[過去ログその8へ] [HOME] [MENU] [画像なし] [] [過去ログその10へ]
<< NEXT || BACK >>[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10

 No.423   プレゼントコレクションその1
ロビンマスク   
2006/02/22 (Wed) 00:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

IMG_000423.jpg ( 131 KB / 786 x 429 pixels )

昨シーズンまでは自分の物ばかり編んでいたのですが(貰ってくれる人がいなかったとも言う)今シーズンは友人や家族の物を何点か編みました。少しは上達したのか編み物好きアピールが効いたのか。(たぶん後者)
そんなプレゼントコレクションのご紹介。
これは友人への透かし編みのマフラー。
ハマナカ モヘアプルミエ(グラデーション) 203 で6玉弱です。

モヘアで透かし模様が似合いそうだなと思っていたのですが友人のリクエストは「淡い色でポンポン付き」。で、ポンポンと透かしを同居させる苦肉の策として端をギザギザにしてみました。ジグザグ編みとまっすぐ編みの境目は引き返し編みもどきと引き返し編み+増目で無駄に高度な技が入ってたりします。模様は手持ちの本に載っているものやネットで見かけたものを色々と一部オリジナル。

編んでみて感じたのが透かし模様って奥が深いなぁということ。編み図だけ見て浅はかにも「こうした方が対称になって綺麗なんじゃない?」とか思ってもやってみると編み図の通りの方がずっと自然なのです。本に向かって平謝りすること数回。
・左右対称はできても上下対称は不可能
・先人の知恵は侮るな
ということがわかりました。

この写真には1個しか写っていませんがとんがりの先っぽ8箇所にポンポンが付いてます。出来上がった直後に渡したので完成写真がないのです。

本体完成&撮影→安心→放置→会う日になっちゃった→会社で昼休みに内職→まだ2個足りない!→会う(飲む)→終電無くなる→泊めてもらう→友人宅で残り2個を作って付けて贈呈

という感じで慌ただしいというか馬鹿というか。一応使ってもらえているそうなので機会があれば巻いてナンボを撮らせてもらいたいなと思います。



さなえ    Email     2006/02/22 (Wed) 07:39  MSIE 5 / Mac 

おばあちゃんのポンチョもすごいのに、お友達にこんな凝ったマフラー編んじゃうなんて・・・すごいです。
透かし編み、1度だけしたことがあるけど、かけ目した目が伸びて来ちゃうし、すぐに
どこの記号を編んでるのか自分の居る場所が分かんなくなって、とんでも無く難しく、
模様が「見えた」気持ちになるまでがものすごい道のりでした。
ただのヘヤーバンドだったのに。

それがマフラーとは!
長いよ〜どこまでも続いてるよ〜。

編み物上手なお友達が目の前で編んでるのを観たことがあるんです。
左手で糸を持つやり方で、目にも止まらぬ早さで。
あまりに手元が美しく、奇麗なので、催眠術にかかったみたいにじっと呆けてみてました。ロビンマスクさんの手元もきっとそんな、なのだろうと想像します。
編み物出来る人、尊敬しちゃうよ。



ロビンマスク         2006/03/03 (Fri) 01:12  MSIE 6 / WinXP 

さなえさん
かけ目は私も伸びました。でも「気にしない」んです。むしろ伸ばすためにかけ目してるんだぐらいの勢いで。その時は気になっても編みあがってみると案外大丈夫だったりしますよ。

>ロビンマスクさんの手元もきっとそんな、なのだろうと想像します。
うぅ、せっかくお褒め頂いたのに申し訳ないのですが編むのかなり遅いんです。というか動作全般が遅いとよく言われます。
速く編める人って構えからして綺麗ですよね。私は針を握り締めるように持ってしまう癖があって気をつけようと思うのですがなかなか直りません。


  

 No.422   はじめまして
みっぽこ   
2006/02/18 (Sat) 10:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

IMG_000422.jpg ( 27 KB / 320 x 240 pixels )

みなさま、はじめまして!いつも楽しく拝見し参考にさせていただいています。
私は一昨年急に思い立ってセーターを編んでから、はまってしまったスーパー初心者なので、投稿させていただくようなことはないだろうな・・と思っていました。が、なぜ今回投稿させたいただいたかと申しますと、「過去ログその9」でrunaさんがハンチングのことを書き込んでらしたからです。
その後、良い本などは見つかりましたでしょうか・・。
実は私も昨年、ものすごく編み図を探したんですが、どこにも無くて、ついにチャレンジ邪道作成をしてしまいました。
画像をアップしてみましたが、ハンチングに見えますでしょうか・・。


しろまる    Email  URL   2006/02/19 (Sun) 16:40  MSIE 6 / WinXP 

みっぽこさん、はじめまして。
ニット・ハンチングのお披露目ありがとうございます!
ハンチングのパターン見たことないなあと思いつつ、実はニットのハンチングそのものも見たことなくて、初めて見られました。
やわらかい感じがいいですね。
キャスケットよりも全体的に四角っぽく編んであるのかしら。
つばのところはどんな風に処理たんでしょう。


みっぽこ         2006/02/22 (Wed) 10:44  MSIE 5 / Win2000 

IMG_000422R2.jpg ( 26 KB / 320 x 240 pixels )

しろまるさん!はじめまして!
わたしの画像でニットハンチングを初めてご覧になったとは・・
邪道&へんちくりんで、すみませんm(__)m
つばの処理なんですが、そこがとても邪道ポイントです(>_<)
実は、100円ショップのダ○ソーでなぜか210円で売っている布帽子を部分的に使いました(^^ゞ
布帽子の頭を覆う部分を切り離し、サンバイザー状態にしたものが中に入っています。
ハンチングって見た感じからしてつばの上が重くなりますよね?
なので、つばの部分は台紙をいれなくちゃと思ったのですが、私の技術ではつばだけに台紙を入れても、垂れ下がってしまいそうだったので、苦肉の策でこんなことをしてみました・・

@サンバイザーの頭周りに合わせた大きさの輪をかぶりたい深さ分編む
Aサンバイザーの内側の頭にあたる部分を隠す分の輪を編む
Bつばの部分を出した状態で@とAを縫い合わせる
Cつばの形より一回り大き目に編む
Dつばの下側からCをBに縫い付け、つばを覆い上側で引き絞って形を整える
EBのおでこ側をつばの上に倒し、つばに縫い付ける
F開いている頭頂部をふさぐ形にパーツを編み、縫いとじる

以上の工程で作成してみたんですが・・分かりにくくてすみません
四角に見えるのは、最後の頭をふさぐパーツを丸く編めなかったせいです(>_<)



ぶうまま    Email     2006/02/22 (Wed) 22:18  MSIE 5 / Mac 

うわ〜あこがれのhunting!
なるほど!100円ショップの帽子(ただし210円・笑)をうまく使ったのですね。
びしっときまってますね。色も素敵v
そういえば私もニットハンチングって初めてみました。かっこいいですねえ。

ハンチングの型紙ってどんなんかしら?と思ってあちこち探したら、なんとまあ、複雑そうなものが・・・なんかね・・・パーツの一つがタコみたいでしたよ?

平面を変な形に切って縫い合わせるソーイングの型紙を、いかにニット用に考えるかが課題みたいです・・・うまく増減して一発で編めるようにしてみたいものですね。
考え方はニットルームシューズとかベビーブーティの応用でどうかなあ、と思ってますが。
キャスケットは上から見ると丸いですが、ハンチングってとんがりすぎない涙形、っていうか・・・なんか複雑ですよね。でもいつか研究してみたいものです。

・・・ああ、また大風呂敷を!!!(苦笑)



しろまる    Email  URL   2006/02/22 (Wed) 23:39  MSIE 6 / WinXP 

詳しい説明ありがとうございます。
すごい!アイデア賞ものですね。
私も、ハンチングはキャスケットの応用で・・・とか言いつつ、
でもハンチングって上から見たら四角っぽいんじゃ・・・?と思っていたので、
みっぽこさんのシルエットを見てすごく納得しちゃいました。
ベースが既成の帽子だと、しっかりしてよさそうですね。

>ぶうままさん
そうか、ブーティー系の底から編む感じを応用するのはいいかもですね。
ハンチングってタコなのか・・・。



みっぽこ         2006/02/23 (Thu) 17:09  MSIE 5 / Win2000 

>ぶうままさん
はじめまして!ぶうままさんも、初めてニットハンチングをご覧になったんですね・・なんとも、もうしわけないですm(__)m
色を誉めていただいてありがとうございます!
品名をお伝えしたかったのですが、会社なもので・・家に着いたらご報告させていただきます!

ハンチングの型紙はタコみたいでしたか・・わたしも1つだけ見つけましたがほんとに複雑で、私の頭と技術ではとてもとても、ニットに転用は出来ませんでした(;_;)
しかも、本自体が高い(-_-)
1発で編む方法の研究!!素晴らしいです!
なるほど、ルームシューズやベビーぶーティの応用ですね!確かに形的に応用が利きそう!
今回のハンチングはソーイングとの合いの子だったので、ニッティング1本でいけたら良いなあと思います
実は私が投稿したもう1つの理由は、いろんな方のアイディアやお知恵がいただけるんじゃないかな・・ということだったので(^^ゞ嬉しいです

>しろまるさん
アイディア賞受賞できそうですか?ありがとうございます(^^)
技術と経験と頭脳が不足しているので、アイディアで勝負です・・
210円帽のパーツはしっかりしていて、案外良い感じでした!
ブーティの作り方の応用で本体を作ったら、もっとスムーズな形のハンチングになりそうですよね!
今度は春夏もかぶれるようなのが作ってみたかったので、いろいろまたやってみます


  

 No.421   編みつなぎ
  URL
2006/02/17 (Fri) 10:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

IMG_000421.jpg ( 66 KB / 614 x 460 pixels )

さなえさんの書き込みが過去ログに入ってしまったので、新しく書き込みます。奥にしまっていたサンプルの帽子を取り出して写真撮ってみました。編みつなぎはこんな感じになります。割と目立つのですがこれがまたアクセントになっていいかなーなんてイージーに構えました。
三角がどんどんつながっていくのを楽しんでもらえたらと思ってやってみたパターンなのです。まだまだ勉強中ですから編んでいただいた方の感想はとっても嬉しいので、どうぞお知らせください。


さなえ    Email     2006/02/17 (Fri) 11:58  MSIE 5 / Mac 

IMG_000421R1.jpg ( 127 KB / 480 x 640 pixels )

私も消えてしまった画像を再投稿します。
パターン三昧の方に投稿する方法が分からなかったので・・・

私のとはきっと微妙に違うような気がします。
というのも、引っ張ると、私のはものすごく穴が開いてるのです。

とらのママさんの画像写真は、データ消失の事故の前に一瞬画面があった時にも、私の作業環境では×印で観られなかったので、ぜひ、とらのママさんの画像も見せて頂きたいです。
お時間のあるときに、よろしくお願いいたします。



とらのママ    Email     2006/02/17 (Fri) 17:48  MSIE 6 / Win98 

IMG_000421R2.jpg ( 32 KB / 356 x 268 pixels )

前の画像×でしたかぁ? ありゃ?

すでに使用中のものを撮ったので編み目がつぶれたりしてるかも知れませんが…
こんな感じです。ま様のと同じに出来てるかな?



さなえ    Email     2006/02/17 (Fri) 20:46  MSIE 5 / Mac 

あの後思い立っては編んではほどきを繰り返して、真ん中の目立つ、繋がり部分がなんとかクレタンステッチ(ジグザグに見える)じゃなくて、まっすぐになったんだけど、どうしたら、とらのママさんの画像のようになるのか、分からないです。
やり直した方は真ん中に2列の鎖編みが並んでるように見えますんです。
明らかになんか変な事やってますよね、私の手。

過去ログのバルケット編みの話題もじぃ〜っと何度読んでも分からないし。

でも人間、妥協も必要でしょうから・・・

なんて、ね。

味があるステッチも良い・・・んだけどもぉ・・・
う〜ん!でもまさんやとらのママさんみたいに繋ぎたい〜〜〜。



      URL   2006/02/18 (Sat) 09:06  MSIE 6 / WinXP 

さなえさん、もしまだやっても良いって言うのなら以下を試してみてもらえませんか?ちょっと変えてみました。

六つ目の三角形を編みながら一つ目の三角形とつなげるところです。

1段目(表編み側):五つ目の三角形から28目拾い(計29目が針上に)、30番目を一つ目の三角形の一段目から拾い目します。このとき角に穴が開かないように気を付けてください。ひっくり返す。

2段目(裏編み側):『拾った目と次の目を一目ずつ表編みをするように左の針から右の針にすべり目をする。右の針にかかっている2目をそのまま左の針に移す。右の針を移した2目めの後ループから1目めの後のループを通って裏目二目一度をする。』ここで針にかかっている目は29目になります。残りの目を裏編みする。

すべてに奇数段(表編み側・拾い目をする準備の段も含む)で一つ目の三角形から拾い目1目をする。
すべての偶数段(裏編み側)の最初でこの拾い目した1目と次の目を上記の面倒くさいやり方で裏目二目一度でつなげていきます。どんなもんでしょう。もっと混乱する事にならないといいのですけれど。とらのママさんの裏わざはこれに比べるととっても簡単なのですが、まだ私の中で消化しきれてないので、今回はオリジナルをベースに変えてみました。試してみてくださ〜い。



とらのママ    Email     2006/02/18 (Sat) 14:03  MSIE 6 / Win98 

私の(もともとの)やり方もこの通りです!

2段目(裏編み側)で『余分に拾った目30番目の目ととなりの29番目の目を一目ずつ表編みをするように左の針から右の針にすべり目をし、右の針にかかっている2目をそのまま(=30、29の順で2目一気に)左の針に移す。』
↑これで余分の1目と29番目の目の位置がねじれることなく入れ替わり、裏目の2目一度をすることにより、表から見て、余分の1目が29番目の目の下に隠れた状態(右上2目一度)に減らし目(解消)されますね。

ちと面倒でも基本のやり方は理路整然としてて良い!*^^*

きっと出来ますよ、さなえ様。



      URL   2006/02/18 (Sat) 15:03  MSIE 6 / WinXP 

とらのママさんも同じように編んでいてくれてたので、ちょっとほっとしました。説明を書きながら「本当に私はこんな面倒くさい事したのかしら。」と思ってしまいました。文章に書くのがもっと面倒くさかったのか自分でやったことが文章を書くときに良く分からなかったので横着してしまったのですね。反省です。ごめんなさーい。


さなえ    Email     2006/02/19 (Sun) 01:50  MSIE 5 / Mac 

寝ようかな・・・と思って開いたら、レスがあったので、目が冴えちゃいました。
でも頭はボケてます。
見捨てないで、どんどんお返事いただけて、粘着おババの私はとっても嬉しいです。

で、編んでみました。私はてっきり、三角の右肩が右上二目1度なので、左側は対称に
左が上になるようにしなきゃ・・と思ってました。
で、とらのママさんの説明の中の「表からみて
余分の1目が29番目の後ろに隠れる形の右上二目1度に減らされる」とあり、そこで
私のステッチととらのママさんのステッチの見た目の違い要因のひとつを理解しました。
で、そのややこしい(目が捩じれるのを防ぐ操作)減目の後、もう一度目を減らす操作をしなきゃ、三角の肩になりませんよね?
そっちの方はどのやりかたの裏目での減らし目の操作なんでしょう。

まさんの記述にそこまで書いてないのは「言わないでも分かる」からですよね?
二度、減目しなきゃ、三角は形作られないと思うのですが、この解釈違ってるのかな。
全部の段じゃないけど、今やってみたら、ステッチは変わったけど、目が減らない
んです。

日本の編み図はひとめで分かりやすく表現してあるけど、こうやって、じっくり聞いてみると、その解釈は実にさまざまで、いかに私がテキトーにやってたかが、今回分かりました。英文の記述の仕方のほうがそういう意味で分かりやすいところもありますよね。解釈の幅が広くなりすぎないと言うか・・・って言っても英語の編み方に精通してる訳じゃないですが・・・

と、ここまでで、頭がだんだん真っ白になって来たので、もう寝ます。
とろくて、ほんとにごめんなさい。
このサイトに集まる人たちの根気良さと親切に感謝します。



      URL   2006/02/19 (Sun) 04:13  MSIE 6 / WinXP 

さなえさん、失礼しました。編みつなぎばかりに目がいって三角形の方は忘れてました。

編みつなげをしている時に同時に、すべての表編みの編み始め2目を右上2目一度、最後2目を左上2目一度で編みます。そうすると三角形になりますよ。どうですか?

とらのママさんの説明はいつもツボを押さえていてすっきりしていて、私もとらのママさんのようになりたいです。



とらのママ    Email     2006/02/19 (Sun) 09:55  MSIE 6 / Win98 

またおせっかいな補足記述になりますが…

最初の拾い目の段は三角の斜辺を作るための減らし目はまだナシです。
2段目は、上記のやり方で、つなぐための2目一度のみをします。残りは端までただ裏編みに。
3段目以降の奇数段(表編みの段)では、ま様の説明にある通り、『編み始め2目を右上2目一度、最後2目を左上2目一度で編み』(これが三角の斜辺をつくるための減らし目)、その後ひき続き1番目の三角から余分な1目を拾うのです。で、ターンしてつなぐための2目一度をし、残りはただ裏編み、となります。

ですよね、ま様!

目がさめたら試してみてくださいませ、さなえ様♪。



      URL   2006/02/19 (Sun) 11:39  MSIE 6 / WinXP 

とらのママさん、またまたありがとうございます。仰るとおりです。
おろちさん、せっかくここまで来たから改訂版出しましょうかあ。


さなえ    Email     2006/02/19 (Sun) 18:38  MSIE 5 / Mac 

IMG_000421R11.jpg ( 137 KB / 480 x 640 pixels )

朝1番にやってみたのはもちろんなのですが、写真撮ったり、画像をアップしたりは自分では出来ないアナログ人間なので、遅くなりました〜。

どうでしょう?目が不ぞろいなのは経験不足ですが、微妙にとらのママさんのと違うように見えちゃってませんかしら。
もしかして、「拾い目」の段階から、私が何かとんでもなく変な間違いをしてやしないかと心配になって来ました。

とらのママさんのまっすぐな鎖編みだけが立って見えるのと違い、拾い目側が妙に目立ってます。
もしかして拾い目の段階からして、間違ってるのかと本やなんかで調べてみてます。

まさんがフリーで公開して下さってた帽子をきっかけに、躓く事もきっかけに、あちこちの編み物上手な方々のサイトを覗き見させて頂き、それぞれに、こだわりを持って研究されて居る様子がとても個性的で、面白く思えました。


輪針で靴下とかミトンとか同時に編んでみるのも面白そうだし、既製のパターンを製図しなおしたりしたら、着膨れしないで似合う「着るもの」もいつか編めるのかな。

腰を落ち着けて、じっくり、編み物、勉強(っていうか、楽しみつつ!)したいなって
思いました。

あまりにしつこいかも?自分の質問にも根気よく教えて下さるのがとっても嬉しかったです。

今回の私の混乱はおそらく透かし編みとかの模様編みの経験が無く、裏から観てとか表から観ての右上、左上二目1度の減目について、あんまり丁寧にやって来なかったせいだと思います。
作り方の本なども、イラストで糸が描いてあるのは分かりやすいけど、いちいちの細部の拡大写真なんかまであんまり説明も無いし、上級者の人で無いと間違っててもその間違いに気づく機会もあんまり無いですね。
もっときちんと、いろいろ「知りたい」スタートになりました。

・・・余り糸の整理は失敗に終わりそうです。
すでに、新しく買い込んだ毛糸や輪針や知らなかった小道具なんかで、持ち物がますます増殖してしまいました。

増殖って私の書込みも・・・整理しなきゃですね。



とらのママ    Email     2006/02/19 (Sun) 21:07  MSIE 6 / Win98 *1

さなえ様
間違いなく出来ていると思いますですよ。ただ、斜辺にするための左上2目一度で、重なりの上になった目がゆるくいってしまい大きく目立っちゃってるだけだと思います。
拾い目は…余分の拾い目をした後ターンし、目を入れ替えて(つなぐための)2目一度をした後『次の裏目を編む前に』、今編んだ目をきつくするという感じにきもち毛糸をひいてから編むと、拾い目が多少ひきしめられて小さくなり目立たなくなるかと思います。

私のだって、写真撮りの向きによってはけっこう拾い目が見え見えです。
こたびのが、たまたま拾い目が目立たなく写ってるだけです。(^^;)

正しく編めてるのですから自信を持ってくださいな。
編み目は徐々に整ってきますって!*^^*



さなえ    Email     2006/02/20 (Mon) 08:07  MSIE 5 / Mac 

とらのママさんに「正解」って評価をいただけたので、一安心。
これで枕を高くして眠れます。

目が揃うように、地道に努力します。
ゴム編みすると、裏目との境の表目が膨らんじゃうとかいろいろ、へぼいし、ね。

編み物の目の繋がりを、今一つ理解できてないから、やりなおしでほどく時すごい大変です。
ゴム編みの目をやり直しでほどくとえらいめに逢います。
全部ほどいて、ゼロからスタートしたほうがなんぼか時間の節約になったりとか。

・・・がんばります。



      URL   2006/02/20 (Mon) 08:22  MSIE 6 / WinXP 

さなえさん良かったですね。私もほっとしました。
基礎をしっかり固めると、その上へ積み重ねが楽になりますよ。
三角モチーフ帽子の完成を楽しみにしています。頑張ってね。


あーちゃん    Email  URL   2006/02/21 (Tue) 11:49  MSIE 6 / WinXP 

さなえさん!「正解」にたどりつけて良かったです^^私も安心しました♪
実は、さなえさんにアドバイスしてから、自分のお助け発言に急に自信が無くなってしまって。。私の繋ぎ目も汚いのでお見せ出来ないし。。「不正解」というものは存在しないと思いますが、以前のさなえさんの変わった!?繋ぎ目を見て、「これは。。どうゆう風に編んでいるのだろう。。@@」と考え込んで固まってしまった私(笑)ほんとに意気地なしの私をお許し下さい TT

今回のさなえさんの質問の件で、私も本当に勉強になりました!!
まさんと、とらのママさんの超エキスパート両者に、真剣に教えて戴けるのもスゴイ事だと思います^^私的には、すっごく羨まし〜です!(笑)ほんと、ここならではですよね★三角モチーフ帽子の完成、私も楽しみにしていますね^^ガンバレ〜!!



さなえ    Email     2006/02/22 (Wed) 07:31  MSIE 5 / Mac 

あーちゃん様のページも飛んでって見せて貰ってました。
どくろのセーター!すごい素敵でした。
編み込みで一つのモチーフをポンと置きつつ、後ろに糸が渡らない編み方をインターシャと言うのですね。これも今後の課題です。
道のりは遠い〜〜。

教えて頂いたのに、正解は一つでは無いのと、どの方のやり方を踏襲したら、とらのママさんの色とりどりの椅子カバーみたいに、奇麗な画像みたいになるのか、分かんなく
なって、言葉に慎重にならなきゃって、困惑しました。
せっかく親切に教えて頂いてるのに、誰かの気分を害してしまうような事態は嫌だなあと思ったり・・・

で、丁寧に教えていただいたので、なんだかすごく貴重な「分かったこと」になった
ので、なんだか余り物で〜という当初の予定はキャンセルして、まずは、いろいろネットで上がって来てしまった「編みたいもの」を編んで、奇麗な色がたくさん集まったらあの帽子編みたくなってしまいました。

今はどくろの編み込みのミトンを編んでます。(こらこら)


  

 No.420   
けい子   
2006/02/17 (Fri) 00:24
NN 7.1

ページが見つかりませんには驚かされました。在って良かった!
1ページでも増やすお手伝いに
いきなり編んじゃう帽子をご披露します テッペンから編みます
毛糸 50g〜100g
それに合う針 四本針か輪針
指で作るつくり目 表編み 裏編み ねじり目の増やし目 伏せ目で
オーソドックスな1目ゴム編みの帽子を4本針で説明します

作り目を6目して3本の針に2目づつ分けて輪にします
この時輪になったマーカーを2目の間に入れてください。

1段目 表編みをします。針が抜けやすいので気をつけて

2段目 表編み 前段の横糸を引き上げねじり 裏編みをします  
    マーカー 表編み ねじり増やし目の裏編み
    1本の針につき4目になります 
    後の2本も同じように編みます

3段目 表編み ねじり増やし目表編み 裏編み 
    マーカー表編み ねじり増やし目表編み 裏編み
    これで1本の針に6目になり後の2本も同じに編みます

4段目 表編み ねじり増やし目裏編み 表編み 裏編み 
    マーカー 表編み ねじり増やし目裏編み 表編み 裏編み
    8目になります

    編み始めとマーカーの次が表編み 増やし目で続いているのが
    解ると思います
    これを何段か続けます

作り目の所から中指1本分(6p〜7p)になったら増やし目が裏編み    である事を確かめて、増やし目をやめ続けて編みます

作り目の所に中指をあてて手の平が隠れたらクラウンが編めました
そのまま続けて耳の分、折り返しの分を編み、伏せ止めします

本もメモもいらなくて半日くらいで出来ます
ゲージも知らない祖母に習った帽子です
このクラウンからキャスケットやベレー帽まで編んでもらいました
段や長さを測らず 自分の手や直接オッツケテ編んだり縫ったり
そう着物も ものさしを使わず縫ってました
とてもアバウトでしたがカッコいい祖母でした
写真を見てもらえばもっと解りやすいのですが 貼付ける事ができなくて申し訳ありません

    



おろち    Email  URL   2006/02/21 (Tue) 11:28  Firefox 1.5.0.1 / WinXP 

けい子さん、パターンのお披露目ありがとうございます!
> とてもアバウトでしたがカッコいい祖母でした
素敵ですね〜。けい子さんの編み物のルーツもその辺りにあるのでしょうか!?

以前いただきましたのと一緒にパターン三昧に早く載せたいのですが、お待たせして大変申し訳ありません。

写真の貼り付けは、メールでいただければ当方でこちらに入れることもできますのでご検討ください。



ロビンマスク         2006/02/24 (Fri) 08:01  MSIE 6 / WinXP 

IMG_000420R2.jpg ( 58 KB / 318 x 350 pixels )

素敵なお婆様ですね。
気に入った糸を見かけたらすぐに編んですぐ使う。んー、粋だわ。
増し目の位置さえ押さえておけばゴム編み以外でも色々応用できそうですね。

私以外の人には全く役に立たないとは思うのですが編み図を描いてみました。青線は針の分ける境目、赤線はマーカー位置、括弧付きの目はねじり増し目です。
実は私編み図がないと編めないんです。英文パターンでも必ず編み図にしてから編み始めます。編むより時間がかかったり却ってわかりにくいだろ、ってこともしばしば。でも無いと落ち着かなくて。いざ編み始めると殆ど見なかったりもするので理解するために描くって感じなのかな。



さなえ    Email     2006/02/27 (Mon) 07:51  MSIE 5 / Mac 

けい子さんの情報にロビンマスクさんの画像アップと、実に嬉しいサイトだな。
さっそくメモっていつか実地にやってみたいです。
好きな糸を見つけたら、自由に編んでみるという発想、素敵だな。

  

 No.419   編み進めませんのです。
みやこ   
2006/02/15 (Wed) 11:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

はじめまして。いつもいつも皆さんの投稿に楽しく読み、刺激を受けまくっております。
フリーパターンのhttp://www.allfreecrafts.com/knitting/neckerchief.shtml
このネッカチーフを編むべく解読を進めておるところなのですが、ちっとも前に進みません。時間を置いて何度となくチャレンジしてみるのですが、根本的に読み間違えているようで、挫折を繰り返しております。
もう私一人ではどうにもならず、しかしあきらめきれず。ここにて皆様のお力をお借りできればと思い投稿させていただきます。

まず、冒頭部分ですが、これは何を説明しているのでしょうか?
1st row: slip 1, make 1, knit 2 together, inserting the needle into the back part of the stitch, slip 1, make 1, knit 2 together.
2nd row: Knit 1, purl 1 in the stitch formed by throwing the wool forward in the preceding row;

そしてもう少し行くと「The lace is worked・・・」とありますので、ここからが本題だろう推測します。じゃぁ、さっきのは何の説明?と思いつつ、1strowの「throw the wool forward」を掛け目と勝手判断で進めてみますと、3rdrowで目数が合わなくなるのです。

「throw the wool forward」は何を指してるのでしょうか。

苦節3ヶ月。もうどうにもならんのです。トホホ。
よろしくお願いします。



しろまる    Email  URL   2006/02/15 (Wed) 23:45  MSIE 6 / WinXP 

みやこさん、はじめまして。
初版が1870年というのを見て思わず正座しそうになりました<?
斜め読み&試してないので、あまり自信がないのですが。

冒頭のRow1、Row2がショール本体の編み方のように思います。
"throw the wool forward"はそれだけだと掛け目になりますが、"purl 1 in the stitch formed by throwing the wool forward in the preceding row"でひとかたまりで、前の段(preceding row)で作った掛け目(stitch formed by throwing the wool forward)を裏編みする、ってことかなと思います。
この掛け目というのは、つまりはRow1の"make 1"のことかな、と。
で、1段おきに段の両端で目を増やせ、とさりげなく指示が。

"The lace is worked・・・"以下は、本体の周りにあとでつけるレース部分じゃないかな。
一番最後のRow24の中に"Then sew on the lace round the edge"ってあるので。

勘違いなどあるかもです。
完成図がイラストって言うのがなんだかイメージそそられますね。
どんなショールなんだろ。



ぶうまま    Email     2006/02/16 (Thu) 10:08  MSIE 5 / Mac 

素敵なニットですね!

棒針の指示も作り目の指示もなく(笑)「本体は以下パターン。左右で一段おきに増やして上辺が1ヤード16インチになったらおしまい」・・・って究極のシンプル説明・・・

これって逆三角みたいな形になるのかな? ▼の下の角から編み始めて、上辺の長いとこが1ヤード16インチになるまで編む?
たしか、嶋田さんの「ニットに恋して」で三角のシェットランドレースのショールも、頂点からひたすらふやして三角にしてたような気が・・・と思って、その本をさがしたらなぜか迷子だということが判明し、泣きたい気分になった夕べでした。

もしや材料(material)のShetland woolって、シェットランドレースの糸?それとも普通のシェットランド毛糸?
イラストだけだとなんとでもとれますねえ???



しろまる    Email  URL   2006/02/17 (Fri) 02:57  MSIE 6 / WinXP 

>ぶうままさん
ね!あまり見かけないタイプの書き方ですよね。これが130年前のスタンダードなのかしら。
作り目のこと書いてないじゃん!って思ってたけど、ほんとだ、針のことさえ書いてないんだ。

傷心のぶうままさんに代わって、「ニットに恋して」チェックしました。
「花のあいさつ」というのがそれかな、と。
作り目3目(指でかける作り目)でスタートして、両端は巻き増し目で1段おきに増やしてます。

みやこさんのショールは6目スタートでいいのかな。
3段目以降の編み方が頭の中だけだとよく分からん・・・。
みやこさん、いけそうですか?

しかし、ぶうままさん、掲示板の件といい、なんともいろいろあった1日でしたね。
お疲れさまでした〜。落ち着きましたか?



ぶうまま    Email     2006/02/17 (Fri) 09:41  MSIE 5 / Mac 

>しろまるさん
おお!ありがとうございます。夕べ再び探しましたら、全然関係ない棚にささってました。手芸コーナー(と私が勝手に決めていた)棚ではなく、ダンナコーナーに・・・ダンナがこっそり見たのか?(まさか・笑)
おっしゃる通り、花のあいさつでした。左右で巻き増し目で増やしてましたね。

commencing at the corner
というくだりがあって、commencingって何?と思って調べたら「始まる・始める」という意味のあとに、注があって「begin の形式ばった語で,儀式・裁判・作戦などの開始について用いられる」なんて説明が。
ああ、なんか古き良きイギリスっ!って感じ。パターンに使われている英語もなんか古めかしいのかもしれません。かけ目の表現も、ひょっとしたら古い言い方なのかなあ?今まで見てきた英語パターンの説明の中では見かけなかったし。

みやこさん、がんばってください〜!そして、できたらこちらでお披露目を切望!



みやこ         2006/02/17 (Fri) 10:45  MSIE 6 / WinXP 

しろまるさん、ぷうままさん、ありがとうございます。
昨日は何度投稿してもはじかれてしまって、御礼が遅くなりました。

暴走列車のごとく独りよがりの勘違いでどんどん進んでいましたようです。
われながらのアホさ加減に力がへなへなと抜けました。
ビクトリアン、もう一度チャレンジしてみます。

それと、「ニットに恋して」のレースも今編み始めているところです。びっくりしました。「花のあいさつ」ではないのですが、「ピヒラヤの花咲くとき」です。"四角いのを三角に"っていうやつです。

ビクトリアンもピヒラヤもちょっと私にとって無謀な挑戦なので編み上げれるのかどうなのか不安ですが。ちっさい声で「がんばります」です。


  

 No.418   
おろち Email  URL
2006/02/14 (Tue) 18:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefox/1.5.0.1

皆様の投稿が2か月分消えてしまいました。
許してください・・・えっ・・・許さん!? 好きにして!!

本当に申し訳ございません。
まだあちこち不具合が残っているかと思いますが
雨降って地固まると申しますし・・・(自分で言うなって)
これに懲りず今後ともよろしくお願いしますm(__)m



おろち    Email  URL   2006/02/15 (Wed) 00:12  Firefox 1.5.0.1 / Win2000 

あれ? さなえさんの書き込みがあったような気がしたのですが、消えちゃったのではないですよね!?

そうそう、振り出しに戻ってしまったので、とらのママさんの過去ログ参照部分がまた行方不明になっていますが、少々お待ちください。
また遠慮なく質問してくださいね。みんな優しいので答えてくれますよ〜。
(ほんとにすみません;;;穴があったら篭りたいです)



さなえ    Email     2006/02/15 (Wed) 10:00  MSIE 5 / Mac 

おろちさま、篭らないで下さいね。
昨日の書込みは自分で消しました。消せるかどうかやってみたかったの。(笑)

私のアップしてた三角モチーフの繋ぎ目画像、やっぱり、違うような気がします。
あれはあれで可愛いと思うけど、パッチワークの上からやる、クレタンステッチみたいに妙にそこだけ目立つし、繋いでも伸ばすとそこだけすごく伸びて帽子にするときっと
そこだけ穴が開くと思いました。
とらのママさんの過去の「裏技」記事の部分を何度か引っ張り出して、読んではああでも無いこうでも無いとまたじっくりやりなおしたいです。

でも廃物利用でさくっとやっつけるつもりが、予想外に私にとっては初めての操作だったようで、難しく、余り糸じゃなく、もっと良い糸でやりたくなったので毛糸まで新しく購入したりして・・・・結果、在庫、増えちゃいました。(苦笑)

しかも、近ごろは小物しか編まない生活だったのが、がぜん着るものなんかもそのうち
洋書から編みたいかも!な気持ちになって来てます。
困った。

楽しみが増えたような煩悩が増えそうな・・・フクザツ〜な心境。(笑)

三角モチーフはちょっと横に置いといて・・・
その前に同居人にシンプルな黒い帽子が欲しいとリクエストされちゃったので、かなり
うんざりしながら、黒いゴム編みを延々してます。(黒いの編むのも縫うのも嫌い)

のんびり、構えて編み物します。
分からない事、またどんどん質問しちゃうと思うので、今後ともどうぞ、よろしくお願いします。

マシンがヘソ曲げちゃうのはおろちさんのせいじゃないので、凹まないでくださいね。



しろまる    Email  URL   2006/02/15 (Wed) 23:47  MSIE 6 / WinXP 

おろちさん、お疲れさまでした。
ほんと、おろちさんのせいじゃないですよ。お気になさらずに。
すぐに、そしてさらに地は固まりますよ〜。


ぶうまま    Email     2006/02/16 (Thu) 10:13  MSIE 5 / Mac 

実はリアルでサーバー不具合時にアクセスしてた私。
一瞬「ファイルがみつかりません」の表示に頭真っ白になりましたです。
おろちさんが最近お忙しいご様子でしたので「うそー!?入れない、っていうかページがない!?」と、一人会社のパソ前で仕事のふりをしつつ、ハニワ顔をしていました。

でも、一日で復旧なさっていてそれもびっくりです。消えちゃったものはしかたないですよー。またみんなで増やしていけばいいのですしね。だまってても増えますから(笑)大丈夫大丈夫!!! 地はコンクリ並に固まるですよ!(固すぎ?)



オーミネ         2006/02/16 (Thu) 18:30  MSIE 6 / Win2000 

おろちさん、奇遇ですが、私のパソコンもバレンタインデーの朝から、ネットに接続できなくなっています。(泣)
情けないのですが、まったく自分では収拾がつきそうもない(←ここがおろちさんとの出来の差!)ので、家人より出張用のパソコンを借りています。
 
それにしても、ご自身で回復されていることに尊敬の念をさらに強くいたしました。
天晴れです!


おろち    Email  URL   2006/02/16 (Thu) 23:10  Firefox 1.5.0.1 / Win2000 

皆様、あたたかい励ましのお言葉ありがとうございます!
でもバックアップを取っていなかったのは私の怠慢です・・・。

篭った甲斐あって(?)キャッシュからかき集めて記事は大部分復元できました(が、画像はありません)。
恥ずかしながらこんなお願いもしています。
http://orochiknit.com/archive/loglog.html
過去ログその8のほうで、一部分小さい画像で復元しているのを不審に思われるかもしれません。これは展示場の準備をしていて、小さくした画像が自宅PCにあったという話でして。。。なんだか平和な頃もあったんだなぁと思ったりして(^^;;

最近の記事が過去ログになってしまったので話題が中途になった件もあるかと思います。
もう消えないように注意しますので、、新規にどしどし投稿してください!

いろいろ取り込んでいて、初めての方にご挨拶もしていなかったりして心苦しいのですが、これに懲りずにご利用くださいませ。



みやこ         2006/02/17 (Fri) 11:02  MSIE 6 / WinXP 

おろちさんの掲示板があってこそ私の悩みも解決しましたのです。
ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。


  

 No.417   
runa   
2006/02/10 (Fri) 15:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

先日は、ブーティの編み方を詳しく教えていただきありがとうございました。

今回は帽子の質問なんですが、毛糸でハンチングの帽子を編むのって困難でしょうか?HPを調べたところそういう作品は既製品ばかりしかのっていなくて。キャスケット(小さいつばのついた帽子)という形なら編み方がのっていました。それを応用して作れるのかな・・・・
どなたか情報を知っていましたら教えてください。



しろまる    Email  URL   2006/02/11 (Sat) 01:38  MSIE 6 / WinXP 

こんにちは。
私もちょっと考えたことがあって、売られているハンチングを観察したりしたのですが、その結果、
 ・つばの上におでこの部分が被さるようになってくっついている
 ・キャスケットよりちょっと浅め?
 →キャスケットの要領で後ろを浅め、前を深めに編んで、前をつばの上に被せてくっつける
でどうだ?と。
申し訳ないことに、思っただけで編んでないのですが・・・。

ハンチングの編み図って見たことないですよね。
最近帽子づくりの本などもあるようですので、そういうのにハンチングの型紙みたいなのがあれば、参考になるかもしれませんね。



runa         2006/02/12 (Sun) 10:04  MSIE 6 / Win2000 

しろまるさん、参考意見ありがとうございました。
やっぱり編み図はみたことないですか・・・
しろまるさんのキャスケットの要領であむやりかたであんでみようかな・・・
本もさがしてみます。

  

 No.416   すごく終わってる話題で申し訳無いのですが・・・
さなえ Email  
2006/02/09 (Thu) 21:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

「まさん」の三角モチーフの帽子を編もうと思い立って、編み始めたのですが、トップの5個目と1個目を「繋ぎ編む」というところですでに難航して、困ってます。
ものすごい遅ればせの質問になってしまうので、躊躇しましたが、「とらママ」さんの
新しい繋ぎ方というところをクリックしても真っ黒い画面だけで、どこにもたどり着けません。誰か助けて下さい。お願いいたします。


おろち    Email  URL   2006/02/09 (Thu) 22:27  Firefox 1.5.0.1 / WinXP 

さなえさん、いらっしゃいませ。
掲示板過去ログの整理が滞っておりご迷惑おかけしました。
とらのママさんの記事はこちらです。ご覧になってみてください。
../bbslog8/bbsnote.cgi?fc=tpage&page=6#340
取り急ぎで失礼します(^^;;


さなえ         2006/02/09 (Thu) 23:24  MSIE 5 / Mac 

こんなに素早くお返事頂けるとは思いませんでした、激しく感謝します!
でも、今まで一人ガテンで間違ったまま覚えてしまっている減らし目の仕方などなど、
ここのサイト、その他のリンク先をのぞかせて頂いて初めて、自分のいい加減さを思い知らされてがく然としている次第です。
初心に戻って、基礎からやりなおしたいと思います。
中身の作品に惹かれて衝動買いしてしまった嶋田俊之さんの「北欧のニットこものたち」もじっくり中身を観たら、とんでも無く難しくて、これ一冊じゃ歯が立たない・・・と涙してます。
これからも、いろいろ教えて下さいね。


      URL   2006/02/11 (Sat) 13:23  MSIE 6 / WinXP 

さなえさん、こんにちは。面白く進んでますか?出来たら見せてくださいねー。
おろちさん早速のフォローありがとうございます。


さなえ    Email     2006/02/11 (Sat) 20:32  MSIE 5 / Mac 

まさん、こんにちは。面白く進んでますと言いたいところなのですが、駄目です。

ず〜っとほどいたり、編んだりを繰り返してます。我ながら諦めの悪い奴だと思ってます。
どうしても「編みつなぐ」事が出来ません。
三角の両端で二目1度と1目を減らしても、最初の三角から、拾い目した1目が減らないのでは?と頭でも思うし、実地に編んでもど〜しても繋いだところはまっすぐに立ち上がって、来ちゃうんです。
ものすごい粘着気質なもので、この掲示板の過去ログにこれに関する話題が無いかと、目を皿にして、読んでも見てます。

たとえば、とらのママさんの説明とか、嶋田式バスケット編みのところでも、そこはかとなくこれと私の分からなくなってる問題点と近い話題のような気がして、長文で理解力のない私の脳みそがこんがらがりつつも、マシンの前で何度も編んだりほどいたりを繰り返してます。

・・・・でも未だに分かんないんですぅ〜〜(泣)

編み物は愉しくやるもの!と分かんないところは、ステッチで繋いじゃうとか、頭を切り替えれば良いところ、いったん引っ掛かるととことん、執着してしまう脳みそのようで、ずるずると悩んでます〜。

私は過去に自分勝手にアラン編みのセーターも、一応5本指の手袋も、編んだことがあるし、フランス式の糸の持ち方じゃ無いのが美しくないと、いつか、いつか、修正したいなと思いつつも未だに右手でぐるりと糸を掛けてしか編めない、初心者に毛が生えた
くらいの腕前です。

靴下のかかとも、やったことないし、憧れつつもサンカ手袋もまだ、未踏です。

でも、いい加減に少量の毛糸を買って来ては、小さいものを気まぐれに編んだりして、チマチマ残ってる毛糸の後始末に、どんどん三角のモチーフを編んで繋いだら、在庫整理できて、素敵だな!と思って軽い気持ちでとりかかりました。
ところが、こんなに分かんくなるとは想定外でした。(恥)

そして、この分かん無さから、自分が今まで、ものすごいアバウトに減らし目したり、ゲージなんかも考えず、いかに、テキトーにでっちあげて来ただけで「ちゃんと編めてた」んじゃないんだという事にも気づくきっかけになりました。

というのも表から見て右上二目1度を裏側でやるとどうなるの?なんて事をいちいち気にした事が無かったように思うのです。
でもこの三角の最後の繋ぎ方をじっくり読むと、それまで表編みの部分の両肩で二目1度の減らし目をしていたのが、最後5個目で1個目と繋ぐモチーフに関しては裏目の部分で減らすことになるのか???って事で、じっくり考えるとどんどん難しくなって来てしまったんです。

過去ログを見ても、ここまで悩んでる人も居ないみたいで、みんなさくさくと奇麗に仕上がった画像もアップされてるし、いったい私って私ってなんでこんなに分からないの?と情けなくなるくらいで、掲示板で聞くのもはばかられて、おろちさんにメールしちゃいました。

答えづらい長文の個人メールなんて、気軽に送信して、申し訳ない気持ちにもなってしまって・・・


近所に親切な毛糸屋さんも無いし(だって、帽子用とかに二玉くらいとかの少量の買い物しかしないし・・・)聞ける人の心当たりで電話もしたんだけど、口頭でも分かりづらくて。
その彼女は靴下編みもサンカ手袋も、ヘリンボーン手袋もクリアした、上級さんなので、今度実地に教わりに行こうと思ってます。
もうそれしか無いと思います。

気にかけて頂いたのに、さくさく進んでない上に、長文になってごめんなさい。
もっとディープな話題にもついていけるように、練習しますね。



あーちゃん      URL   2006/02/12 (Sun) 09:25  MSIE 6 / Win2000 

さなえさん、こんにちは^^煮詰っている気持ち、よ〜く分ります!!
この帽子、諦めずに是非最後まで頑張って下さい!出来上がったら、ほんとうにカワイイ帽子パターンです。
※最後5個目で1個目と繋ぐモチーフに関しては裏目の部分で減らすことになるのか???
その通りです!あともうちょっと^^

下記、まさんの解説文章
「六つ目は一つ目の三角形と編みながらつなげていきます。五つ目の三角形から28目拾い(計29目が針上に)、30番目の目を一つ目の三角形の一段目から拾い目します。このとき角に穴が開かないように気を付けてください。ひっくり返して表から見て右上2目一度になるように減目します。ここで針にかかっている目は29目になります。すべての偶数段で拾い目を1目余分にしてすべての奇数段で減目をして三角をつなげていきます。

これを、一度頭の中を白紙にして、落ち着いて、再度じっくり読んで見て下さい。
30 番目の目を拾う個所は、1つ目に作った三角からですよね。29番目に続き、30番目の目を拾ったら、何もせずにすぐそのまま裏返します。裏返したらすぐに「表から見て右上2目一度になるように」=裏編みの左上2目一度をやります。やってみて下さい!繋がって、1目減って、表からみたら右上に傾いてますから^^
6つ目の三角に関しては、減目は全部裏編みでのみ行います。表編み側は、素直に表編みをするだけです。ど〜ですか?分ってくれました?^^



とらのママ    Email     2006/02/12 (Sun) 10:24  MSIE 6 / Win98 

さなえ様、こんにちは。
わからないところは、臆せず(メールより)掲示板に質問を出される方を私はお勧めします。
長〜くなってもおろち様は許してくださるでしょう。
他人が出した質問への答えを読んで新しい発見があることもあり、皆のために良いことと思いますです。

三角形の斜辺を作っていくための2目一度(減目)と、くっつける(編みつなぐ)ための2目一度(減目とは言うもののプラマイ1目=目数は変わらない)を混同しないように注意しましょうね。
6つ目の三角においても、斜辺を作るための2目一度(減目)は他の三角と同様にしていきます。拾い目の段&偶数段の最後で1目余分に拾った目を「…表から見て右上2目一度になるように…」は後者にあたります。

大丈夫、できますよ!



      URL   2006/02/12 (Sun) 12:16  MSIE 6 / WinXP 

やっとログインできました。コンピューターの接続が悪くって、一日中さなえさんはどうしているだろうか、誰かきっと助けてあげているだろうとは思っていましたが、きがきではありませんでした。あーちゃんさん、とらのママさん、私のつたないパターンのフォロー、ありがとうございます。
さなえさん投げ出さないで、頑張ってください。苦労した分達成感は高いです。


さなえ    Email     2006/02/12 (Sun) 16:59  MSIE 5 / Mac 

いつか、画像をアップ出来る日が来るんだろうか・・・というくらい難航してます。
投げ出せない性格を恨んでます。(にっこり)

あーちゃん様のおっしゃる通り、表側の表編みは「素直に編む」という部分に安らぎを
見いだしてます。
でも素直に編んだ後、最後の1目は1個目の三角の右肩から、1目、頂戴するんですよね。で、くるっとターンして、その目はいじらないで、その隣の裏目を二目1度して、それに被せる、(これで1目減った)で、「もう一度二目1度」ですよね?

という事は2回、二目1度、するんですよね?
この解釈で数段編むとやっと初めて、三角の肩が減りました。(笑)

で、次ぎのハードル。
裏側から観て裏目を編んでる最後で「表から観て右上二目1度」で減らす・・

これが実は、今まで考えた事無かった減らし目だったんです。
20年前にセーターやら編んで、あんまり着ないしその後は小物ばかりしか編んだ経験も無く、透かし編み模様とかは似合わないから、やった事無かったせいなのか、私の頭の編み物部分の引き出しには無い事だったんです。
セーターでも両端の減らしめ部分って後で綴じちゃうと目立たないし、あんまり気にせず「数」だけ減らして誤魔化してたみたいです。

だから、透かし模様、その他難しい編み物経験者の方には今更な話題だと思います。

みなさんは表側から観て右上1目減目を裏編みの左側でやるときに、どういう動作になるんでしょう?
あちこちの動画サイトや少ない手持ちの編み物の本の裏とか、最近購入した基礎編みの本の図やたた&たたおさんのサイトの図や、それは、もうあちこち、開いて観ました。
でも理解できないんです。
自分で、表から観て、手とかかぎ針やら、駆使して、その形を作ることは出来ても、普通の編み方の流れの中で、棒針と2本の手だけで、その形を再現することが出来ないし、「もういいや、どっちが上でも」って投げたい誘惑もあるけど未だに引っ掛かって
三角の右側までぐちゃぐちゃです。
しかも三角の左側も減ってくれたとは言え、なんだかおそろしくボコボコでとてもじゃないけど、誰にも見せたくない感じです。(笑)
妥協案として、三角の両肩を左右対称に減目するのを諦めて、右肩は、他の三角と同じに表目の段でやっちゃうと後はどうなるの???とかをほどいたり編んだりして観たり
してます。

とらのママさん、どうもありがとうございます。
掲示板で食い下がって質問する気の重さが軽くなりました。

もっと同系色の配置で編めば目立たなくなるのかな。
ほんとにほんとにお恥ずかしいくらい、太さも色も適当なものを、廃物利用して、なにか形にしてやっつけてしまおうなぞと始めましたが、ちゃんとそれ用に新しい毛糸を購入して、もっと奇麗〜に編んで、お見せしたいです。

でもなんか道のり長そう・・

こんなに悩んでるの私だけ?私って馬鹿?ってちょっと凹みかけてました。
まさん様も御自身の考案されたパターンをこのお馬鹿が理解出来ないからと、気にかけて下さり、誠に申し訳無いです。

編み物はでも好きです。
ず〜っと糸が繋がってて、後でほどけば再製できるところなんかも好きです。

と、またまた長文になってしまいました。状況報告でした。
何度もお邪魔して、本当に申し訳ないです。



とらのママ    Email     2006/02/12 (Sun) 23:04  MSIE 6 / Win98 

えーと、私はですね、三角斜辺を作るための減らし目は「いつも」表を見て編む段でしてましたです。6個めの三角の場合でもです。あーちゃん様とは違ってるみたいだけど。で、何ら問題ナシでした。
だから例えば6個めの三角の2段目(表から見て編む段)は、
『まず右上2目一度、25目表編み、左上2目一度、余分な1目を拾う、ターン。』となります。
3段目(裏から見て編む段)は、
『針にかかっている右端の2目を入れ替えてから2目に一気に針を入れて1目裏編み、26目裏編み、ターン。』です。

元祖ま様は???

↑の記述のくり返しになりますが、
『裏側から見て裏目を編みながら「表から見て右上2目一度になるように」減らす』は、《まず目を入れ替えてから》裏目の左上2目一度(入れ替えた2目に一気に針を入れて裏目を1目編む)で出来ます。
くっつけるために1目余分に拾った目を2目一度で減らす(解消する)時これでしますが、嶋田式裏技を使うとちと楽に出来ますのです。*^^*

納得がいくまでどうぞいろいろやってみてくださいませな。



      URL   2006/02/13 (Mon) 09:54  MSIE 6 / WinXP 

とらのママさん、再びありがとうございます。私の荒削りなパターンはこうやって磨きがかかっていくのでしょう。さなえさんも話題に取り上げてくれてありがとうございます。
下手に「表から身で右2目一度になるように」と書かないで素直に「2目一度を裏目でする」って書いたほうがわかり易いですね。とらのママさんの裏わざのほうはちゃんとしたかたちで(裏わざなのにちゃんとって言うのも変ですが)別作品(!!??)で紹介したいなと考えております。
さなえさん、とらのママさんが言うとおり「納得がいくまでいろいろやってください。」私のパターンが唯一のやり方ではないのです。このかたちに到達するには別の方法はあるのです。ただ、パターン三昧に出した私のパターンが私のやり方だと言うだけなのですよ。


さなえ    Email     2006/02/13 (Mon) 12:50  MSIE 5 / Mac 

昨日の成果です。
今までで1番形が見えたので、ありあわせの残り毛糸での試し編み部分なので、お恥ずかしい限りですが、ここんとここれで良いのかどうなのか、上級者のみなさんに観ていただけたらと・・・

他の方々のアップ画像だともっと繋ぎ部分が目立たないのに、私のは、パッチワークとかのハギ目の上から刺繍したかのように(良いように言えば)目立っちゃってるので
はたしてこれがま様の説明の通り編んだ「正しい」やり方なのかどうか分からなくて。


やり方が一つで無いのも理解できますが、一応先週1週間悩んだ(苦笑)ので、○か×か「もっとがんばりましょう」か、教えて頂けたら嬉しいです。



とらのママ    Email     2006/02/13 (Mon) 22:34  MSIE 6 / Win98 

さなえ様
これはこれで『味のある接ぎ目』として私は○と思います。
全体をこのやり方で統一すれば無問題では? *^^*

上記の私的パターン読解で編んだものは一応写真の様になりますです。
すでに使用中の物を写真撮りしたので、編み地も毛羽立ってきておりちょっと解りづらいですけど。

さてお好みはどちら?


  

 No.415   
きつつき   
2006/02/08 (Wed) 04:22
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

はじめまして。
一目ゴム編みでマフラーを作っているのですが最後を閉じることが出来ずいつまで経っても終わらないまま編んでいたら長くなってしまいました。最後はどうしたらいいのでしょうか?始めだけ友人に教わってそのままなんです…どうか最後を教えて下さい。


      URL   2006/02/08 (Wed) 08:21  MSIE 6 / WinXP 

こんにちは、きつつきさん。近くに図書館はありませんか?少し大きな図書館であれば編み物の本が借りられると思います。本の後ろのほうに図入りで説明が載っています。後は本屋さんはありませんか、今の時期ならまだ編み物の本はたくさんあるのではないでしょうか。後は、ネットで検索して見ましたか?
「ゴム編み止め」でけっこう出てきますよ。
一番簡単なのは伏せ止めで、この場合は少しゆるめにしましょう。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1home/d1knit/d1stic/IPA-hom110.htm
ここでは表編みの伏せ止めを紹介していますが、編地にあわせて表目と裏目を交互に編んで伏せ止めしたほうが落ち着きがいいと思います。ゴム編み止めは伏せ止めよりも難しいですが、編地のように伸びでくれますし見た目がいいです。頑張ってください。


きつつき         2006/02/11 (Sat) 05:58  MSIE 6 / Win2000 

まさん、ありがとうございます。早速、近くにある本屋に行って見てみたのですが理解出来ず。紹介してくれたサイトで見てみました。分かり易くて良かったのですが不安で…。見て覚えるのは苦手ですがやってみてからにします。後、「ゴム編み止め」でも色々と検索してみたら色々と出てきて参考になりましたし、今日早速してみます。本当にありがとうございました。

  

 No.414   
りな   
2006/02/06 (Mon) 10:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

はじめまして。
メリヤス編みだけでセーターを編みましたが、すそがクルンって外側に丸まってしまいます。スチームをあててもなおりません。(><)
これは何が原因なのでしょうか?
また補修の仕方(すそだけガーター編みを足す??など)いいアイデアがあればご教授ください。
よろしくお願いします。


ぶうまま    Email     2006/02/06 (Mon) 12:35  MSIE 5 / Mac 

りなさん、こんにちは♪
メリヤス編みの丸まりは、編み地の性質上のもので、仕方ないです。
「メリヤス編みは丸まるもの」・・・と覚えておきましょう(笑)

すそのくるんくるんは、
すそから拾い目をしてガーター編み・ゴム編みなどを編み下げる、
もしくはかぎ針で縁編みをする、
かぎ針モチーフを編みつける、
などいろいろ方法があります。

仕上げたいセーターのイメージ・糸の質感などで、方法をいろいろ検討なさるとよいと思います。
カジュアルなタイプのセーターならば、そのくるんをそのままいかして、ロールなすそや袖口のままでもかわいいと思いますよ〜。



りな         2006/02/07 (Tue) 10:57  MSIE 6 / WinMe 

ぷうまま様

早速ありがとうございます。
「メリヤス編みは丸まるもの」・・・なんですね。
覚えておきます(笑)

セーターのイメージではかぎ針で縁編みがあいそうなので試してみます。

ありがとうございました。


  
キーワード: 検索対象: 検索条件: 結果表示: