[過去ログその8へ] [HOME] [MENU] [画像なし] [] [過去ログその10へ]
<< NEXT || BACK >>[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10

 No.413   仕上げです
ゆう   
2006/02/05 (Sun) 03:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

マフラー合い終わりました★結局幅は約15センチ、140センチちょいくらいの長さになりました。これからスチームアイロンをかけ、フリンジをつけるつもりです。しかし、アイロンはあるのですが、スチームアイロンがありませんでした(笑)
どなたかスチームアイロンの代用方法などを教えていただけませんか?また、フリンジについてのアドバイスなどもあれば教えてください。お願いします★


かべねこ      URL   2006/02/05 (Sun) 13:51  MSIE 6 / Win2000 

夜なべして編み上げたんですね! おつかれさまです。

もし、スチームアイロンの代わりに何かするとすれば、お風呂の後に、浴室の高温多湿を使って そこに広げておき(手洗いしたときに広げて干すネットがあればいいですが)、ほんのり湿った頃に浮かせてドライアイロンをかけます。ものによっては当て布をしたほうがいいかもしれません。編み目がつぶれますからアイロンを乗せないように。。。

私の場合、リブのマフラーにフリンジをつけるならば、アイロンをかけません。ウールは熱に弱いので、とじはぎするところ以外はかけたくないのです。とじはぎしないのにアイロンをかけるのはレースくらいです。
フリンジの長さはマフラー本体の幅の半分くらいが目安と大昔に本でみたことがありますが、好みの問題です。等間隔についていればいいのではないかと思うくらいです。
私が今年作ったリブのマフラーはフィルクローサのザラ(撚りが強く弾力のある並太くらい?のメリノウール)で、60目くらい作り目して4-5玉分編み150 センチ強になったかな?(2重に巻くので流行を無視して長い目です)フリンジは本体幅に切った毛糸を2本そろえて、真中くらいを鉤針をつかって引き抜いてつけてます。2目に1本くらいの割合にしてます。このあたりはどんな太さの糸を使っているのかわかりませんので、見た目に一番気に入る本数を試行錯誤されるのが一番だと思います。私はかなり適当に作りますので、最後に切りそろえる分余分をみて作業しています。18センチ幅くらいにしたかったのですが、今は縦に伸びて15センチくらいになっています。 URLリンク先のMISCにその写真はありますが、あまり参考にならないかもしれません。。



ゆう         2006/02/05 (Sun) 15:09  MSIE 6 / WinXP 

返信ありがとうございます★
彼氏にあげるようなので頑張りましたよ(笑)
お風呂の高温多湿を利用するんなんて、考え付きませんでした!!写真まで載せていただいてありがとうございますm(__)m参考にさせていただきます。
あの、「とじはぎ」とはなんですか?無知ですみません↓

私のマフラーはRoberta di Camerinoのlido(並太)という毛糸で、かべねこさんと同じく、作り目60、4-5玉分編みました。同じ作り目で同じくらいの毛糸を使っても幅や長さは違うんですね。編む力が違うのか、もしくは私の方が毛糸が細いのか…。私ももっと幅広いマフラーにしたかったんですけどね。



かべねこ      URL   2006/02/05 (Sun) 15:34  MSIE 6 / Win2000 

やはりギフトなのですね! 

私の例のマフラーはアイロンをかけていません。リブのマフラーは好きで毎年作りますが、アイロンをかけることはありません。

とじはぎ・・・一枚でできないものはパーツをつなげますが、段と段をあわせるのがとじ、目と目をあわせてつなげるのがはぎ と私は呼んでいます(正しい呼び方はわかりません)。マフラーにはふつう(モチーフつなぎでなければ)とじはぎがないので、アイロンはかけないことにしています。というか、アイロンかけが嫌いなので!必要でもかけないことが多いのです。邪道ですので、真似なさらないように(^^;

ロベルタのリドは50g-125mでザラと仕立て(グラム当たりの長さ)は同じですが、同じ糸と針を使っても編み手によって変わるのが手編みですから、当然といえば当然です。それがまた手編みのよさだと私は思っています。
いい糸をつかいましたね! ロベルタの糸はPuppyが国内代理店をしているからか、手元にあるPuppyの糸見本帳にありました。個人的にイタリアの糸は発色がよいので好みです。(フィルクローサもイタリアのものです。)
一番寒い季節にプレゼントされる手編みはほんとにいいですよね〜



ゆう         2006/02/05 (Sun) 16:18  MSIE 6 / WinXP 

初ギフトなんです★
とじはぎってそういう意味だったんですか!!


ゆう         2006/02/05 (Sun) 16:25  MSIE 6 / WinXP 

間違えて送信してしました(笑)
私も以前作ったリブのマフラーにはアイロンはかけませんでした。でも、今回初ギフトなので、ちゃんと作ろうと思いまして。ってか幅が予定よりも細かったので、少しでも幅を広げたいと思って(^_^;)

リドは店員さんに進められてかいました。発色が気に入って☆いいですよね!でも値段も結構しましたけど(笑)


  

 No.412   胴長butterfly from ROWAN
ぶうまま Email  
2006/02/03 (Fri) 21:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

年明け一発目の編み戻り宣言をした例の作品です(笑)
糸はローワンの「キッドシルクナイト」、色名はstarlight。白モヘアにシルバーラメのからんだ、よく見るとキラキラ糸です。2玉弱(XSサイズ)で完成。

前身頃を編み、後ろ身頃で気づいた「胴長」・・・・ウエストから袖ぐりの減らし目までの長さが1.5模様ほど多かった!→英文パターンの読み違え
・・・もうほどけないっ!と思って、胴長のまま仕上げました。

今、別色でリベンジ中デス(衝撃の告白!?)



かべねこ      URL   2006/02/05 (Sun) 15:37  MSIE 6 / Win2000 

これはいいですね! スーツインによさそうです。私もつくりたい!
モヘアの類はほどくと糸がやせるので一発勝負ですね。洗ったら縦に縮まないですか?? そんなにうまいこといきませんか(-_-;


しろまる    Email  URL   2006/02/06 (Mon) 01:29  MSIE 6 / WinXP 

編み戻りお疲れさまでした!そして成功&完成おめでとうございます!
可愛いなあ。一時期編みたいな〜って思ってたんだけど、やっぱり編みたいかも。
軽いとはいえ、肩ひもが細いですよね。伸び具合はどんな感じかしらん。


ぶうまま    Email     2006/02/06 (Mon) 12:27  MSIE 5 / Mac 

肩ひも、のびます! のびます!
ガーター編みがめいっぱい伸びてる感じです!
いや〜、肩で結ぶタイプにすればよかったかもしれません、調整きくし。
でも4本編むのがめんどうくさかったのですもの(←またこの理由ですか!?)

わたしのはビーズなしですので、重量的には軽目だと思いますが、それでも肩紐にかかる重量はけっこうあります。
でも、体にそって作れば、身頃でキープできて、それほど力がかからないのかな? 今回は胴長にできちゃってるので(笑)身頃キープができてないせいもあるかもしれないです・・・。


  

 No.411   
イシダユウコ   
2006/02/02 (Thu) 19:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

お友達の手袋です。
何を頑張ったのかというと、サイズと親指の具合を確かめるために、左手を3コ試し編みしたのです。今回は試着での意見を取り入れて、親指を「軍手仕様」にしました。

薬指と小指の色が揃ってしまったのが、痛恨のミス。
色違いでもう1組編むのですが、今度は色に気を使うぞー!!

みなさん「本気な手袋」の親指を編むときって、どうやってますか?



Qpple      URL   2006/02/06 (Mon) 16:00  MSIE 5 / Mac 

IMG_000411R1.jpg ( 172 KB / 370 x 523 pixels )

イシダさん、はじめまして。
きれいな手袋と「本気な手袋の親指」という言葉につられて出てきてしまいました。

私も友人にリクエストされたのでいろいろと手袋を試行錯誤して編んでみたのですが、確かに親指のところで悩んでしまいました。

今回の写真のは手の平と甲の両方で増やしていったので「軍手仕様」になりました。
思っていたよりもスポーティーというかワークマンぽくなってしまい、デザイン的に却下になりました。(手首のゴム編みもその原因かと思われますが)

しかし、別糸で休めておいて後で親指だけ編む方法よりは実際にはめてみた感じではこちらに軍配があがるような気がします。

あと、手の平側だけを増し目していく方法もありますよね。これはまだ試したことがないんですが。

この時期になって手袋の奥深さに気付いて手袋ばかりが載っている洋書を買ってしまいました。
いろいろ試してみたいと思ってます。

ちなみにいしださんのこの手袋で使用されている糸は勝手に模様が出る糸ですか?
両手をここまできっちり色をそろえるってすごいですね〜。



イシダユウコ         2006/02/09 (Thu) 21:12  MSIE 6 / WinXP 

#Qppleさん
>今回の写真のは手の平と甲の両方で増やしていったので「軍手仕様」になりました。
こうして広げて眺めると、軍手仕様はシルエットが全然エレガントじゃないんですよねぇ(笑)

ここのところ自分の手をじっくり観察しているのですが、手のひらをいっぱいにひろげるシーンが少ないことに、今更ながら気が付いたんです。

今の手袋が終わったら、次は手のひら側だけで増し目する方法を試してみるつもりです。
イメージだと、これが一番、外を歩いている時の手の形にマッチしそうな感じが...!?


>ちなみにいしださんのこの手袋で使用されている糸は勝手に模様が出る糸ですか?
そうです。REGIAの靴下糸です。
柄合わせのために、ちょっと贅沢な糸の使い方をしてしまいました(苦笑)



Qpple      URL   2006/02/10 (Fri) 20:58  MSIE 5 / Mac 

うーん、確かにおっしゃる通り力を抜いていると自然に親指は内側に入ってきますねぇ。
むしろ入場行進の時みたいにシャキーンとさせないとなかなか親指を広げた状態にはなりませんね(笑)

となると、手の平側だけの増し目が一番自然?
そういえばたたさんのヘリンボーンも親指が自然なラインだったような。
いろいろ試し甲斐がありそうです。

REGIAの糸だったんですね。指なんかは細かいから同じところがでるようにするのに全部スタート位置を合わせてるのかと思うと、その仕事ぶり恐れ入ります〜。



しろまる    Email  URL   2006/02/10 (Fri) 23:02  MSIE 6 / WinXP 

すごい!これだけ揃うと快感ですね。
私はこのあいだRegiaの糸で靴下を編んだら、なぜかかかとのところから微妙にずれてきました。そこまではぴったり一緒だったんだけどなあ。
5本指でこんなにきれいにそろうなんて素晴らしすぎる〜。

本気の親指・・・私は最近はなんとなく手の平側での増し目かなあ。
何気なく机の上に置いた手などは軍手の形にも見えるから、軍手形がフィットする場面も少なくないようにも思ったり。
基本的な手袋のパターン(親指の別れるところまで筒に編んで、親指の巾だけ別糸を編み込んで・・・のタイプ)も言ってみれば手の平側?



イシダユウコ         2006/02/13 (Mon) 23:07  MSIE 6 / WinXP 

#しろまるさん
>なぜかかかとのところから微妙にずれてきました。そこまではぴったり一緒だったんだけどなあ。

ワタシも実はいつもズレます。
かかとやつま先などのパーツに行く直前に、段数無視の柄優先...で色を合わせるようにしたら、ピタリとはまるようになりました。合うようになったというか合わせる!!というか(笑)
微妙に「2足同時編み」的な感じですね。

親指別糸パターンも、位置は手のひら側ですよね。
自分用の「ささっとネ」手袋はたいてい別糸パターンだったのですが、糸の伸縮性に依るのか、そういえば、ほとんど気にならなかったなぁ...

手袋、侮れず。2月も半ばだというのに、手袋熱が...


  

 No.410   クールなサイト見っけ
  URL
2006/02/02 (Thu) 13:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

どうも新しいサイトらしい。ひょっとするとKnittyより私にとっては好みかも。ハンド(アーム)ウォーマーがむっちゃカッコ良いです。
http://www.theanticraft.com/index.htm
お楽しみがあるので2月8日に戻って来いって書いてあります。すでにドキドキです。


rarato         2006/02/02 (Thu) 19:20  MSIE 6 / WinXP 

本当にクールですね。2月8日楽しみだ!
パターンが普通の英文化しているのがかえってハードル高そうです。
髑髏なら
http://www.helloyarn.com/wp/
も結構いいです。


ぶうまま    Email     2006/02/04 (Sat) 20:30  MSIE 5 / Mac 

うんうん! 最近スカルなパターンが気になるのですが、年齢的にキツイかと自粛中だったのですが、あまりのクールさに編んでみようかな、と(笑)

raratoさんのご紹介のページに飛んでみて、びっくりしました。だって、ガーンジーで髑髏って、思いもしなかったんですもの! モニタ前で固まりました。あれならスカルでもよい!?大人が着てもよい!?(何やら確認してみる)


  

 No.409   
めぐみ   
2006/02/01 (Wed) 14:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

はじめまして。編み物初心者のめぐみと申します。
祖母の誕生日プレゼント用に帽子を編んでいるのですが、・・・毛羽立ちが気になってます。
毛糸はニッケのピュアアルパカです。肌触りばっかり重視して、編んだらどうなるかなんて考えてもみませんでした(^^;)
模様編みをなんどもやりなおしているうちに、もやもや〜と糸が立ってきてもう目も当てられません。
「手作りだし・・・」と目をつぶってしまおうかとも思ったのですが、やはり贈り物ですし、もうすこしいい状態であげられたら、と。
なにかいい知恵がありましたら教えてください。


ぶうまま    Email     2006/02/01 (Wed) 16:16  MSIE 5 / Mac 

めぐみさん、こんにちは。
ニッケのピュアアルパカ、わたしも好きな毛糸です。肌触りが最高に気持ちいいですよね。
アルパカは特に毛羽が特徴でもあるので、編み上がりはどうしてももやもや〜っと霞がかったような仕上がりになると思います。しかも繊維が長いので「抜け毛」します。
めぐみさんの帽子の毛羽立ちが、もやもや程度なら「そういう糸なのね」と思うしかないかも。何度も編み直しているうちに毛羽がからんで毛玉とかになっているなら、毛玉だけ切るしかないかなあ?

実は私はこの糸でアームウォーマーを編んだのですが、やぱりもやもやしてます。黒いシャツを着てると猫を抱いた後のように抜け毛もつきます(笑)
しかもナチュラル系の色なのでますます膨張して見えます・・・腕が太く見えてしまってがっかりです・・・。

あ、そうそう、アルパカの手入れ方法を検索したら「ドライクリーニング推奨」
家で洗う場合は「ウール洗剤」もしくは「シャンプー」・・・シャンプー!?
「リンスもするとツヤが出ます」・・・ま、まじですかっ!?さすが獣毛(笑)



ぶうまま    Email     2006/02/01 (Wed) 20:24  MSIE 5 / Mac 

ちょっと写真を撮ってみました。
めぐみさんのもこんな感じ?

ちょっと思ったのですが・・・リンスインシャンプーでもいいのかなあ?(笑)



寿鳥骨董         2006/02/04 (Sat) 19:08  NN 7.02 / Mac 

めぐみさん、ぶうままさん、そしてみなさんこんにちは。

フランスで、大手メーカー製ではないアルパカ混毛糸を、
(自分ちで作っている?)だかのおばさんから買ったことがあります。
「洗濯はどうするのだっ」と迫ったら、
(淡い色で、結構汚れそうなアイテムを編めと想定されていたので)
「ベビーシャンプーで水またはぬるま湯で洗え」と言われました。
害になるような強い洗浄剤が入ってないから、だそうです。

リンスという話が出なかったのは、フランス人そもそもシャンプーだけで、リンスをしないことが多いからかもしれません(笑)。

ベビーシャンプー、大人用のシャンプー、リンスをするしない、そしてリンスインシャンプーで、なにか違いが出るのでしょうかしら・・・?


  

 No.408   ニューヨークのニッティング・カフェには「ボーイズデー」があるそうです。
50歳ヤング   
2006/01/30 (Mon) 00:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

こんばんは。

 先週、「最近、ニューヨークの男性に編み物が流行っているらしいよ。」と、同僚が教えてくれたので、ネット検索してみました。

 昨年の11月頃の記事なので、既出かもしれませんが、面白いのでURLを載せますね。「TNC REAL NEW YORKSTYLE 11月19日放送分 バックナンバー」です。
 
 http://ny.cocolog-tnc.com/blog/1119/index.html

 私の周辺では手編みをする男性はいませんね。「手編み」をプレゼントされることに特別な感情を持っていた人はいるようですが・・・

 昨年末、「手編みのマフラーをもらうのが夢だったんだけど、一生叶わないままで終わりそうです・・・。」と、ある50過ぎの男性同僚がつぶやいたので、「そんなの3,4日で、チョチョイのチョイで編めますよ!今度持ってきます!」と、私は極めて即物的にとらえて、思わず口にしてしまいました。
 年明け、早速手渡したのですが、これって、夢を実現したことになったのでしょうか?それとも、叶わなかった夢へのロマンチックな思いを粉砕してしまったことになるのでしょうか?



ぶうまま    Email     2006/01/30 (Mon) 09:57  MSIE 5 / Mac 

はじめまして。最近ちょこちょこと情報番組でも「ニットブーム&ニットカフェ」の話題を耳にしますね。
でも、ご紹介のURLでの「ボーイズナイト」は、いい考えだと思うな〜。男の人はなかなかおおっぴらに編む人がいないので、人目を気にせずに仲間とわいわい編めるチャンスって少なそうですもの。

日本で男性の趣味ニッターを増やすには、「若いカリスマニッターマン」がいればいいかなあ(笑)かっこいい俳優さんあたりで「趣味は編み物です!」って、出てこないもんかなあ。そんで、かっこいいメンズニットを自分でデザインして編んじゃうとか・・・。
もしくは「ちょい不良オヤジはニットにはまる」なーんて(笑)雑誌で特集してくれるとか(無理がある?)

「編み物ってかっこいい! やってみたい!」「このデザインのニット、自分で作れるならやってみたい!」と思って貰えるような「男性向け作品」が出てくるといいですよね。「これ、自分で編んだんだぜ!」って胸はって言える環境がはやくできるといいな。

>マフラーをもらうのが夢
なんかカワイイですね〜♪
夢を粉砕したかどうかは、わからないですが(笑)やっぱり手編みのマフラーの暖かさや優しさを感じることができたと思いますので、その方はやっぱり嬉しいと思います。
同僚さんに編んであげるなんて、優しい方ですねvステキ。



50歳ヤング         2006/01/31 (Tue) 23:54  MSIE 6 / Win98 

 ぶうままさま、やさしいご返事をありがとうございます。ほっとしました。
 マフラーのプレゼント、本人の意図に沿わない結果を招いたのではないかと、ここしばらく心にひっかかっていたのですが、きっと喜んでもらえたであろうと、安心しました!

 2月14日が近いので、バレンタインデーにマフラーを編むなんてこと、昔はあったなぁ(私はしていませんが)などと思い出しています。今でもそんな女の子はいるのでしょうか?最近のプレゼントはもっぱら手作りチョコかな?

 男性ももっと編物をして欲しいですね。偏見もなくなって欲しい。
 最近、若い男性から、「破けたジーンズみたいに、破けた感じのニットキャップ作れないですか?」と聞かれました。いろいろなお店で帽子を見て回ったところ、確かにそんな感じのキャップを売っていました。裏編地がきっちりついていました。一度全体を編んで、一部を後から解き、それ以上解けないように、要所要所に別糸を渡しているようでした。素材があまりよくなくて、1000円程度でした。
 ファッションにうるさい男性が増えているんだから、自分に合うものを手作りする男性が増えてもおかしくないですよね。でも・・・やはり買うのが早い、ということかな。
>かっこいい俳優さんあたりで「趣味は編み物です!」って、出てこないもんかなあ。そんで、かっこいいメンズニットを自分でデザインして編んじゃうとか・・・。
もしくは「ちょい不良オヤジはニットにはまる」なーんて(笑)雑誌で特集してくれるとか
 私もそれに大いに期待しています!!そうなったら愉快ですね。「ちょい不良オヤジ」と言っても、売ってあるのを買う程度なら、「ちょい流されオヤジ」ですよね。「ニットの貴公子」ならぬ「ニットのちょい不良オヤジ」が出現して欲しいものです。


  

 No.407   ケーブル cast on!について
あーちゃん Email  URL
2006/01/27 (Fri) 17:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

皆様に質問があります。
よく、フェアアイルなどの作り目で使われる、ケーブルcast-on(作り目)をする際に、針の号数は指定の号数より上げて作り目しますか??
それとも、最初の段階から指定の号数でケーブルcast-onをしていますか?
経験者の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

それからもう一つ、以前ROWAN恵比寿店さんでいろいろと編み方テクを教えて貰った際に、作り目は指定の号数より2号太い針で行うと丁度良いと教えて貰いました。確かに、指定の号数2本で普通の作り目をすると作り目が編地に対して浮いているような??疑問もあったので納得したのですが。。。
でもでも、2号太くするだけでは、反対にキツキツな作り目のようにも感じ混乱しています^^;
皆さんは作り目の際、針の号数の調節はどうされていますか?
コツみたいなのがありましたら教えて下さい。


  

 No.406   はじめまして
こむぎ Email  URL
2006/01/27 (Fri) 13:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ずうっとロムしてきたんですが、私も編み込みが大好きでいろいろ作って来ました。
自分や周りの人達の着るものもだいぶ作りつづけて、
本業(グラフィックデザイン)の一貫として
ウエブ制作も覚えようと思った時、「お店を作っちゃおう」と思って
ネットショップを立ち上げました。
こちらにいらっしゃる人達はこの位自分で作れちゃうんで
「買って」などという気持ちはさらさらなく、
「こんなふうに制作している人もいるんだなあ」という気持ちで
のぞいていただけるとうれしいです。


とらのママ         2006/01/27 (Fri) 17:31  MSIE 6 / Win98 

こむぎ様、はじめまして。
ステキな指なし手袋の中にサンカ柄のを発見!*^^*
柄の量がこのくらいだと私も挑戦(して完成)できるかも♪とうれしく拝見いたしました!


こむぎ    Email  URL   2006/01/27 (Fri) 17:56  MSIE 5 / Mac 

とらのままさん、ありがとうございます。
中細糸だと地糸、配色糸25gずつあればできてしまいます。
在庫を作品にするのにうってつけですよ。

  

 No.405   はじめまして★
ゆう   
2006/01/27 (Fri) 00:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

今マフラーを編んでいるんですが、少し教えていただきたく投稿しました。
ゲージ20目26段のウールの毛糸で、2目ゴム編みのマフラーを作っているのですが、やはり、ゴム編みなので現在細いマフラーになっています。完成後、スチームアイロンで仕上げることで多少は広がると思うのですが、不安なんです。
40目で編んでいて、現在細い状態で約10cmです。この幅はやはり細すぎるのでしょうか?
あと、スチームアイロンを使うとどのくらいになるか、皆様の経験上での目安でいいので教えていただけませんか?


しろまる    Email  URL   2006/01/28 (Sat) 00:40  MSIE 6 / WinXP 

ゆうさん、こんにちは。
経験談でなくて申し訳ないのですが・・・。
ゲージの20目というのはメリヤス編みでの場合なので、2目ゴム編みだとちょと違ってきますよね。
編んだ部分を試しにアイロンがけしてみるっていうのは・・・だめなのかしら・・・?

たた&たた夫さんのサイトのこのあたりも参考になるかもしれません。

リブ編みのマフラー
http://tata-tatao.to/knit/plainmaf/rib.html
※マフラーの幅は好みだと思いますが、ここにあるのは12〜18cmですね。
 最近はナローマフラー(細め)が人気だとか?
 お店などでいろいろ見てみるのもいいかもしれませんね。

はじめての帽子:ワッチキャップ
http://tata-tatao.to/knit/firstcap/index.html
※2目ゴム編みの伸びゲージについての記述あり
 ここにある伸ばし加減だとゆうさんのマフラーは14cmくらいになりそうですが・・・。

ズバリ!でなくてごめんなさいね。



あーちゃん         2006/01/28 (Sat) 07:32  MSIE 6 / Win2000 

ゆうさん、こんにちは^^

私も最近、2目ゴム編みの帽子を編みました。恐らく、引っ張りながらスチームをかければ、
あと5cmくらいは幅が確保出来ると思います^^
一番安心なのは、しろまるさんの仰っている通り、編み終わった2目ゴム編み部分に取り合えず
スチームアイロンをかけてみる事だと思います。最終的な幅がこの時点で分りますから♪

出したい幅になるように手芸用ピンで角をピン打ちしてから、スチームをまんべんなくかけます。
スチームをかけ終わった後も、編み地から熱がとれるまでピン打ちしたまま放って置きます。
最近は、洋書ニット本でも細めのゴム編みマフラーが流行っているみたいですし、
10cm〜18cmくらいのマフラー、長めに編めばカワイイと思いますよ!^^
頑張って!!



ゆう         2006/01/28 (Sat) 22:41  MSIE 6 / WinXP 

返信ありがとうございます。皆さんとても詳しく親切に教えてくれるので、私は感激しています!!
とりあえず、今の状態(10センチ)の倍にはならないみたいですね。大体プラス3〜5センチくらいと考えることにしました。もう少し太い方がいいので編み直すことにします。バレンタインに間に合うようがんばります★
しろまるさん、あーちゃんさんありがとうございました。

  

 No.404   スリスリ・ベビーブーティ
runa   
2006/01/26 (Thu) 08:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

はじめまして。runaと申します。
最近編み物をはじめて、いろいろなHPをみていたところ、ここの掲示板にたどりつき、みさせていただいています。
今回投稿させていただいたのは、「パターン三昧」からとらのママさんの
「スリスリ・ベビーブーティ」を編ませていただいてるのですが、どうしてもわからないことが。。。。。
「甲」のところのひっくり返すとはどういうことなのでしょうか?
初心者にはこのブーティを完成するには難しすぎるでしょうか〜。


とらのママ    Email     2006/01/26 (Thu) 17:35  MSIE 6 / Win98 

runa様 こんにちは!
パターン三昧をご利用いただきありがとうございます。
「スリスリ…」は難しいことありませんです。大丈夫!
疑問なところはどんどんご質問くださいな。

「ひっくり返す」は、「往復編み」にするための裏返しです。この部分はひっくり返して裏面を見ながらも編むことになります。

ぜひ完成させてくださいませ。
常時ヘルパー待機中です!*^^*



runa         2006/01/27 (Fri) 15:18  MSIE 6 / Win2000 

とらのママさん
お返事ありがとうございます。せっかくお答えいただいのですが、「往復編み」の意味もわかりません。すいません(>_<)また教えていただけますか?


とらのママ    Email     2006/01/27 (Fri) 17:20  MSIE 6 / Win98 

往復編みは…たとえばメリアス編みでいうと、今1段目で表面を見ながら表目を編んだら次の2段目はひっくり返して1段目の裏面を見ながら裏目を編んでいくことです。早い話が、「ごく一般的な平編み」のことです。

輪編みが常に表面だけを見てグルグル一方通行に編んでいくのに対して、平編みに往復編みの呼び名も使われます。

ブーティでは、足底のガーター編み部分と甲の部分が平編み(往復編み)になってます。
OKかな?



runa         2006/01/27 (Fri) 22:47  MSIE 6 / Win2000 

なんとなくわかりました。がんばってやってみます。またわからなくなると思いますので、そのときは、宜しくお願いします。


とらのママ    Email     2006/01/28 (Sat) 14:28  MSIE 6 / Win98 

パターン三昧掲示板の方にも、甲の部分の編み方について今質問が出ています。
何かヒントが得られるかも知れませんので、ご一読くださいませな。


runa         2006/01/28 (Sat) 17:55  MSIE 6 / Win2000 

なんどもありがとうございました。パターン三昧の掲示板にも書きましたが、
なんとか片方できそうです。ありがとうございました。

  
キーワード: 検索対象: 検索条件: 結果表示: