[過去ログその7へ] [HOME] [MENU] [画像なし] [] [過去ログその9へ]
<< NEXT || BACK >>[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10

 No.335   恥ずかしながら…
とっちん   
2005/10/21 (Fri) 22:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

IMG_000335.jpg ( 80 KB / 320 x 240 pixels )

お言葉に甘えて作品をアップさせて頂きました。
靴下ではないんですが、ヘリンポーン・ブーティーです。
母の従姉妹の娘さんの赤ちゃんへのプレゼントにしました。
以前、こちらで紹介されていた " 50 baby bootees to knit " からです。
編んでみると、なるほどぉ〜と感心しきりな編み方ですね。
今はくるくるしたくて、"Ruffles"を編んでおります。
おろちさんところのラップ編み方の説明が大変参考になりました。
そろそろ靴下も編み始めたくなる季節ですね(^^;;


とらのママ    Email     2005/10/22 (Sat) 14:52  MSIE 6 / Win98 *1

とっちん様、はじめまして。
ヘリンボーン・ブーティ可愛いですね!
私もしんぼうたまらず本は買ったのに、まだその中からは1足も編んでなくて。
最近Wendyさんとこにもベビー・ブーティが出てたりして、あげるあてないけど編みごころそそられちゃいますぅ。


とっちん         2005/10/22 (Sat) 23:11  MSIE 6 / WinXP 

とらのママ様、こちらこそよろしくお願いします。
お褒めの言葉も感激です(^^)
私も購入は大分前にしてたんですが、中々編む機会?がなくて…
一度編むと小さいからかわいくてクセになりそうな感じです。
Wendyさんのところのブーティもほんとにかわいいですねぇ。
私も当分あげるあてないんですが、飾り用として編もうかなぁなんて思ってます(^^;)


おろち    Email  URL   2005/10/24 (Mon) 17:17  Mozilla / WinXP 

とっちんさん
かわいいですね〜。投稿ありがとうございます!
飾り用として編むのも面白そうです。片方だけ何個も編んで机の足に履かせてみたりして?(@@

> 今はくるくるしたくて、"Ruffles"を編んでおります。
> おろちさんところのラップ編み方の説明が大変参考になりました。
あんまり良い説明になっていませんが、お役に立ったようで嬉しいです。
私もくるくるしようかな・・・。


  

 No.333   靴下編みました
Candy   URL
2005/10/21 (Fri) 13:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

IMG_000333.jpg ( 14 KB / 250 x 176 pixels )

はじめまして。Candyと申します。今月からりのさんのあみものグループに入れていただいて編み物を楽しんでいます。
ラップの編み方をRUFFLESで覚えたので、さっそく「ウェンディさんのつま先から編む靴下」に挑戦してみました。編むにあたっておろちさんの日本語訳を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
並太のアクリル毛糸で編みましたので、糸が伸びず編みにくかったです。が、かわいい靴下ができあがってとっても嬉しいです。 そして今はフィヨルドルックに挑戦中です。


おろち    Email  URL   2005/10/21 (Fri) 18:08  Mozilla / WinXP 

Candyさん、いらっしゃいませ!
日本語訳のご利用ありがとうございます。訳したのは私じゃなくてまさんなんですけどね(^^;
ページ拝見しました。素敵な作品ばかりでもうメロメロです。これからも楽しみにしております。
フィヨルドルックは息子さん用かな? ラップ解消の良い方法が見つかったら教えてくださいね。
それにしてもRUFFLES楽しそう〜・・・編んでみたい!


Candy      URL   2005/10/21 (Fri) 18:32  MSIE 6 / WinXP 

おろちさん、ありがとうございます。
ウェンディさんの日本語訳、そうだったんですね・・。失礼しました。 
まさんにこの場をお借りしてお礼を申し上げてよいでしょうか?
まさん、どうもありがとうございました。

編み物は年数ばかり稼いでいるばかりで初心者の領域を一向に越えられません。こちらの過去のログを拝見しましたところ、お宝がたくさんなのですね。たくさん勉強させてください。
息子にはすでに色指定ありで予約されているので(紫がかったブルーと淡グレーのツートンだそうです)この週末になんとかなれば〜と思います。
RUFFLES、楽しいですよ。ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね。



      URL   2005/10/23 (Sun) 01:38  MSIE 6 / WinXP 

Candyさん、こんにちは。
ウェンディーさんの靴下の編み方はおろちさんが準備と磨き上げをやってください増した。お役にたっているということで、とっても嬉しいです。訳した甲斐があるというものです。靴下が編めればセーターが編めるというほど、いろんなテクニックが靴下編みにはちりばめられています。私も靴下を編むのは大好きです。息子さんの靴下が出来上がったらお披露目お願いしますね。


Candy      URL   2005/10/25 (Tue) 15:50  MSIE 6 / WinXP 

まさん、はじめまして。
ウェンディさんのつま先から編む靴下、日本語訳がなければきっと一生編むことも思いつかなかったと思います。それにとっても簡単につま先ができてしまうし。 本当にありがとうございました。
息子の靴下、編めましたがお見せできるような代物ではなくなりました・・・。とっても下手くそです。それに色のセンスもないし・・・とただいま落ち込み中です(笑) 気を取り直してフィヨルドルックをがんばりたいと思います。


      URL   2005/10/26 (Wed) 09:03  MSIE 6 / WinXP 

Candyさん、どういたしまして。息子さんの靴下見てきましたよ、いいじゃあないですか。息子さんが気に入っているんだとしたらそれが一番ですよ。
私は今妹のクリスマス用靴下を編み始めました。しばらく編んでいないので忘れてます。気合入れて編みま〜す。


Candy      URL   2005/10/31 (Mon) 13:16  MSIE 6 / WinXP 

まさん
こんにちは。 そうですよね、使う人が一番気に入ってくれるものを作るのがニッターの心得(?)ということをすっかり忘れていました;; 最近見栄えばかりにとらわれるようになってしまって・・・。まだまだ修行不足です。

フィヨルドルック、足首のリブ編みに突入しています。のろのろ編んでいますが、完成間近なのが嬉しいです。

まさんの妹さんの靴下、とても楽しみにしていますので、完成の暁にはぜひお披露目してくださいね♪



Candy      URL   2005/11/01 (Tue) 13:07  MSIE 6 / WinXP 

IMG_000333R7.jpg ( 24 KB / 273 x 242 pixels )

フィヨルドルックの靴下完成しました。
新規にスレ立てるのもどうかと思いましたので、靴下継続プロジェクトということでこちらに。

私の場合、かかとのラップ編みが目が伸びがちなのか、どうしても穴があいてしまうので、ウェンディさんの編み方からここを変更して編んでみました。

※ラップ解消最終段の表編みは普通に3目1度で解消し、そのまま甲側の表編みに続ける。ラップ最終段裏編みは甲側から編み続けて、表側で3目1度で解消。

段差が少なくなるので、穴が少しは小さくなるかなと思いました。



とらのママ    Email     2005/11/01 (Tue) 13:34  MSIE 6 / Win98 

秋冬向きに暖色系でいい感じの色ですね!
冬の準備が着々と進んでいるみたいでいいなぁ。


Candy      URL   2005/11/02 (Wed) 09:32  MSIE 6 / WinXP 

とらのママさん、はじめまして〜。
見てくださってありがとうございます。 ウェンディさんの方法を知って
靴下編みがとても楽しくなりました。 これをばねにして目を拾ったりする
編み方の靴下にもチャレンジしたいです〜。


おろち    Email  URL   2005/11/02 (Wed) 14:26  Mozilla / WinXP 

Candyさん、ページ拝見しました!
靴下丈は短めがお好きなんですね。
穴あき対策いい感じです〜。私もまた編む際に注意してやってみます。
やっと毛糸の靴下が活躍できる季節になりました。じゃんじゃん編みましょう!


Candy      URL   2005/11/03 (Thu) 19:40  MSIE 6 / WinXP 

おろちさん、こんばんは。
靴下、みてくださってありがとうございます。
つま先から編む編み方、とても楽しいです! 大きさも長さも自由自在で、途中で何度も何度も履いて確かめ(楽しんで?)ています。
今日はつま先から編むバージョンでないものにも挑戦しました!

昨日、時間があったので改めて「サンカ手袋」のコーナーを隅々まで読ませていただきました。 研究に研究を重ねられていてほんとに頭が下がります。
私もできたらおろちさんの「省エネサンカ手袋」に末席ながら参加させていただけたらいいな〜と思います。

今シーズンは編みたいもの山積みですが、もし出来上がった暁に写真をこちらで貼らせてくださいね。 


  

 No.332   考察・嶋田式編み方の優れている点と問題点
とらのママ Email  
2005/10/19 (Wed) 14:20 *6
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

おしゃれ工房9月号のバスケット編みの話題は、もう皆さん食傷気味のはずだから書くのやめておこうかと思いましたが、テキストは買わなかったしとりあえずバスケット編みを編む予定もない人にでも、読んでいただくと「へぇ!」なものがあるはずと思うので敢えて今一度。

NHKに申し込んで訂正版の編み図を送ってもらうと↓のような編み目記号図が届くと思います。(私は申し込んでません。)

*赤で編むブロック、黒で編むブロックそれぞれ毎に、2列目以降2目一度でつなぐところの1段目、2段目全てにあてはまる。(訂正箇所は1段目と2段目だけだから)

赤で編むブロック(拾い目は裏を見てする列)例/ブロックB、C・・・
1段目…8目全部表目記号
2段目…右端に左上2目一度、残り7目は表目記号
3段目…   〃
4段目…右端にすべり目記号、残り7目は表目記号
5〜14段目…3、4段目と同じくり返し
15段目…右端に左上2目一度、残り7目は表目記号

黒で編むブロック(拾い目は表を見てする列)例/ブロックJ、12、・・・
1段目…8目全部表目記号
2段目…表目7目、左端に右上2目一度記号
3段目…  〃
4段目…表目7目、左端にすべり目記号
5〜14段目…3、4段目と同じくり返し
15段目…表目7目、左端に右上2目一度記号

この編み図の通りに編めば、嶋田さんが編み方解説でされたのと同じ『編み地』が赤、黒とも確実に出来ます。

問題点は、黒ブロックを編む時の嶋田さんの編み方解説にあります。

ちなみに、↑の黒ブロックの編み目記号図を逐一洋書パターンのように記述してみると、

1段目…黒糸でK8(拾い目)、ターン。
2段目…右針の左端の1目(赤)と左針の右端の1目(黒)と目を入れ替えて、「表から見て黒が上になるように」裏目の左上2目一度、P7、ターン。
3段目…K7、右上2目一度、ターン。
4段目…すべり目1、P7、ターン。
5〜14段目…3、4段目と同じにあと5回くり返す、ターン。
15段目…K7、右上2目一度、ターンせず。

こうなります。ところが、嶋田式解説ではこれがこうじゃないのです。
Jという黒ブロックの編み方解説から問題部分をコピーしてみますので比較してみてください。

『1…糸を黒に変え…ブロックBの側面から8目拾う。8目めとブロックIの端目を右上2目一度で編んで、Iにつなぐ。』
【注1】8目拾い目した後、ターンはせずに表を見たままで、8目めの黒ととなりのIの赤とを「右上2目一度で編んで」と書いてある。でも正確に言うと、これは普通の2目一度じゃないですね。8目めまで拾い編み、次の目(1段目の9目め?!)を編んで8目めをかぶせるんじゃ編み方的にはむしろ伏せ目にあたるのでは?普通右上2目一度というのは、1目編まずに右針にとって次の目を編んでかぶせる、ですよね。言ってることとやってることが違うのでとても紛らわしく問題有りな箇所。そしてまた、「7目拾い、8目めを拾いながら2目一度する」という最初の編み図では完全に違うので訂正を求めた箇所。

『2…右上2目一度が編めた。裏に返し、最初の目をすべり目にして2段めを編む。』
【注2】2目一度をした後でターンし、最初の目をすべり目してます。これはどういうことでしょう。訂正された記号図の2段目にはすべり目記号は無いはず!
(個人的に私はここで、とーーーっても考え込んでしまいました。このすべり目は何じゃ?と。)
実際編んでみると、ターンした後左針の右端の黒1目を右針に移さないことには、編み糸の位置からしてもその先は編めません。だからここで「すべり目」となったのでしょう。 *この2段目でのすべり目は他の段でのすべり目とまるで意味が違いますね。文字どおり左針の目を右針にすべり移すだけの役割です。いっぽう他の(4段目以降の)すべり目は、すべり目することによって前段の目を1段引き上げる役割をもっています。
正確に記号図で表すと「無い」はずのすべり目が編み方の解説に出てくるのはなぜか!
それは、ターンする前に2目一度をしちゃってるからです。8目拾い目した後2段目の最初に行われるはずの2目一度を1段目の続きとしてやってしまい、その結果出来た目が右針上にあるもんだから(ターンした後では左針上)、ターンの後その1目をすべり移さなきゃならなくなった訳です。正しい記号図のようにターンの後で2目一度をしていればやる必要の無いすべり目です。よって2段目のすべり目記号を削除するようここも訂正を求めました。

嶋田式の問題点は、【注1】【注2】でわかるように、言葉で言ってることと実際やってることと記号で書いてあることとが紛らわしくズレてることだと思います。
にもかかわらず、(もし編み図を無視して編み方説明のみに忠実に編んだ場合)この嶋田式が優れている点は、「ターンする前に2目一度をしちゃっているところ」だと思うのです。記号図をそのまま逐一記述した方のやり方では、2段目に「目を入れ替えて裏目の左上2目一度」が出て来ます。これは確かにちとめんどうくさい編み方です。そこのところが≪嶋田式/ターン前2目一度≫では、ターンの後すべり目する必要が出てくるにしても「表を見て右上2目一度(風)」というとても編みやすい編み方で出来てしまうのです。2目一度でくっつける方法に限って言えば、「編むのが楽」という点できっとこちらに軍配が上がるでしょう。ここらあたりが、今回思案の末に、編み図上不具合が出るのを承知でこの編み方を紹介されるに至った二つ目の理由なのではないでしょうか。

そしてこの方法は、パターン三昧のま様『三角モチーフ帽子』などでも使えます!
「表を見て○○が上になるように目を入れ替えてうんぬん」よ、さようなら〜!です。
ちょっとステキなことじゃありませんか♪。


長々とすみませんでした。
この長話しが、いつかどこかで誰かのお役にたてることを願ってます。

PS 嶋田さんが編み方解説でおっしゃっている通りを正確に編み目記号図にするのは、随所に言葉による補足説明をちりばめない限りはムリじゃないかと思うのですが…皆様ならどう思われますか?



      URL   2005/10/20 (Thu) 13:34  MSIE 6 / WinXP 

とらのママさん、私はこのテキストは持ってないけど白樺編みはやるつもりだし、興味があるのでしっかり印刷して読みました。実際編んでないので、ちょっとあやふやな点があるものの「へぇー」しました。
実はアメリカのパターンブックからスワッチを編むのに、自分で記号図を起こしたりしていたのですが、記号図を書けないパターンや記号図に記号で表せないパターンがあるのです。(もしかしたら私の勉強不足で知らないだけかもしれないですけれど)そんなところへとらのママさんのこのメセージ、うなずいてしまいました。記号図って限界があるようです。
このとらのママさんのメッセージからの観点はずれるのですが、嶋田式がわかりやすいのは事実ととらえて、文字での編み方をこういうふうにかえるとすっきりしませんか?これって英語の編み方で時々出てくるのです。

《(2…右上2目一度が編めた。裏に返し、最初の目をすべり目にして2段めを編む。』
【注2】2目一度をした後でターンし、最初の目をすべり目してます。これはどういうことでしょう。訂正された記号図の2段目にはすべり目記号は無いはず!
(個人的に私はここで、とーーーっても考え込んでしまいました。このすべり目は何じゃ?と。)
実際編んでみると、ターンした後左針の右端の黒1目を右針に移さないことには、編み糸の位置からしてもその先は編めません。だからここで「すべり目」となったのでしょう。 *この2段目でのすべり目は他の段でのすべり目とまるで意味が違いますね。文字どおり左針の目を右針にすべり移すだけの役割です。いっぽう他の(4段目以降の)すべり目は、すべり目することによって前段の目を1段引き上げる役割をもっています。》

ターンする前に右の針にかかっている目を左の針に移すのです、それからターン。この動作は「すべり目」だと言えばそうですが、「2目一度」とセットにして考えれば、文字でのパターンを参考にすれば、前段の目を1段引き上げる役割をする「すべり目」と区別できて、すっきりしませんか?
私みたいに記号図優先だと記号図に「注」マークを入れて、文章を読むようにって注意してくれるとありがたいなー。
一度分かってしまえば、とっても楽な編み方だと思います。私の三角モチーフ帽子にも使えます!!(こらっ!宣伝するな!)
私も長くなりましたが、とらのママさん考に感謝。



とらのママ    Email     2005/10/20 (Thu) 23:15  MSIE 6 / Win98 

あらためて読むとなると書いた本人でもゲッ!となるような長文(苦笑)に、お目を通していただきありがとうございました。

三角モチーフ帽子に≪嶋田式/ターン前2目一度風≫を適用すれば、ターンの後のすべり目もナシで即普通に裏編みを編み始めればいいという超楽チン式になるようです。この楽チンさがなんかうれしくて、また三角モチーフ帽子が編みたくなりました!
(「2目一度」というのは、「1目編みながら」同時に「1目減らす」という技法ですよね。
↑のバスケット編みでは、8目拾った時点で左の針上に前列の編み目がすでにあり、それを「1目編んで」「8目めの目をかぶせる」わけです。これが訂正版編み図2段目最初の2目一度記号の「1目編む」と「1目減らす」にあたるわけです。だからターンの後、もう編み終わってる2目一度の分の目は編まずにすべらさなきゃなりません。
これを三角モチーフ帽子のつなげるところにあてはめてみると、1つめの三角から30番目の目を拾うのは29目めの続きの「目作り」という作業なわけで、そこに29番目の目をかぶせると、次段の2目一度のうちの「1目減らす」は終わるけど「1目編む」はまだされてないわけです。だから、ターンしたらすべり目はしないで全目編む、となります。ですよね。)

嶋田式楽チン方法は、言ってみれば『裏わざ』みたいなものなのではないでしょうか。編み図ではこう、でも実際編む時にはこうすればとても楽ですよ、みたいな。
ま様のおっしゃるように、記述式パターンの一部に的確な記号図にはちょっとできない部分があったりするのも、こういうたぐいの”編みやすくしてくれる”『裏わざテク』がさりげなく入り込んだりしている可能性があるのではないかしらん?
編み目記号図のことなどそもそも考えの中に無い方々にとっては、それが裏わざ的技法だという思いもまた毛頭ないことでしょうから。*^^*



      URL   2005/10/21 (Fri) 09:35  MSIE 6 / WinXP 

とらのママさん、また編んで見せてください。とらのママさんの色や素材のセンスが取っても好きなのです。

《(「2目一度」というのは、「1目編みながら」同時に「1目減らす」という技法ですよね。》
そうです。伏せ目とも書いてあったのですが、とらのママさんの文章そのまま使ったほうが混乱しないかとあえて「2目一度」と書きました。

《これを三角モチーフ帽子のつなげるところにあてはめてみると、1つめの三角から30番目の目を拾うのは29目めの続きの「目作り」という作業なわけで、そこに29番目の目をかぶせると、次段の2目一度のうちの「1目減らす」は終わるけど「1目編む」はまだされてないわけです。だから、ターンしたらすべり目はしないで全目編む、となります。ですよね。》
ハイ、そうです。自分のパターンなのに、考え込んでしまいました。白樺編みとは違うので、その通りです。この方がわかり易いですね。編んでないので見た目がどうなるか分かりませんが、良くなれば一石二鳥ですね。

そう考えると、編み物の歴史は古いけれど、パターンというのは完成されていないのかもしれません。これだから編物は面白いのかも! 



とらのママ    Email     2005/10/22 (Sat) 14:31  MSIE 6 / Win98 

とりあえず申し訳ありません、↑の「三角モチーフ帽子のつなげるところに嶋田式裏わざをあてはめるやり方」訂正します。実際に編んでみたら、アリャリャ、変でした。
即やってみたりした人などいないとは思うけど(苦笑)、本当にすみませんでした。
後ほど検証済の訂正版を出すことで、どうかお許しを。
<(_ _)>

  

 No.331   ニットカフェ!
Atsuko   URL
2005/10/19 (Wed) 00:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

はじめまして!!
先週の土曜 ニットカフェを開催しました 大阪のカフェ・ブルグです
こちらの掲示板のご紹介から おふたり参加して頂きました
ありがとうございました

私も20年ぶりの編物で懐かしくもあり かなりぎこちない動きでしたね
当時は 編物大ブームで 街のいたるところで編んでる姿があり
電車のアナウンスで「編み棒にご注意ください」 とながれてました(笑)
でも いつのまにか編む姿が減ってきて 編む事を忘れてました

今回ニットカフェを体験して 皆で同じ作業をしてる安心感というか
ただただ編むだけなんですが お話ししたり お茶したり・・
家でひとりで編むより かなり楽しかったです

というわけで
今週も土曜に開催します
10月22日(土)1:30−4:00 
宣伝させて頂き恐縮ですが 月2回ペースで開催しようと思います
お近くの方は 遊びにきてください!!



おろち    Email  URL   2005/10/20 (Thu) 13:53  Mozilla / WinXP 

Atsukoさん、いらっしゃいませ!

> こちらの掲示板のご紹介から おふたり参加して頂きました

いや〜、嬉しいなぁ。こちらこそ、ニットカフェが増えるといいなと思っていたところでしたので心強いです。是非これからも続けてください!

> 当時は 編物大ブームで 街のいたるところで編んでる姿があり
> 電車のアナウンスで「編み棒にご注意ください」 とながれてました(笑)

ほんとですか! 立って編んだりしていたのかな? 足ふんばったりして・・・。
今そんなことになったら禁止されちゃうかもしれませんね。その頃のブームを知らなくて残念です。

宣伝大歓迎です。また新しい情報がありましたら教えてください。今後ともよろしくお願いします。



しろまる    Email  URL   2005/10/20 (Thu) 20:11  MSIE 6 / WinXP 

もしかして私も書いたかしら。
お二人もここから参加者があったなんて、陰ながらうれしく思います。
楽しい時間と空間が末永く続きますように。
機会があれば是非集まりの様子など見せてください。

> 電車のアナウンスで「編み棒にご注意ください」 とながれてました(笑)
初耳!おもしろ〜い。
でも「編み物はご遠慮ください」じゃないとこがいいなあ。



かべねこ      URL   2005/10/20 (Thu) 23:00  MSIE 6 / Win2000 

実は昨日Brugにいきました。4時くらいの休憩のお茶に。器がとってもシックでよかったです。
お昼休みは基本的に編み物するので、おととい寄ってみたのですが、お店が暗かったのでやめて、他にいったのでした。編み物をしている人は基本的に見ません。喫茶店でも会社でも。編み物人口は減っているようですね。

土曜日はニットカフェなんですね。



Atsuko      URL   2005/10/21 (Fri) 00:59  MSIE 6 / Win98 

☆おろちさん しろまるさん あたたかく迎えて頂き有難うございます
これからも よろしくお願いします
こちらの掲示板は 色々と中身がこ〜いですね
編み方とかも わからないところなどアドバイスしてもらえ
編物初心者にとって 心強いところです
私も 今挑戦してるストールの写真アップできるように がんばろう!!

★かべねこさ〜ん 来て頂いてありがとうございます♪
4時ごろだったら 私いてましたよ〜
次回は 合図してくださいなぁ・・にゃ〜ん・・と ネ!

堺筋本町という所は こてこての大阪の船場(商売の街)なので 
平日は人も車も多く騒然とした とてもせわしない場所ですが
これが土・日曜になると 驚くくらい静かなのんびりとした風景に変わります
平日では味わえない いい雰囲気がとても気に入っているので
作品展やワークショップなどイベントは 土曜日にしています

こちらの掲示板でまたまた 出会いがありましたね
かべねこさん 土曜日よかったら来てください
色々とニットカフェのアドバイスなどご協力お願いします


  

 No.330   勝手に模様糸
osako   URL
2005/10/18 (Tue) 17:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

IMG_000330.jpg ( 11 KB / 248 x 209 pixels )

他のことに使うつもりで買ったのですが、予想に反した感じになってしまったので、別の糸と併せて靴下にして見ました。結構面白い感じになったかも。あまりうまくないけど画像ペタンしていきます。一緒に写ってるのは残り糸。


とらのママ    Email     2005/10/19 (Wed) 07:58  MSIE 6 / Win98 

添え糸は中細ですか?
太めの針で編めてサクサクはかどりそうですね。
ちと厚手の靴下になっていいかも。真似してみよう。*^^*


osako      URL   2005/10/19 (Wed) 19:51  MSIE 6 / WinMe 

添え糸は中細と甘撚り並太です。
どちらも3号で編みました。
厚手になって家の中で履くのによさそうです。


おろち    Email  URL   2005/10/20 (Thu) 16:53  Mozilla / WinXP 

単品だときつい感じのが、取り合わせて落ち着いた雰囲気ですね。すんごいあったかそう!
それにしても・・・なんでこう良い具合な余り糸(?)があるんでしょうか。
きっと毛糸に足があって、使い手を選んで集まっていくとしか思えないです。(とらのママさんとこもですよん)

  

 No.329   トルコの靴下
ぶうまま Email  
2005/10/17 (Mon) 20:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

IMG_000329.jpg ( 63 KB / 527 x 388 pixels )

夏休みをとってトルコへ旅行した同僚が買ってきてくれました!

・模様はトルコでよく見かけたものを選んだ、とのこと。
・購入場所は「カッパドキア」(トルコの遺跡です)の民家。ガイドさんの知り合いで遊びに行ったら、トルコの織物・手編み製品などをちょこっと売っていたそうです。
 民家にすむおばあさんの手作りだそうです。値段はなんと 400円〜500円・・・安い〜。
・毛糸は並太〜極太の中間くらいの太さに見えますが、甘撚りな感じのふかふか糸です。作品は柔らかいです〜。でも発色は鮮やか。においは・・・あまりしません。



ぶうまま    Email     2005/10/17 (Mon) 20:33  MSIE 5 / Mac 

IMG_000329R1.jpg ( 38 KB / 425 x 313 pixels )

ディテールもご覧になりたい?(笑)

三角なつまさきとかかとがラブリーです。
よく見たら、下から3段目のしまの赤い毛糸が、途中で足りなくなったもよう(笑)片方の3段くらいが違う赤になってます・・・うふふ。



しろまる    Email  URL   2005/10/17 (Mon) 21:41  MSIE 6 / WinXP 

ラブリー!ご希望通りのおみやげゲット、おめでとうございます!購入場所が民家とはまたちょっと雰囲気があってうれしい。そのとき編み手のおばあさんは編んではいなかったのかしら。
とんがりかかとって、履いてみるとどんな具合なんでしょう(履くのもったいですね)。


たるたる         2005/10/18 (Tue) 07:42  MSIE 6 / WinXP 

ぷうままさんこんにちは。
 素敵!色合いが目を引きます。模様も面白いです(なんの模様だろう?)。民家のおばあさんが編んでいたら、どんな雰囲気でどんな感じで編んでいるのか実際に見てみたい気持ちになる靴下ですね。三角に先がとがっている感じで伝統北欧のニットを思い出しました。似ているんでしょうか?
 はくのもったいない。(しろまるさんと同様。)
でも、、、、履き心地はどんな按配でしょうか?気になります。


けい子    Email     2005/10/18 (Tue) 10:46  NN 7.1 / MacOSX 

朝からステキな物を見せていただき 
今日一日良い感じに過ごせそうです
とんがったかかとはやっぱ履いてなんぼでしょうか
中間色の使い方 色合わせも使わせていただきです
今日は何を編もうかな


あーちゃん    Email  URL   2005/10/19 (Wed) 10:42  MSIE 6 / WinXP 

かわいい〜♪色合わせがまたイッチャッててオシャレ!
靴下を編むなら、こういうのを編みたい(あえて三角に尖っているタイプ)!!って。。また欲が出て来てしまう^^;
だんだん寒くなって来たから、サボにこの靴下とか、ごついブーツにチラ見せして履いてもステキですね!^^欲しい欲しい〜〜。。

ぶうままさん、ステキな靴下を見せてくれてありがとうございます!^^



うき         2005/10/19 (Wed) 12:38  MSIE 6 / WinXP 

はじめまして、ぶうままさん。
私も20年近く前カッパドキアに行ったことがあり、懐かしくて書き込みますね。
この靴下と、きのこ型の家(この地方独特の)がフツーの民家の軒先の机の上で売られていました。
帰国し時この靴下買っておけば!と後悔したものです。
かかとの部分がぺたんって三角になるなんて考えられなかったし。
でも、私がよく見たのはもっと地味だったな。

そうそう、便乗しますが高橋ゆかりさんという漫画家がトルコ人と結婚していて、そのつれづれを書いてある漫画があります。
「トルコで私も考えた」(間違っていたらごめんなさい)
その1巻に主婦は午後になると友人宅にあつまり、編み物(含レース)をしながら世間話をすると、紹介されてます。
そういうの、ちょっと憧れです。
長々すみません。



おろち    Email  URL   2005/10/20 (Thu) 16:40  Mozilla / WinXP 

ぶうままさん
お土産見せてくださってありがとうございます。
ふかふかなんですね・・・写真を拝見しても(特に裏!)そんな感じです。
つま先もかかともとんがり気味ですね〜。模様は波模様がシンプルになったものでしょうか!?
また靴下編みたくなってきました!

うきさん
> でも、私がよく見たのはもっと地味だったな。
だんだん派手になってきたのでしょうか。こういうものも変わるのかも??

「トルコで私も考えた」高橋 由佳利 (著) で間違いないようで、ご紹介ありがとうございます!
面白そうですね。紹介文などを読むと食べ物にも激しく興味が・・・探して、読んでみようと思います。



しろまる    Email  URL   2005/10/20 (Thu) 20:07  MSIE 6 / WinXP 

>「トルコで私も考えた」(間違っていたらごめんなさい)
惹かれるタイトルだわ〜。

>その1巻に主婦は午後になると友人宅にあつまり、編み物(含レース)をしながら世間話をすると、紹介されてます。

お茶のみ話というか、井戸端会議というか・・・結局ニットカフェってそういうことなんでしょうね。



pin    Email  URL   2005/10/22 (Sat) 23:51  Mozilla / WinXP 

IMG_000329R9.jpg ( 21 KB / 240 x 300 pixels )

はじめまして。トルコ好き、編み物好きのpinと申します。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
私もカッパドキアで購入した靴下(地味バージョン?)を大切に持っているので、この機会に
お披露目させてください。
やっぱりかかととつま先はとがってます。購入してから2年半くらい経つのですが、はくのはもったいなくて時々だしてみてはニヤニヤしています(笑)。

カッパドキアで地元の方の家を訪ねた時は、沢山のレースや絨毯、編み物などを見せてくれて楽しかったですよ。



とらのママ    Email     2005/10/24 (Mon) 16:35  MSIE 6 / Win98 

カッパドキアなんてTVの世界遺産紹介でしか知らなかったけど、編み物好きの人達がけっこう訪れてたんですね。靴下のこと、皆さん知ってて目指して行かれたのでしょうか?いやはやなんともトルコに疎い私であります/恥。ぶうまま様のもpin様のもそれぞれステキ!伝統的にしてとっても現代風ですよね!


おろち    Email  URL   2005/10/24 (Mon) 18:17  Mozilla / WinXP 

pinさん、いらっしゃいませ。
お披露目ありがとうございます! 色の組み合わせが何とも言えません。ああ、憧れのカッパドキア〜〜。
ページ拝見しました。お忙しい中、ウェンディさんの靴下編んでくださっているのですね(^^
今後ともよろしくお願いします!

  

 No.328   折り返し縁の模様編み帽子
のりのり   URL
2005/10/17 (Mon) 12:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

IMG_000328.gif ( 12 KB / 170 x 160 pixels )

皆さん、こんにちは。
最近、仕事以外は家にいることが多いので帽子を編んでみました。
例によって1玉でできる小物を目標にして達成したつもりが、1玉100gの毛糸を使っていました。微妙でした。。
極太ですぐにできあがりました。

余談ですが、この程度の小物はスキャナーで画像化できることを初めて知りました。



しろまる    Email  URL   2005/10/17 (Mon) 21:36  MSIE 6 / WinXP 

ケーブル模様の帽子、シックですね。色もいい感じ。
頭頂部に向かって減らしていくときが難しそう。
スキャナで撮ると細部まできっちり写りそう。いいアイデアですね!
(いかん!着てナンボしてみたいなんて考えちゃった<?)


のりのり      URL   2005/10/18 (Tue) 12:05  MSIE 6 / Win2000 

しろまるさん、
>(いかん!着てナンボしてみたいなんて考えちゃった<?)
私も、手袋ならたぶんできるとにらんでいます(笑)
光が漏れるので、黒布か何かをかぶせて撮ればきれいにいけるのではないでしょうか。

模様編みの減らし目のコツがわからないのでいつも避けていたのですが、
一度やってみたかったので、「へこんだ部分から減らす」イメージで試してみたのです。
言葉にするとこのような感じです。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~norinori/hmade/blog/blog200510.html#hat3



おろち    Email  URL   2005/10/20 (Thu) 00:57  Mozilla / Win2000 

のりのりさん
編み方のご紹介ありがとうございます。
「折り返し縁」が本体のボリュームとマッチしていいですね!

(NORITAMAページを遅ればせながら「お助けリンク集」にコッソリ追加。てっきり入れてあると思っていました(^^;)


  

 No.326   覚えてますか?
  URL
2005/10/16 (Sun) 10:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

IMG_000326.jpg ( 57 KB / 460 x 614 pixels )

新しいVOGUEKnittingを手に入れたら、すっかり忘れていたこんな記事が出ていました。「Winners are,,,」そうです。去年の秋にヴォーグが募集したマフラーコンテストの結果です。写真では見にくいですが、編物部門では模様編みのマフラー。かぎ針編みは丸いモチーフをつなげたもの。ミクスド・メディアではビーズニッティングの作品が選ばれました。500ものエントリーがあったんですって。入選作10点は私のブロッグの方へ写真載せます。日本からの作品が入選してますよ!


しろまる    Email  URL   2005/10/17 (Mon) 21:33  MSIE 6 / WinXP 

わーい、この間、ふと、「そういえば・・・」と思ったことがあったんです(応募もしていないのに!)。
まさんのblogのほうも拝見しました。ご紹介ありがとうございます!
うー、じっくり見たい〜。vogueknittingのサイトにはないみたいですねえ。


おろち    Email  URL   2005/10/19 (Wed) 23:40  Mozilla / Win2000 

500もの! ピンクのマフラーの山を想像・・・すごい!
編み方は別に本か何か出るのかしら?

  

 No.325   ゲージについて
イワン   
2005/10/15 (Sat) 13:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

おろちさん、みなさん はじめまして。イワンと申します。
新参者の突然の質問お許し下さいませ。

今年初の作品にとりかかりまして、まずはゲージをと編み始めたのですが、
指定針の号数では合わず順々に号数を落としていってるのですがなぜかあまり変化は見られないのです。

毛糸はローワンのキッドクラッシックで10号19目25段となっています。
ローワンのゲージはきつめだということで9号なら大丈夫だろうと思ったらなんのなんの、7号でもぎりぎり合うかどうかなのです。

たたさんのページでゲージについて「人によっては5号変わることも」という言葉をみて
私の7号もありなのかなぁ?と思っているのですが...。

そこでみなさんの豊富な経験とお知恵を拝借したいのですが、針は太めで気持ちきつめの編み地と針は細めでゆったり編んだ編み地は作品になった時に影響が大きくでるものでしょうか。
形によって善し悪しもあるとおもいますが、一般的なところではどんなものでしょう。

ちなみに別の糸で同じように号数を変えてスワッチを作ってみたところ、見た目はあまりかわらないのですが、触り心地が微妙にしっかり固いのと反対にゆるいけどかろやか、という感じでした。

説明ベタでおわかりいただけたか一抹の不安がありますが、何か御意見伺えればうれしいです。



イワン         2005/10/15 (Sat) 13:33  MSIE 5 / Mac 

みなさん、ごめんなさい。
同じ内容が2つ並んでしまいました。


イワン         2005/10/15 (Sat) 14:02  MSIE 5 / Mac 

重ね重ね申しわけありません。
今、自分の愚かなまちがいに気がつきました。
この場合号数を落とすのではなくあげるのでしたね...。
母親に指摘され何をいってるのかわからなくて、プチぱにっくでした。

おろちさんの所に初デビューだ!と思ったらこの有り様で本当に失礼しました <(_ _) >
また、作品ができたあかつきにお詫びにあがります。



かべねこ      URL   2005/10/15 (Sat) 21:46  MSIE 6 / Win2000 

かべねこです。

私も今日、kid classicを入手しました。kid classic の tag は5〜5.5mmの針を指定してますので日本の10〜11号相当ですね。モヘアは毛足が長いので針を変えることで編地の質感がかなり変わります。ショールなどの軽いものならばもっと針を太くするのでしょうね。
私の編もうとしているOnzaは6号針が指定の製図で21目40段です。Onzaはガーター編みの襟付きカーディガン(ジャケット風)bです。割とかっちりなるのでしょうか・・・

オリジナルデザインでしたら、スワッチを洗ってみて好みの風合いになるほうの針を選んではいかがでしょうか。私はいつも洗ってみて伸び・縮を確認してから編み始めます。素材と撚りだけで予測できないことが多いものですから。針は指定どおりになることはまずありません。



おろち    Email  URL   2005/10/16 (Sun) 02:37  Mozilla / Win2000 

イワンさん、はじめまして!
ゲージは難しいですね。一般にきつく編むのは良くないと言われています。それはきっと糸が細ったり傷んだりするからだと思うのですが、ナイロンが入っているモヘアだとあまり伸びないので、少々きつく編むのもありかなとも思いますし・・・。でもどちらかというと「針は細めでゆったり」がいいかな?(←理想です。私は途中で手加減が変わってしまうので苦労します)
かべねこさんのおっしゃるように「スワッチを洗って確認」というのが、手間はかかるけど間違いないように思います。

投稿の際はパスワードを入れて(&忘れないで)おくと修正や削除ができますので、どうぞご利用ください。おかしなことになっても適当にしますので心配ご無用です。

かべねこさん
ほんとだ! Onzaの針は細めですね。型崩れしないでかっこいいのかも。どの色かな〜?



イワン         2005/10/16 (Sun) 10:18  MSIE 5 / Mac 

かべねこさん、おろちさん、アドバイスありがとうございます!!

あれから号数をあげていって12号でなんとか指定のゲージに近づいてきたので洗って確認してみます。
一つの質問でたくさんのことが勉強になりました。本当にありがたいの一言につきます。

かべねこさんはONZAを編んでらっしゃるんですね。
私はFERNを編むつもりです。
それにしてもKid Classicは軽くてやわらかくて気持のいい糸ですね。

おろちさん、お手間とらせてすみませんでした。
投稿する勇気がなかなか出なくて読み逃げしていたばっかりに御迷惑おかけしました。
パスワード機能覚えましたのでこれからも懲りずにこちらに遊びにこさせて下さいね。


  

 No.323   左利きで編み物初心者なあなたへ
イシダユウコ   
2005/10/15 (Sat) 01:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

こんなアイテムを発見しました。

左きき友の会編み物教室(入門編)あみぐるみ(減らし目、増やし目)
http://green.felinet.com/dico/shop_prod.asp?KNO=561&SCD=224-455&loginflg=1

左利き用の入門書が見当たらないとお嘆きのあなたへ、初めての編み物はラブリーなあみぐるみで!

そういえば...
中学生の頃お友達に借りたマンガの中に「編み物を始めたいけど左利きだから...」というコトで、入門書を反転コピーして頑張っているシーンがあったのを思い出しました。
うぅ、なんていうマンガだったかなぁ。



おろち    Email  URL   2005/10/16 (Sun) 01:43  Mozilla / Win2000 

そのマンガ気になります・・・なんか妙に現実味がありますね。思い出したら教えてください!


たるたる         2005/10/16 (Sun) 08:55  MSIE 6 / WinXP 

イシダユウコさん、こんにちは。
まだ詳しく拝見してないですが、とても関心のあるサイトです。
ゆっくりいってみようかと思います。
教えて下さってありがとうございます。
みなさん親切で嬉しすぎです。

 



piyo         2005/10/16 (Sun) 14:30  MSIE 5 / Mac 

こんにちは。いろいろ参考になりそうなサイトですね。
私は左利きで、右利きの母から編み物を教わりました。
かぎ針は左手で持ち左から右へ(本に載っている物を編むと左右逆になります)、棒針は左手に糸をかけ右から左へ編んでいます。
ちなみに、はさみは右利き用を左手で、缶切りは右利き用を右手で長いこと使っていたので、左利き用をうまく使えませんでした。
脱線気味なレスで失礼しました〜。


baru    Email  URL   2005/10/16 (Sun) 23:38  MSIE 6 / WinXP 

フェリシモの「左利き編物教室」を ずいぶん前に 、お教室の生徒さんにに左利きの方がいらしても対応できるようにと、購入してありました。
現在の物と同じかわかりませんが、一応情報として内容の紹介をしておきますね。
つくり目・アメリカ式・フランス式の糸のかけ方・表裏編み・とじはぎなどきちんと網羅していています。基礎編みの部分で32ページの構成です。
6回コースで全部が手に入る仕組み?だったのだと思うのですが、1bag, 2ぬいぐるみ・3マーガレット・4クッション・5帽子 手袋・6フード付きベストの紹介があります。
入門編の編みぐるみで基礎編みの部分が手に入るのか、確認された方がいいかもしれませんね。
あらためて見てみるとやはり 1段目を左から編み始めているのが面白いです。
お役に立つといいのですが


たるたる         2005/10/17 (Mon) 08:17  MSIE 6 / WinXP 

piyoさんこんにちは。

>棒針は左手に糸をかけ右から左へ編んでいます。

ということはひょっとして!私とまったく同じ左利きのアメリカ式
ということでしょうか?!
 かぎ針も左利きなのですね。私は鈎針は右なので、これまた、棒針と鈎針を両方使うときなどに、少々苦戦することがあります。
 はさみはなぜか生まれたときから右で、缶きりは左なのでいつもちょっと大変だな〜と思いながらいました。
 
baruさん、こんにちは。
 詳しく教えて下さってありがとうございます。お聞きできてとても役に立ちました。ホームページにいっただけだと、ここまで詳しいことはわかるところに書いてなかったので。時間のあるときにお問い合わせしてみようかと思っています。

 編物教室をなさっているようでお聞きしたかったのですが、左利きで編物の先生になっていらっしゃる方は身近にいらっしゃいますか?
 左利きの先生は右利きの先生より生徒に教えるのに苦労なさるでしょうか?
 他の方でもその辺のご事情がわかる方がいらしたらお聞きしてみたいです。



綾熊      URL   2005/10/17 (Mon) 13:34  MSIE 6 / WinXP 

はじめましてお邪魔いたします。
手作りはずっと好きだったのですが、ここ一年くらいで急激に自分的編み物ブームが訪れ、こちらのHPもこっそり拝見させてもらっておりました。
書き込むような実力がないのでROMばかりでしたが、答えられそうな内容があったので一つだけ。

>入門書を反転コピーして頑張っているシーンがあったのを思い出しました。
>うぅ、なんていうマンガだったかなぁ。
野間美由紀 さんという方の「パズルゲーム★はいすくーる」というマンガで、そのようなシーンが出てきた記憶があります。
今手元にないので、何巻に載っているかまでは、はっきり思い出せないのですが、
シリーズの中でもちょっと番外の「パズルゲーム☆Jr.はいすくーる」という、
主人公が中学生時代のお話だったはずなので、すこし後のほうではあったかと。
いつか実家に戻った時にでも確認してきたいと思います。

ミステリ調のマンガなので、その反転コピーが事件解決の手がかりになったりします。
ミステリなので誘拐やら脅迫やらの物騒な話も出てきますが、この編み物の話はほのぼのしたオチだったはず。
文庫版も出ているようなので(この話が収録されているかどうかは分からないのですが…)機会があったら読んでみてくださいませ(^^)



piyo         2005/10/17 (Mon) 18:26  MSIE 5 / Mac 

>たるたるさん
下の方をよく見ないで書き込みしてしまいました。
たるたるさんも左利きなんですね〜。^^
私の棒針は右利きのフランス式、なんだと思います。かぎ針と棒針がたるたるさんとまったく逆のようですね。
たしかに棒針の途中でかぎ針を使う模様編みとか、どうすりゃいいんだ!と思います。
とじ針は左手で持つので、(そのせいばかりでもないですが)ゴム編みどめが苦手です。


かぼみ         2005/10/17 (Mon) 20:18  MSIE 6 / WinMe 

私も左利きなのですが、左利きを意識して編物をした記憶が無く
右利きの母に教えてもらった通り何の疑問も無くそのまんま覚えてしまいました。
良かったのか悪かったのか(ーー;) あっ!!とじ針は左手です
包丁 鉛筆 缶きり 縫い針と他の物は殆ど左なのに、編物は右利き(編み棒・かぎ針)…物事最初が肝心なんだなぁって変な納得をしていて 左利きでもみんな右手で編んでいるのだとばかり思ってました。 


おろち    Email  URL   2005/10/19 (Wed) 23:11  Mozilla / Win2000 

綾熊さん、はじめまして。
マンガのタイトル教えてくださってありがとうございます! これでチェックできます〜。

> ミステリ調のマンガなので、その反転コピーが事件解決の手がかりになったりします。
> ミステリなので誘拐やら脅迫やらの物騒な話も出てきますが、この編み物の話はほのぼのしたオチだったはず。

おお、物語に絡んでくるのですね。ミステリ調なのも興味あります。
くまちゃん達と靴下拝見・・・かわいいんだ〜〜♪ 和みます(^^ いいもの見せていただきました。
こっそりとおっしゃらず、今後ともよろしくお願いします!

piyoさん、かぼみさん
えー! お二人とも左利きなのに・・・右利きのお母様に編み物を教わって・・・編むのは右利き流なのですか。
叱られそうだけどちょっと面白いなんて思ってしまいました。左利きの方はモノによって右を使ったりといろいろなので、右利き一辺倒の人より器用かも〜。


  
キーワード: 検索対象: 検索条件: 結果表示: