Indexに戻る過去に編んだものメニュー前へ次へ
  アラン模様(小)
アラン模様セーター(小)

棒針9号
参考:「毛糸だま」2000冬号


縄編み入りセーターをほどいて何か作ろうと思い、甥っ子用に編みはじめた。
目数が少ない分模様を小さくしたので、お手本よりインパクトが弱い。

小さいのになかなか進まない・・・交差編みの方向をいちいち確認しているからだ。慣れれば見なくてもわかるようになるんだろうか。やはり模様編みは手加減がむずかしいと思う。ゆるめに編んでいると交差のとき目が大きくふくらんでしまうし、きついと交差できない。交差編みはキッチリやっているつもりなのに、なぜ糸がたるむのか。よく考えてみると交差編みのとき出っ張る目は、前段(裏側)で編んだ目なのだ。(考えてみるまでもない?)つまり裏側がゆるいって事か。うーん、難しい。

このデザインは、裏側を編むときは表側で編んだなりに、何も考えず編んでゆけるので楽だ。裏側で気が抜けるのがうれしい。使われているかのこ編みが2段なのもそういう意味があったのか・・・常識なんだろうか? 袖や裾も折り返してまつりつけるだけだ。

全体的に雑になってしまって、ちょっと反省。襟の部分が裏メリヤス編みなのだが、それを折り返してメリヤス綴じしろとある。逆さまになった表メリヤス編みと、どうやって合わせろというのか。考えてもわからなかったので、適当に目立たないようにやってみる・・・ゆるそうだったので引っ張ったら戻らなくなってつれてしまった(TT

一応形にはなったけど、実際着れるかどうかはわからない。身長も知らないし・・・大きい分には問題ないだろう。ちょっとごついのと、襟が高い(本当にとっくりみたい)ので嫌われる可能性もあるなぁ。

そのうち大人用アラン模様セーターを作る計画もあるが、この調子ではかなり長期戦になりそうだ。


Last modified: 2001/03/07