富士山(埼玉県毛呂山町)

最近よくこの辺りに来ています。
ここにも富士山があり、読み方はふじやまです。

登山口に向かう途中のコミュニティセンター「清流公会堂」 逆光だったので後ろから 落ちていたので載せておきました。 少し進んで登山道に入ると・・・ ニホンカモシカがこんな近くに! まだ子供?警戒していないけどこちらが気になる様子。 そっとしておいて富士山頂(221m)へ なんとここにも帽子が!

Googleマップの写真を見ると、2年ほど前は石の屋根があったのが1年前には落ちていました。そんなことがあって帽子が被せられたのですね・・・。

妙玄寺(埼玉県毛呂山町)

なんとまだ続きがありました。
東毛呂駅までの帰り道にあったお寺です。

延命地蔵菩薩 慈悲地蔵尊

いや~もうこの道を通ったのも偶然だし、一日にこんなにたくさんの地蔵ニットに出会えるなんて、日頃の行いの賜物としか言いようがありませんよね・・・ね?(>_<)\バキッ!!

行蔵寺(埼玉県毛呂山町)

桂木観音からさらに下ります。
金比羅様のスダジイを通って一般道に出たところ、行蔵寺というお寺の前の道です。

帽子は頭巾の上から被せているみたいです。マントすごい。 前掛けのデザインと合わせているのでしょうか? よく見ると最初の画像にも写っていた、こんな小さなのにも。 これもお揃いに!

桂木観音(埼玉県毛呂山町)

大高取山から桂木山経由で下山途中に観音堂があります。

その一角に地蔵堂があり・・・ こちらはもしかすると市販品? これは手編みですね! 小さいのにも 観音堂の下は展望台になっていて、駐車場やトイレ、自販機もありました。 今回は大収穫だったな~と喜んでいたら、まだ続きがあったのです!

毛糸の座布団

近所の商店街に新しいベンチが設置されていました。
その中のひとつに発見!

蛍光色が眩しい・・・。

この編み方は以前からあるものかもしれませんが、調べてみると『編んで楽しい毛糸のざぶとん』(主婦と生活社)の「ガクアジサイのざぶとん」のようです。
ハマナカのサイト「あむゆーず」の作品レシピ『かご組みの角座』がたぶん同じものです。毛糸を8玉近く使うんですね~。
ざぶとん編み、なかなかそそられるものがあります・・・。

その後:
翌週通りかかったら一枚なくなっていました。どこへ?