かんたんニット (4)

とじはぎを残すのみとなってからなかなか進まず、やっと終わったら・・・
平置きで幅36cm、丈48cm・・・子供サイズ?

縮尺がわからないので見ても普通ですね。
ぱつんぱつんだけど着ることはできます。ってことは伸ばすことができるかも?
六分くらいな袖も、幅を伸ばせば下がって八分くらいになるかな?

元々袖は短めなのでいいとしても、丈まで短めだとそれこそ子供用を着てるみたいなので、やっぱり丈を編み足すことにしました。

3段ほどの縁部分を解きますが、編み始めから解くのは難儀だし、モヘアが絡まってえらいことになりました。解いた糸を再利用は無理なのでザクザクやって、毛羽立って糸が痩せたけど、芯が強い奴らしく切れる心配はなさそう。

そこから逆向きに編んでゆくと目がずれるので、目立たないように交差編みをひとつ入れてみました。もう一模様編んで、そこにも余計に交差編みを入れて、縁編みをして終了。
結果的に、交差編みを余計に入れる必要はなくて、そんな小細工をしなくても編み目が目立たない毛糸なので大丈夫でした。
下2つの模様が交差編み2つなんだけど、実物を見てもよくわかりません。

ピン打ちしてスチームをかけて、のっぺりした姿に・・・。
自然と縮んできたらどうしましょう。
『下田直子のかんたんニット』から 「Cable」
糸はリッチモアのバカラエポック(40g-80m)×11玉、色(234)、棒針8号
完成品は編み足しと伸ばしで幅43cm、丈58cm

袖を編んだときにちゃんと測ったんだけど、なんでこんなに小さくなっちゃったんだろう。。。
お手本は10号針だけど、大きかったので8号にしてまた測ったのに。。。
測るときに伸ばしすぎた?
そういえば、アランセーターが1シーズンの後だら~んと伸びちゃって、これはもうちょっと伸びゲージにするべきだったと反省したのを引きずってたかも。
猛烈リベンジしたい・・・。

この毛糸はお手本のものと重さや糸長が近かったけど、編んでみると太めでした。10号でまともに編んだら糸が足りなくて、もっと重たくなったはず。
いろいろ思い通りにいかないなぁ。

かんたんニット (3)

もう一息というところまで来て、今更すぎることに気がつき・・・。

画像ではまともなバランスのように見えますが、ケーブルの効果で縮まっているので実際はもっと幅広で寸詰まり。それがお手本どおり(丈53cm)ですが、ちょっと短めですよね。
この本のモデルは少女のような人ばかりなので、それでも違和感ないのだけど・・・。

自分用に編んだものは60cmくらいにしていたことを、すっかり忘れていました。
毛糸も余っているし、もっと長くするべきだったかなぁ・・・でも今さらジ・・・。

ど~~しても長くしたければ編み始めから拾ってみようかな。
こんな毛糸だから目立たずにできるかもしれない??
まあ、よっぽど変じゃなければこのままです。

かんたんニット (2)

最初に袖を編み始めたとき、偶然に同じパターンの色が出る玉2つに当たったのでラッキー・・・と思ったけど、袖の先だけ合わせても仕方ない気がして、針のサイズを変えて編み直す際に違う色が出る玉に変えました。ここまでで各1玉半使用。

身頃を1玉分編んだところ。
これだけしか編めなくて大丈夫かな?
一応計算はしたけど、お手本と違う糸だから当てになりません。

もうちょっと編み進んでみて、たぶん毛糸は足りそうな感じ。
連休で久々に編めた~! こんなに続けて編んだのはしばらくぶりです。
母指球筋に心地よい疲労感・・・。

かんたんニット

「かんたん」が大好きなので『下田直子のかんたんニット』が出た頃、3着編みました。
お手本通りにアヴリルの糸で編んだもの。これは気に入っていて現役活躍中。

次に編んだボレロ(実物は真っ黒)は・・・こう見るとそうでもないけど、ループ糸とフレンチ袖のような形が肩のあたりをモリモリ強調してマタギになるので着られず。

その後、古いカーディガンを解いた糸を使って、足りるかどうか不安でネックから編んだもの。ゲージが違うので計算もしたりしてうまくできたと思ったら、ものすごく重たかった。数回使用で毛玉というか毛塊が出てきて着られず。


今回編み始めたのは、1着目を見て欲しそうだった母親か伯母さんに。
もうひとつベストを編んで、秋頃にはメリー・ウィドウたちに渡せるといいな・・・。