成就院(埼玉県行田市)

三重塔があるお寺。
山門横にお地蔵さんがいました。

以前も埼玉や東京西部でたすきがけを見ました。地域によっていろいろ特色があるのが興味深いです。

この後、埼玉県名の発祥となったという前玉(さきたま)神社へ。

見かけた神社猫はこれによると「さくら」ですね!

壽福寺(群馬県富岡市)

猫のいるお寺。
ガン見?怪しまれています・・・。

最後まで警戒を解いてくれませんでした。

今回、富岡市で見つけたのはここまで三つのお寺でした。
なんとなく共通点があって、かぎ針編みで、帽子は縁編みがついている、前掛けはネット状、というのが多かったです。全部同じ人が編んだ!? なんて思ったけど、最初の光明院は離れた駅なのでちょっと考えにくいか。でも似てるなぁ・・・。

常保寺(東京都青梅市)

猫地蔵で一躍大人気のお寺です。
通常の土曜日は御朱印対応がない場合が多いらしいのですが、先週は受け付けていて、しかも改元記念特別御朱印が開始されるという都合のよい日でした。
常保寺ウェブサイトにカレンダーがあります。

また、涅槃図にはあまり猫が描かれないけれど、こちらのお寺の涅槃図には描かれているそうです。ウェブサイトの画像にカーソルを当てると部分的に拡大されて・・・龍の前のかな?・・・よくわかりません。また行く機会があったら見せてもらおうと思います。

このお寺は臨済宗ですが、別の場所にあったものを引き取った猫地蔵の背面にはお題目が書かれています。

編み物が下手な猫【発見】

猫写真家:沖昌之さんの一枚 (Instagram)
Twitter版

いやいや、下手じゃないでしょう~。
普通に立って編んでいるようにも見える瞬間ですね。その辺にあるもので編み始めるというニッターの鏡のような猫。

沖昌之さんは新刊『明日はきっとうまくいく』が発売されたばかりです。
K隊員、情報ありがとうございます!

三浦半島その3

武山不動院(横須賀市)

けっこう急な坂を登ります。
途中の水道施設のようなところが野良猫のたまり場になっていました。


京急久里浜線YRP野比駅近く(横須賀市)

北側の線路沿いに京急久里浜駅方面へ350mほど行ったところにあります。
フェンスに窪みがあり、お地蔵さんのスペースが確保されています。


京急長沢駅から徒歩12分(横須賀市)

東光寺へ向かう途中にありました。

これは何だろうな~と思ったらベストのようです。Googleストリートビューを見ると、過去のもかぎ針編みのベストで色も似た感じ・・・帽子も似てるけど違うものですね・・・。


妙音寺近く(三浦市)

これまでは三崎口駅から歩いていましたが、今回は違う方向のバス停から行ってみたら発見しました。祠の中に祠です。妙音寺のお地蔵さんは前回と同じみたいでした。

連休中の三浦半島での収穫は以上です。
意外とお寺ではないところの発見が多かったですね。