去年の3月31日の記録です。ボーっと生きてたつもりはないのですがもう1年近く経っています。この時はカタクリの花が3分咲き、桜もずいぶん咲いていましたが、去年は平年よりかなり早かったらしいので今年は来週になってからかな?
ガマの油売りの芸が終わったあとのようで、紙片のお掃除中。筑波山神社に詣でたあと、頂上付近まで乗り物で行けるので軽い気持ちで登ることにしました。神社の横からケーブルカーに乗り、降りたところからは男体山と女体山の各山頂へどちらも徒歩15分程度とのことで、まずはちょっと険しいという男体山へ。
このくらいは想定内だけど・・・ 最後にこんな登りが!ヒールのある靴やお子さんを連れて、荷物で両手がふさがっているなんてのは危険です。下りのほうが要注意。


大御堂はプレハブ小屋で参拝できますが、ご本尊も修理か何かでどこかに預けていて、写真を拝むという状態でした(なのにワケあって2度来ています。今度こそ!)。