ハイランド牛がカーディガンを着る

Highland ‘super moo-del’ coo

手袋ではありませんが・・・
スコットランドの冬の観光キャンペーンのひとつとして、ハイランド牛がモデルとなりカーディガンを着るというプロジェクトがありました。それがなんとサンカ柄で、あの A’ The Airts とのコラボというのだから素敵!

VisitScotland のキャンペーンページ

Coos in cardies | Behind the scenes では
A’ The Airts にてサンカ柄カーディガンを制作しているところが!

STV News の記事
Highland Cow stars in cardigan campaign to tempt winter tourists

「スーパーム~~デル」って言い方が嬉しそうなリポート

ハイランド牛のジュリーがいる農場
Newton Farm Holidays の Instagram

スコットランド国際開発庁のX

今回も、まさんに情報をいただきました。
いつもありがとうございます!

メイ・マコーミックさんのサンカ手袋講座

Scottish Women’s Institutes TV

スコットランド女性協会のYouTubeチャンネルです。まず入門編があり
Skill Share Session: Introduction to Sanquhar knitting

5回のスキルシェアセッションがありました。
Sanquhar Knitting: Part 1

Sanquhar knitting; Part 2
Sanquhar knitting, part 3
Skill Share Session: Sanquhar knitalong part 4
Skill Share Session: Sanquhar knitalong part 5

2年近く前ですが、この頃に何をしていたか思い出してみると・・・テレワーク中ですね。どうして当時見なかったんだろう?自分が停滞している間にも世の中は動いているということをまたもや痛感しました。
まさん情報ありがとうございます!

関係リンク
Sanquhar Glove workshop is action 14th Oct. Tutored by May MacCormick. For information on future classes please contact A’ the Airts
SANQUHAR PATTERN DESIGNS ・・・ YouTubeチャンネル
Come see Sanquhar’s fabulous knitting …

生活のたのしみ展 【サンカ】

すっかり更新がおろそかになっていました。
この件も早く書かないと明日までだ!ってことで大慌てです。

第2回 生活のたのしみ展

六本木ヒルズアリーナで19日の17時まで開催されています。

三國万里子のロンドン&スコットランドみやげと毛糸の店
こちらでサンカ手袋が販売されていました!
初日に2組あるのは確認しました・・・誰か買ったかしら?

毛糸だま 【サンカ】

このところ順調にサンカ手袋関係が掲載されていますね。

毛糸だま 2017 No.175[秋号]

「シェパード・プラッドのサンカ手袋 2組セット」のキット

「羊飼いの格子じま」って意味でしょうか。 このパターン好きなんですよね~。
だいぶ前に片方だけ編んでそのままになっていますが・・・編み直そうかな?

そのほか

以前販売されていたものの糸を変更した
「サンカサンプラーマフラー ウール」のキット

アリソン・トムソンさんデザインの
「サンカ靴下」のキット

が販売されています。

毛糸だま 【サンカ】

毛糸だま 2017 No.173[春号]

「ペグ・ミラー ローズ模様のサンカ手袋」のキット

ペグ・ミラーさんの作品をアリソン・トムソンさんが再現したとの事で、「毛糸だま」には手袋発見時のいきさつなど掲載されていました。現代になってもなおこういうことがあるってことは、まだ埋もれているパターンがあるのかもしれませんね!

前回の冬号に引き続きサンカが記事になって嬉しいです。この調子で続きますように・・・。

毛糸だま 【サンカ】

毛糸だま 2016 No.172[冬号]

「サンカサンプラーマフラー」のキット

おお、マーガレット・スチュアートさんだ~と開いた毛糸だまに発見が!
サンカ手袋の記事も小さく載っていました。

「現地と同じ糸」というのは4plyソックヤーンなんですよね。
で、これを編むのに適しているのが4本針というのは何故?どうして?輪編みではないの!? え゛ぇーーーそんなことって・・・と非常に気になっております。

このキットはユーロ・ジャパン・トレーディング・カンパニーさんでも扱っています。日本語ページにはなかったのですが、お買い物サイトの英語ページにはあります。

その後:
UJTさんに問い合わせたところ、来年の2月頃から販売予定との事でした。

BBC NEWS 【サンカ】

Knitting revival under way in Sanquhar


だいぶ前の記事です。
サンカで伝統的な編み物が復活しているというスコットランドのローカルニュースがありました。以前から注目されていましたが、特に2013年の日本の書籍『スコットランドの伝統てぶくろ』で取り上げられたことが大きい感じです。

冒頭に登場する手袋の編み手は、サンカ祭りinスミソニアン のメイ・マコーミックさん!
お元気そうで嬉しいです。もうずっと、編むところだけ見せてくれませんか・・・。

地域のコミュニティサイトに新しい編み機での最初のマフラーの記事もありました。
HISTORIC SANQUHAR PATTERN KNITWEAR COMES TO LIFE ONCE MORE

まさん、情報ありがとうございます!