽子を作ってもらっていたようです。
(↑過去の画像を見ると顔にボカシがあるのも・・・顔認識で自動でかかっていたとか?)
本堂の左手奥にある六地蔵。やや大きめです。
それぞれの顔に個性があるように思います。
霊巌寺には享保二年(1717)に建立された江戸六地蔵のひとつの大きな地蔵菩薩があります。笠があるので帽子は不要ですね。よだれかけなら編み応えがある大きさですが、採用してもらえるでしょうか・・・目立ちすぎなければOKかも?
ストリートビューを見ると、以前から毛糸の帽子を作ってもらっていたようです。
(↑過去の画像を見ると顔にボカシがあるのも・・・顔認識で自動でかかっていたとか?)
本堂の左手奥にある六地蔵。やや大きめです。
それぞれの顔に個性があるように思います。
霊巌寺には享保二年(1717)に建立された江戸六地蔵のひとつの大きな地蔵菩薩があります。笠があるので帽子は不要ですね。よだれかけなら編み応えがある大きさですが、採用してもらえるでしょうか・・・目立ちすぎなければOKかも?