[過去ログその1へ] [HOME] [MENU] [画像なし] [] [過去ログその3へ]
<< NEXT || BACK >>[1][2][3][4][5][6][7][8][9

 No.115   あれ?
みほこ Email  URL
2003/10/07 (Tue) 02:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; (R1 1.3))

もう移転はおわったのかしらん?


         2003/10/07 (Tue) 05:40  MSIE 6 / WinXP 

終わったみたいね。アクセスできるもん。???


たにし    Email  URL   2003/10/07 (Tue) 08:36  MSIE 6 / WinXP 

ほんとだ。


おろち    Email  URL   2003/10/07 (Tue) 13:34  NN 7.1 / WinNT 

無事復帰しました! よろしくお願いしまーす。


         2003/10/07 (Tue) 13:39  MSIE 6 / WinXP 

わ〜い。
お帰りなさい。引越しは無事だったですか?

何だか無性に嬉しい。へへへ



おろち    Email  URL   2003/10/07 (Tue) 14:00  NN 7.1 / WinNT 

まだ完全じゃないかもしれませんが、まあ大丈夫みたいです。
たまに変でも気にしないでください(^^;


みほこ    Email  URL   2003/10/08 (Wed) 03:22  MSIE 6 / WinXP 

おつかれさまでした!
これからもよろしうに

  

 No.114   明日から工事ですね!
とらのママ Email  
2003/10/02 (Thu) 12:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

しばらくおろち様ともお話できないのかと思うと、さびしゅ〜うございます。
『キャリントン』見直してみました。忘れていたなんて情けなや、編み物してる男性が出てくる超貴重な映画でございました!リットン役のジョナサン・プライスが赤い毛糸でマフラーを、本当に”ちゃんと”編んでるのがズバリ「いい!」。(ラスト近くの方で、病人の付き添い看護婦もひっそりと編み物してますが。)
『モーリス』に出てくるリズリーという人物も、このリットン・ストレイチーがモデルだったなんて、ご存知でした〜?
http://britania.cool.ne.jp/index.html
このサイトの映画紹介ページは、マニアックに詳しくて熟読させられます。ことイギリス限定ですけどね。
『モーリス』ももう一回見ちゃぉかな、編み物シーンってあったっけ?


とらのママ    Email     2003/10/02 (Thu) 12:48  MSIE 5 / Win98 

http://britannia.cool.ne.jp/index.html
スミマセン、nが一個足りませんでした。<(_ _)>


おろち    Email  URL   2003/10/02 (Thu) 21:24  NN 7.1 / Win2000 

ああ、『キャリントン』見たいなー!
『モーリス』のリズリーとの関連もご存知なかったです〜。要チェックリスト(当てにならん)に『モーリス』入っているんですが、どういう根拠で入れたのかわからんです。編み物はどうだろう・・・?
そちらのサイトは参考になりますね。
以前出したかもしれないけどアイリッシュ系はこんなところも。
http://www.boudicca.gr.jp/irish-on-film/

  

 No.113   こんな感じです
  
2003/10/02 (Thu) 11:05
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

bnIMG_000048.jpg ( 85 KB / 614 x 460 pixels )

百聞は一見に如かず。

まっすぐの靴下を私の偏平足で履くとこうなります。
足首のところに皺はほとんど出来ません。踵もちゃんとフィットしています。
どうしてでしょう?



さくら    Email     2003/10/02 (Thu) 12:01  MSIE 6 / WinXP 

この模様、カワイイ!
しっかりフィットしてますね。履き心地よさそう。
やはりゴム編みのなせる業かな?
私は前に片方こちらに載せたフィヨルドルック(パターンsocks101)の靴下、解いちゃいました。
いつもよりゆったり目に編んで、試し履きは悪くなかったのに、一日履いたらナンかユルユル・ズルズルで。しっかりフィットするように編んだ方が、実際履き心地良いですね。反省しました。


とらのママ    Email     2003/10/02 (Thu) 12:19  MSIE 5 / Win98 

今、気付きました。
この毛糸は、わたくしめが執着した(笑)例のOpal?ですよね!


おろち    Email  URL   2003/10/02 (Thu) 20:52  NN 7.1 / Win2000 

まさん
これは勝手に模様糸の中でも控えめでかわいいですね!
フィット具合は問題なさそうですねぇ。靴を履いて歩いてみるとまた具合が違うかも?(今度私の甲高足をまともに撮ってみようかな・・・げげ)

さくらさん
編みなおしですか〜。今度は満足いきますように!



         2003/10/02 (Thu) 22:47  MSIE 6 / WinXP 

さくらさん
全部編み直しですか。もったいない気もしますが、気に入らない靴下ははかないですよね。表3裏1のゴム編みは良いですよ。ウエンディーさんは目数によって、いろいろ変えてるみたいですが、4の倍数のお約束を守っている私はこれで結構満足しています。

とらのママさん
気が付きましたか(笑)色がちょっと違うのですが、あれです。

おろちさん
この間毛糸屋で見た靴下のサンプルは足の甲の両サイドで減らし目してありました。ということは甲高用?


  

 No.112   かかとの角度
  
2003/09/30 (Tue) 01:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

bnIMG_000047.jpg ( 89 KB / 614 x 460 pixels )

ストロングさんの靴下/強いかかとバージョン(引き上げ編み)の片一方が出来て気が付きました。
ストロングさんの靴下のオリジナルは、ほかの靴下に比べてかかとの曲がり角度があまいのですが、引き上げ編みをするとかかと部分が縮んでほとんどまっすぐ状態になってしまいました!
履いてみるとそんなに不都合は無いのですが、見た目ヘンです。Opalの糸が細かったので、今回のはいつもより細い針(2.25mm)でいつも60目のところ64目で編んで見ました。
そのせいか、足にきゅっとフィットします。編地は固めです。メリヤス編みの部分は足の裏(かかと部分を除く)とかかとの脇の三角形のみです。

そろそろ手袋に取り掛かりたいと思います。
もちろん靴下は仕上げてからにします。



みほこ    Email  URL   2003/09/30 (Tue) 03:11  MSIE 6 / WinXP 

まっすぐになってしまうと、足の甲側が履いたときに、たぷたぷになってしまう気がするのですが。
縮んだかかとって履いたら伸びるのかしらん。


         2003/09/30 (Tue) 03:53  MSIE 6 / WinXP 

縮んだかかとが伸びるのか、ぴったりサイズだからか、だぶだぶになりません。
履いて足首の見た感じは、写真の三足ともほとんど変わりませんです。どーしてでしょう。


おろち    Email  URL   2003/09/30 (Tue) 15:58  NN 7.1 / WinNT 

かかとの角度を気にしたことはなかったけど、だいぶ違いますね!
なのにどれもフィットするとは・・・?? ゴム編みだから適応力があるのかなー。市販の靴下って伸びがいいせいか、割にまっすぐな気もしますよね。見た感じは真ん中のがバランスいいような? かかと探しの旅ですね。
手袋行きますか! 手袋と靴下三昧じゃー。


みほこ    Email  URL   2003/10/01 (Wed) 05:32  MSIE 6 / WinXP 

足にキュキュキュキュってフィットするなら、歩いていても程よいですよね。

手袋って、サンカですか!
がんばってー。
私も実は、またまたサンカものを企画中。
みんなでがんばろう。



         2003/10/01 (Wed) 11:17  MSIE 6 / WinXP 

イエイエ、サンカではなくってヘリンボーンからです。

みほこさんのサンカものって何だろ?
サンカは10月の下旬くらいからかかれるかなあ。



おろち    Email  URL   2003/10/01 (Wed) 13:05  NN 7.1 / WinNT 

みほこさんのサンカ「もの」ってとこがいいですね(^^
まさんはヘリンボーンかぁ。私も小物計画立てなくては。


みほこ    Email  URL   2003/10/02 (Thu) 02:30  MSIE 6 / WinXP 

私のは、正統派サンカではないので(^^;

ところで、私のねずみも着いたようです。
実は、昨日になって、Wendyさんに、間に合わないかもと心配してますってやっとメールを送ったら、着いたところ世とお返事いただきました。
今日の日記に私の名前も上がってました。むふふ。
おろちさんも29日に到着したみたいですね。



         2003/10/02 (Thu) 10:28  MSIE 6 / WinXP 

今編んでる靴下を仕上げて、ヘリンボーン手袋を編んで、帽子も編みたいなー。フリー・パターンで見つけたDNA 模様のマフラー(http://noodle.pds.k12.nj.us/june/HelixPattern.html)も編んで見たいし、帽子も、、、
今年の秋から冬は短いような気がする。


さくら    Email     2003/10/02 (Thu) 12:11  MSIE 6 / WinXP 

帽子、結構手ごわいですなぁ。
初めて棒針の帽子を編みましたが、簡単はパターンのハズなのに苦労しました。苦手なかぎばりの方が形になりやすく、簡単に編めた気がします。でも棒針で素敵な帽子が編みたい!と却って執着してしまいました。
帽子は目立ちますよねぇ。「見えないからいっか!」は通らないし。。。

  

 No.111   まずは御覧ください!
とらのママ Email  
2003/09/27 (Sat) 09:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

bnIMG_000046.jpg ( 25 KB / 456 x 302 pixels )

これ何かわかります?


とらのママ    Email     2003/09/27 (Sat) 10:28  MSIE 5 / Win98 

先日ウェンディさんとこに、毛糸の汚れ防止グッズ(果物のおしりネットみたいなやつ)が紹介されてましたね。
そこで我が家の”超ちゃっちい骨董的便利グッズ”をも紹介させてください。

写真左のグリーンの毛糸は、その昔母の時代に普通に売られていた(あるメーカーの)極細毛糸です。
毛糸引出し口に付いている口金、これが驚きのしろもの!
写真手前のように、直径3.5cm、厚さ5oの凸と凹からなるドーナツ状のプラスチック品で、へまして割っちゃったりしないかぎりは半永久的に使えちゃいます。
果物ネットより一段優れている点は、写真右のように、手巻きの毛糸玉にも使えるというところ。余裕のある大きさのビニール袋に付けて使えば、袋の中のクリーンな世界で真っ白なフワフワ毛糸玉がひとりコロコロ…というわけ♪。

「なぜ今こういうのが売られていないのか!」

たしかあと2,3個はあったはず、と思って探してみたらなんのなんの、13個も出てきましたーっ!
「欲しい!」という方、手をあげてください!
ウソ(笑)、どうぞメールでもくださいな。
先着10名様に、お一人一個ずつになりますがドーンと無料進呈しちゃいます!(もともとがタダのおまけでした。(^^;))
みんなで便利しちゃいましょ。

おろち様、掲示板を広告宣伝に使用して本当にごめんなさいです。<(_ _)>



おろち    Email  URL   2003/09/27 (Sat) 16:01  NN 7.1 / Win2000 

おおお!! このようなものが普通だったなんて!
スゴイお役立ちじゃありませんか〜。ありそうで見かけないグッズですねぇ。細い毛糸を使うときは本当に便利そうです。私のサンカ手袋の毛糸なんてホコリまみれでしたから、ええ。

広告宣伝だなんて、何をおっしゃいますやら! それにあれは「編み物に関係の無い」のがダメってことなんですよ〜。
こんな貴重なもの放出していただいちゃってよろしいんですか(@@;



とらのママ    Email     2003/09/27 (Sat) 17:14  MSIE 5 / Win98 

どうぞご遠慮なく!
引き出しにゴソゴソしまいこんで置いたって、まっことしょうーもないだけですもん。


         2003/09/28 (Sun) 00:47  MSIE 6 / WinXP 

とらのママさん!ありがとうございます。

これって大きいほうのリングにビニール袋の口を通して、
上から小さいほうのリングをぱっちんですか?

ねずみ編んだとき部屋中毛糸がごろごろ転がっていたなーなんて思い出したりして。



とらのママ    Email     2003/09/28 (Sun) 10:24  MSIE 5 / Win98 

ま様 使い方、その通りです。実にシンプルにして有益で、毛糸も極細から極太まで対応できます。汚れ防止だけでなく、コロコロ転がりの防止はもちろん、細糸二〜三本をひき揃えて編む時などには毛糸のからまりも防いでくれます。ちっちゃいけどいろいろ役立ついいやつなんですよ♪。

他の方法も考えてみたんです。太いペットボトルを真ん中へんで切って毛糸玉を入れてまたくっつけて、とか。だけど、でかい毛糸玉にはちょっと無理だし持ち運びにかさばるとか難があるんですよね。布の巾着は…これはナイスです!



         2003/09/28 (Sun) 11:18  MSIE 6 / WinXP 

ほー、いろいろ試してみたんですねえ。
今気に入っているのは直径20cm高さ18cmくらいのキャンバス地のバケツのような形で、そこに毛糸を放り込んで中でころころさせたり。100gの靴下糸だと、内側から糸を出すので、キャンバス時の摩擦で、糸がバケツの中に立ってくれて糸が出しやすいです。
この説明でわかりますか?編みかけの靴下も編み終わった後すっぽり入る大きさです。難点は外出時には持っていけないことです。布の巾着はいいアイディアですよね。真似してみようかな。


さくら    Email     2003/09/28 (Sun) 22:31  MSIE 6 / WinXP 

私はジップロック(フリーザーパック)使用です。一枚でずっと使えるし、サイズも各種あり。


おろち    Email  URL   2003/09/29 (Mon) 11:51  NN 7.1 / WinNT 

皆さん工夫されているんですね! そこまで気が回らず毛糸が回ってました(;;

  

 No.109   こんなの見たい人いるかな〜
  
2003/09/27 (Sat) 03:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

bnIMG_000044.jpg ( 96 KB / 614 x 460 pixels )

と思いつつ、知りたい人もいるかもしれないって思って報告。
エーこれは補強糸入りで編んだLangの靴下ですが、はいているうちの伸びてきて靴下の踵が動くようになってしまいました。洗うと元に戻るかもしれないと、比べるために片一方のみ洗ってみました。結構伸びているというか広がっていますよね。
上が洗った後、形は元に戻っているようです。下がゆるゆるになってしまった踵の靴下。これを見て考えるに、やっぱり足の甲とレッグ部分はゴム編みが良いみたいです。
でも勝手に模様靴下第一号Regiaはメリヤス編みですがLangほど伸びません。
それと、Langの糸は洗ったとき色落ちしました。まあ白いものと洗うことはないけれど、ちょっとがっかり。ほかの会社の糸ってどうなんでしょう。かといって全部洗ってみるわけもいかず、、、

編み物を再開してちょっとしか経ってないので、新しい糸しかありません。洗いぬいた糸なんて、良いなー。そのうち出来るだろうけど、今は新しい糸を消化しまーす。
今はOpalで、踵を引き上げ編みで編んでいて、強い踵のストロングさんの靴下になりそう。



おろち    Email  URL   2003/09/27 (Sat) 15:47  NN 7.1 / Win2000 

報告ありがとうございます!
けっこう緩むんですね。これは糸が柔らかかったことと関係あるのかな? 補強糸を入れたから伸びたってわけでもないですよね!? 一口に靴下糸といってもいろいろ違うものですねぇ。また新しいのにチャレンジしてください!


みほこ    Email  URL   2003/09/27 (Sat) 17:47  MSIE 6 / WinXP 

と、いうことは、糸にあった編み方があるということなのかしらん。
Lang→のびやすいので、レッグ部と甲部はゴム編みの靴下
Regia→レッグ部と甲部はメリヤス編みでOK
Online(コットン混のもの)→レッグ部と甲部はメリヤス編みでOK
とかってにまとめて見ました。


         2003/09/28 (Sun) 00:43  MSIE 6 / WinXP 

たぶん糸がやわらかかったことに原因があるのではないかと思います。
フィヨルドルックはどうですか?


おろち    Email  URL   2003/09/29 (Mon) 11:36  NN 7.1 / WinNT 

フィヨルドルックはどうかな? まだほとんど履いていないのでなんとも言えませんが、糸は少し柔らか目だから編み方によっては伸びる場合も・・・って答えになっていませんね。もう少し涼しくなったら履きまくってみます!

  

 No.108   はじめまして。
RUMIKO Email  URL
2003/09/26 (Fri) 10:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

りのさんに教えていただいてお邪魔いたしました。
Knitの情報が盛りだくさんで知らないこともいっぱい、すごく勉強になります。昨日からウェンディーさんの靴下を編み始めました。つま先から編むのは初めてです。なあーるほどこうなるのかあーと面白いです。本当にKnitって奥深いですね。
靴下編みにはまりそうです。


おろち    Email  URL   2003/09/26 (Fri) 14:07  NN 7.1 / WinNT 

いらっしゃいませ!
靴下は簡単にもできるし工夫も凝らせるところがいいですよね。
皆様に教わることが多く、お話を伺ってますます面白く感じています。
靴下編み楽しんでくださいね。はまっちゃいますよ〜!

  

 No.107   昔の技法書
さくら Email  
2003/09/26 (Fri) 09:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

とらのママさんとまさんのカキコ見て「もしや」
私も母が送ってくれたS56発行の技法書があったので見てみました。
ありましたよ、ありました!
図解ばかりで言葉の説明の無い本なので、まったくわからなかった。良く見ると糸印が付いています。
そういえば編物始めたばかりの時「何で掛け目が無いの?わからん」と、その後自分で買ったお助け本ばかり見ていました。
この本、引き返し編みだけで4種類も載っていました。
274ページもあって糸のよりや毛糸のできるまでの話、裏のつけ方まで載っているんです。
ただ編み方は図解だけで説明が無く初心者の独学にはちんぷんかんぷんで、ずっと本棚で眠っていました。
一つの技法をみても色んなテクニックがあるんですね。
妙に感心しています。


おろち    Email  URL   2003/09/26 (Fri) 13:40  NN 7.1 / WinNT 

baruさんもありがとうございます。
さくらさんがお持ちの本も眠らせておくなんて勿体なさそう!
最近の本は(って最近のしか知りませんけど)とっつきやすいけど多様性がない感じですよね。編み物新米としては寂しいです。いろいろ発掘したいな〜。


おかっぱ    Email  URL   2003/09/29 (Mon) 15:30  MSIE 6 / Win98 

さくらさん素敵ですね〜、お母さまから受け継いだ本に載っていたなんて。
私も図書館や古本屋で、編み物の技術書を発掘してみようかしら。

  

 No.106   サンカ手袋発見!!
  
2003/09/26 (Fri) 00:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

久々のサンカ手袋の話題であります。

Nanette さんがサンカ手袋編みました。たたさんの所のパターンとおろちさんも紹介しているニードル・アート・ブックショップからのパターンと、Cast-on という雑誌からのパターンで編んだって言っています。どうやって三つのパターンを組み合わせたのかは出来上がりの写真が出ていないので謎です。しかしすごい勢いで編んだみたいです。彼女のBlogはこちら。

http://knittingincolor.blogspot.com/



おろち    Email  URL   2003/09/26 (Fri) 13:01  NN 7.1 / WinNT 

わお〜〜。Cast On 誌のパターンって激しく興味がありますが、結局どういう形に落ち着いたのでしょうね!
完成写真は次回かな? 楽しみです。糸はまさんのサンカ手袋と同じですね。
ほんとに速いわ・・・ひえー。。

  

 No.105   靴下の強度
osako   URL
2003/09/25 (Thu) 12:22
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

長くなってるようなので別立てにします。

これまでの経験から言うと、ウール100%で編んだ靴下は、履く頻度によっても違いますが、きっちりきつめに編めば3年程度は持ちます。
寒いときの外仕事で履く人は、2足を交互に履いて、力仕事だったら1年、軽作業だったら2年ですね。
家の中で履くだけだったら、最低で2年です。今のところ最長は6年かな。
洗いぬいたほどき糸を何本か合わせて編んだものの方が暖かいし丈夫で長持ちするようです。
新しい糸の一本どりが一番寿命が短い気がします。
ニット工場が廃業したときに頂いた、既製品のセーターを編む細い化繊の糸を編みこんだものは結構丈夫だった様です。
これに味を占めて、今度は綿の細い糸(これも頂き物)を編みこんでみようかなと思ってます。

私の場合、ほどき糸と半端糸の消費を兼ねて編んでる靴下なので、欲しいと言う人に進呈するのが大半なのですが、必需品と言ってる人には2年おき位に差し上げてます。
少ない年だと1キロくらい、多い年だと2キロ以上の毛糸を消費してます。靴下の数にして大体10足から30足と言うところでしょうか。
毛糸をかなり消費したなと喜んでると、また何処からか頂いてしまったり(靴下を進呈すると毛糸を頂いてしまうことが多いんです)、ほどき糸が発生したりで在庫は一向になくなりません。
さてそろそろ靴下編みをはじめなくっちゃ。



おろち    Email  URL   2003/09/25 (Thu) 17:00  NN 7.1 / WinNT 

洗いぬいたほどき糸!! まだそのような財産を持つに至っておりませんが・・・なるほど、淘汰されて丈夫なのが残っているんでしょうかね。
うーむ、つま先と踵、足のそれ以外の部分、脚部って具合に糸や編み方を変えてもいいのかもしれませんね。奥が深いです〜。
また今年もたくさんの靴下見せてください!


とらのママ    Email     2003/09/26 (Fri) 08:23  MSIE 5 / Win98 

osako様、30足はすごすぎます!
手が速いんですねぇ、きっと。
ありあわせの毛糸で編むってのは、毛糸選びの段階が一番楽しい気がしません?組み合わせの妙でびしっと決まると快感だし、ほどき糸をうまく再利用してあげるってのも何か得した気がしてうれしくなるし。
おろち様、いつのまにか財産は溜まっちゃいます。そのうち、こまっちゃうくらいの財産持ちになりますぞ(笑)。


りの      URL   2003/09/26 (Fri) 09:08  MSIE 6 / WinXP 

osakoさん、糸のお話とても参考になりました。簡単に穴のあかない手編みの毛糸の靴下はあるのですね!!


クサカベ         2003/09/26 (Fri) 19:27  MSIE 5 / Mac 

(3年目のマウスが壊れ、半日コンピューターが使えませんでした。 けっこう寂しいものです。) ところで、OSAKOさん、 ちょうど、ほどきたいセーターがあって何にするか悩んでいた品がありますのでお話を参考に靴下にする事にしました。 人の経験談は訳に立ちますね。


osako      URL   2003/09/27 (Sat) 00:02  MSIE 6 / WinMe 

アクリルたわしを編みながらふっと思い出したので、、、。
小さい頃、セーターでも靴下でも繕って着るのが当たり前だったことを思い出しました。既製品の靴下も穴が開いたら繕ってました。
薄くなったらメリヤス刺繍の要領で目を拾ったり、穴が開いたら目を拾って編み足したり、よくやらされました。母いわく、お前の繕いが一番きれいだから、とのことだったんですが、今考えるとうまくおだてられてやらされてたような気がしないでもない。
高校生の頃は綿の靴下を木綿の縫い糸で繕ってましたねえ。
セーターも靴下も、丈夫になった気がします。このごろの洋服は破れるとか穴が開くってことが減ったし、丈夫だねえ、とはつい最近の母の言葉です。


osako      URL   2003/09/27 (Sat) 00:09  MSIE 6 / WinMe 

書き忘れたので追加です。
とらのママさん、編むのはそんなに早くないんです。靴下は針も短いし毛糸も少なくて済むので、暇つぶしと称して一式放り込んだ巾着を持って歩いて編んでるんです。単色、同じパターンで編めば数時間で一足できますから、、、。
おろちさん、とらのママさんが言うように、そのうち嫌というほど毛糸が溜まってきますよ。
りのさん、繕いやすいように編む方法もあるみたいですよ。
クサカベさん、是非ほどき糸使ってやってください。セーター一枚で数足編めるはずです。


おろち    Email  URL   2003/09/27 (Sat) 15:39  NN 7.1 / Win2000 

う〜む、ためになります。循環型編み物というか生活ですね。
編み物を入れた巾着袋・・・いいな〜。

  
キーワード: 検索対象: 検索条件: 結果表示: