[過去ログその10へ] [HOME] [MENU] [画像なし] []  
<< NEXT || BACK >>[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11

 No.620   はじめまして
おおつき   
2008/01/20 (Sun) 22:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95; MEGAUPLOAD 1.0)

IMG_000620.jpg ( 42 KB / 352 x 288 pixels )

年末に引上編を使った帽子を拝見して、娘用の帽子を編み直しました。
最初は長編で(あえて)シンプルな形にしたのですが、気に入らなかったようで逃げられました。(涙)
編み直しても地味ですが、こちらは問題なくかぶってくれてます。
ただ、編み地の関係か少々縦方向に縮みまして。。。もう1〜2段編み足した方がよさそうです。
アイディアを提供して下さった とらのままさんに心より感謝いたします。


とらのママ         2008/01/21 (Mon) 18:09  MSIE 6 / Win98 

かわいらしい帽子の完成おめでとうございます!
引き上げ編みにすると普通の長編みよりは縦の寸法が出ませんよね。ピンクの部分、耳当てからつながって後ろ丈が追加されてるところ、とっても被り具合がよさそうで参考になります。
よろしかったら『かぶってナンボ』の方もどうかよろしく!*^^*


おおつき         2008/01/24 (Thu) 20:39  MSIE 5 / Win95 

IMG_000620R2.jpg ( 28 KB / 320 x 240 pixels )

ふぅ〜、やっと撮れました♪>かぶってナンボ
本当は横から取りたかったのですが。。。逃げられました。
後ろを長くしたのは、最初に試着した時に後ろが浮いた感じになっていたからです。
耳あてと同じ色にしたのは、なにかマークを付けておかないとダンナが前後逆にかぶせてしまうからです。(^^;
耳あてと縁編みをキッチリ編んだので、強風にも飛ばされにくくなったかなと思います。
#引上げ編部分は7号、耳あてと縁編みは6号で編みました


みみ         2008/01/25 (Fri) 23:17  MSIE 6 / WinXP 

初めまして。
とてもステキな帽子ですね♪

私も娘に編んであげたいのですが、編み図の場所が分かりません。
「とらのママさんの帽子の編み方」とはどのサイトを見てるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。



おおつき         2008/01/27 (Sun) 11:46  MSIE 5 / Win95 

こんにちは。
あいにくと、編み図はないのです。
とらのママさんの帽子の編み方はこの掲示板の1つ前のページの中にあります。

参考までに、↑の帽子の編み方です。
概要
・頭頂部から目を増やしながら編み進めます。
・縦の畝は引上げ編、その間の横溝のように見える部分は裏引上げ編です。
・耳あて部分と縁編は細編みです。

道具など
・糸:ごしょう産業 ぽあぽあコットン
・針:かぎ針7号、6号
※糸のラベルには「使用カギ針5〜6号」となっております。ご参考までに。

帽子部分詳細
・1段目
 a.輪で作り目して、立ち上げの鎖編み3目、長編15目。(計16目)
・2段目
 a.鎖編み3目で立ち上げ、1段目の鎖を引き上げるようにして引上げ編み。
 b.その後、1段目の長編に長編1目+引上げ編み1目。(計32目)
・3段目
 a.鎖編み3目で立ち上げ
 b.2段目の長編→裏引上げ編み、引上げ編み→長編+引上げ編み。
 c.bを段の終了まで繰り返す。(計48目)
・4段目以降は3段目と同じ手順で96目まで増やします。
・増減無しで帽子の深さを出します。少し深めにしておく方がいいようです。

わたしの場合、ここで一旦糸を切って、耳あては別糸にしました。
耳あては全体の約1/4、少し前を広く取っています。
↑の場合、耳あてに24目、前側33目、後側15目、と割り振ってます。
もう少し前を狭めても良かったかな、とも思います。

耳あて詳細
a.前中心の畝から17目に糸を付けて、細編みを63目×3段。
b.続けて片側の耳あてを編みます。
c.後側は毎段端で2目1度、前側は1段おきに2目一度。
d.cを3目か4目になるまで繰り返します。少し変則的な三角形になります。
e.糸を繋ぎ変えて、もう片方の耳あても同様に編みます。

仕上げ
・後ろ中心に糸を繋ぎ、細編みを2段。(縁編)
・耳あての端に糸を繋いで、スレッドコードを約10cm、その先に小さな花のモチーフを編みました。
スレッドコードにしたのは、糸端の始末を花の方に持っていくためです。
多少引っ張られても抜けたりしないように。(^^;
糸端は花びらの中に埋れております。
花のモチーフは海外のサイトのフリーパターンから適当に見繕いました。

わたしの場合、かな〜〜り手がきついので、太目の針で編んでます。
ゆるめに編まれる方でしたら、5号か6号針、全体が80目くらいで子供サイズになるのではないかと思われます。
あ、出来上がりの頭囲は約52cmです。
こんなんでわかりますでしょうか…



みみ         2008/01/27 (Sun) 23:17  MSIE 6 / WinXP 

ご丁寧にありがとうございました。
頑張って編んでみます!

  

 No.619   ブーティ
いろどり   
2008/01/11 (Fri) 03:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

昨日少し書き込みした者ですがわかったので削除しまた登場させていただきました。Quick BABY KNITSのP47のブーティを編んでます。
足首から編み先に甲を編み高さを編み底を編む、という手順は過去の掲示板のうさぎブーティからヒントを得てなんとかできてるように思えます。そして底の最後の方なのですが
Rep last row 47 times more.12sts.
底をガーター編み47回繰り返し編み終わっております。最後の12stsというのは12目あるよ、ということとしております。
その次なのですが
[K2tog]to end,6sts.
Cast off.で終わるのですが。
ここがわかりません。左上2目一度を繰り返し最後までやる、という解釈でよろしいのでしょうか?底を47回繰り返したところでまだあと6段底を編むような感じに今なってます。おそらくかかとの部分を減らし目していくようだと思うのですが最後後ろはとじるとあるので底を編み終わった時点で閉じ合わせる部分がくっつくようになるはずですよね?そうなるまでの編み方がどうもわからないのです。デビーブリスのブーティはだいたい同じ感じなのではないのかな?と思ってるのでご存知でしたら教えていただけると幸いです。


ぶうまま         2008/01/24 (Thu) 12:40  MSIE 5 / Mac *1

もう解決したのかな? 

「あと6段底編むような感じ」というのは、左右の側面が6目ずつ余っている状態なのでしょうか?
つまり、左に6目、右に6目(底とはぎあわせて来た部分の残り)?
それとも左に3目、右に3目? 

3目ずつ残っているなら以下で解決なんだけど。

ガーターを47段終わったときは12目、その後の段で二目一度くりかえし6目になります。

その6目と、左右の3目+3目(=6目)を中表にして『3 needle bind off』をするのじゃないかなあ?
ここの過去ログその7 No204 あーちゃんさんの投稿レスに、まさんがコメントしている内容が参考になると思います。

もし違ったら…とじ針で縫う…のかな(自信なし)


  

 No.617   派手な帽子 その2
わき   
2007/12/31 (Mon) 13:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

IMG_000617.jpg ( 127 KB / 480 x 640 pixels )

調子にのってもう一つ編んでみました
ふちの部分は引き上げ編みにしました。

  

 No.616   引き返し編の帽子
  
2007/12/29 (Sat) 06:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; AOL 9.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

IMG_000616.jpg ( 50 KB / 300 x 400 pixels )

ロングピッチの段染め糸一玉で編めました。アメリカ式の引き返し編でラップ&ターン(ウェンディーさんの靴下で使用)このサイトの表紙から靴下の小部屋いくと詳しい説明があります。
フリーパターン http://leethal.coloredlights.net/zine/?p=38 
リーサルさんが使用した糸は50gで98ヤード。私のはBeroccoの Foliage(#5980 50g/92m、53% New Wool, 47% Acrylic)という糸で50gで100ヤード。ちょっとだけ細め、それでも一玉使い切ったら見本よりたっぷりふわっと仕上がりました。最後のメリヤスはぎが面倒だったけど、後はさくさくっと編めましたよ。ラップ&ターンの練習もかねてどうですか?

  

 No.614   やっぱり質問です
サイコ   
2007/12/27 (Thu) 17:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

とらのママさん、やっぱり質問です。
耳あての部分が何回編んでもしっくりいかないんです。

表から見ると普通のゴム編みになっているのですが、裏側の編み始め(右側)は
かけ目の部分が出てきておかしいんです。(左側は表裏両方普通のゴム編みになって
います)

表側を編んで、かけ目の部分まできたら次の目をかけ目と入れ替えるんでしょうか?
それともかけ目の部分が右側だけでてきてもいいんでしょうか?

ホント初心者な質問で頼ってしまって申し訳ないです。
宜しくお願いします。



サイコ         2007/12/28 (Fri) 12:46  Safari 312.6 / MacOSX 

再びサイコです。
昨晩、自力でなんとか耳当ての部分が出来ました!
(編み方があっているのかどうかは微妙ですが・・・
 見た目は両面ゴム編みになりました。(^_^;))

これからトップまで一気に頑張って編んでいきます!!



とらのママ         2007/12/29 (Sat) 16:45  MSIE 6 / Win98 

またまたお返事が出遅れちゃって、すみませんです。

しばらく自分で耳ぴたを編んでなかったので、試し編みなどして確認してみてました。
結果「かけ目した糸は裏面に見えます。」
ご質問でわからなかったのは、「左側は表裏両方普通のゴム編みになっている」というところでした。耳あて部分のカーブの左右とも、表面は普通のゴム編みに見え裏面ではかけ目した糸が見えるはずなんですが、そうなりませんか?
引き返し編みをすると、かけ目した糸は表面には表れないけれど裏面には必ず見え残るものです。どちらの面にも見えないようにするのは…無理、なはずなんですが。

裏面にかけ目の糸が見えても、裏だから良し、とはいきませんか?(^^;)



とらのママ         2007/12/29 (Sat) 18:15  MSIE 6 / Win98 *1

わかりました!
サイコ様は、ゴム編みの凹凸(裏目と表目)の凹(裏目)にあたる部分にかけ目の糸が来るように編まれたんですね!それはハイテクというものです!(裏を見て編む段での段消しを表編み左上2目一度にすると自然にそうなりますね。)
耳あて部分の左右どちら側にもそういう風に編むことはできるのですが、そうすると耳あて左側の段消しの時に目を入れ替える必要がどうしても出てくる訳で、複雑になっちゃうのをさけて通ってた私でした。

かけ目の糸を凹の部分に隠すように編むと、ひき返し編みのゴム編みも(強く横に広げでもしないないかぎりかけ目がバレない)とてもきれいな両面ゴム編みになります。手間をいとわない方は、どうぞ「きれい!」に挑戦してみてくださいませ。



サイコ         2008/01/03 (Thu) 10:40  Safari 312.6 / MacOSX 

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

30日になんとか完成しましたーっ!! (T-T)<感無量です。

とらのママさん、そうです!両面、ゴム編みの凹の方にかけ目が出ていました。
やっぱり段消しの際に目を入れ替えるのは正解なんですね。
良かった〜。
無事両面かけ目の見えないゴム編みで編めました。

2コ目が編めましたら、写真付きで報告したいと思います。


  

 No.613   派手な帽子
わき   
2007/12/25 (Tue) 18:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

IMG_000613.jpg ( 64 KB / 240 x 249 pixels )

寒くなってきたので編んで見ました
上の部分は引き返しを使って横に編んでます
ふち部分はピンタック編みを使い波のように仕上げました

大きすぎたけど暖かいのでお気に入りです



         2007/12/27 (Thu) 13:44  MSIE 7 / WinNT 

わきさん、こんにちは。
あの〜、これってかぶるとどうなるんでしょうか?


わき         2007/12/27 (Thu) 14:51  MSIE 6 / WinXP 

IMG_000613R2.jpg ( 31 KB / 498 x 320 pixels )

いい気になって写真も撮ってみました。
結構目深感じで結構暖かいんです。
シックな色で作ってもいいかもしれません

後ろ中心でとじています。とじる前の形は扇型のようになっています。

原型はメリヤスのみだったのですがチョット味気なさそうだったので
組み合わせてみました



まみぃ         2007/12/28 (Fri) 13:02  MSIE 6 / WinXP 

わきさん、初めまして

ゆる〜い感じで好きなデザインです
ニット帽はピッタリめが多く、それが似合わないもので
このようなデザインは大好きです(^^)

ぜひ編んでみたいと思うのですが〜
・・・原型はメリヤスのみ・・・ということは何か参考に
なさったものがあるということでしょうか?



わき         2007/12/29 (Sat) 03:01  NN 4 / OTHER 

まみぃさん

気に入っていただけてありがとうございます(^-^)

原型はだいぶ昔の機械編みの本です

右側4分の1くらいは普通のメリヤス編みですが残りは編み進む引き返し編みで二等辺三角形の形に編んで、その三角形のパーツを頭の大きさにあわせて約8〜9回繰り返します

一つの三角形の底辺は約6センチで長い部分は頭の奥行になります

その後段から目を拾い淵の部分を好きな感じで編みます

私はあまりぴったりさせたくなかったのでゴム編みはやめてこのデザインにしました

なんとなくイメージできました?



         2007/12/29 (Sat) 04:52  MSIE 7 / WinNT 

わきさん、全体的にフードみたいなたっぷりした感じですね。ちょうど引き返し編の帽子を仕上げたところだったので本体の編み方がよく分りました。

ゴム編の変わりにタックを取った編地で個性的です。真似しちゃおうかしら。



まみぃ         2007/12/30 (Sun) 20:52  MSIE 6 / WinXP 

わきさん、ありがとうございます
がんばって挑戦してみます!!


tomo         2008/02/06 (Wed) 13:25  MSIE 6 / WinXP 

はじめまして。
凄いかわいいです!
まねしたいのですが・・
教えて頂けますか?
ゴム編の所のタックを取った編地はどうしたらいいのですか?
宜しくお願いします。


わき         2008/02/08 (Fri) 02:19  NN 4 / OTHER 

ありがとうございます
正確な方法は判りませんが私のやり方は数段編んだ後、最初の段を所々2、3目拾って一緒に編みます。それを20目くらいおきにします。
また数段編んだ後前回拾った場所の間を書いて同じように編みます
間隔を短くしたら細かいタック模様になると思います

わかりましたか?



tomo         2008/02/08 (Fri) 08:46  MSIE 6 / WinXP 

ありがとうございます。
だいたいイメージ湧きました!

ダメだったら・・
また教えて下さい(^□^*)!!
早速取り掛かってみます。



tomo         2008/02/08 (Fri) 19:46  MSIE 6 / WinMe 

わきさん・・
ごめんなさい。出来ませんでした。
海外生活をしていまして本屋に行ってもピンタック編みの編み方を
発見できませんでした。
でも、凄くかわいい帽子なので真似して仕上げたいです。
まず・・
表編みの時にタック取りをするのですか?
2.3目拾ってと教えていただきましたが、
2.3目をいっきに拾って1目と一緒に編むのでしょうか?
宜しくお願いします。


わき         2008/02/08 (Fri) 20:47  NN 4 / OTHER 

こんばんは

裏編みのときに今編んでいる目とその数段下の一目をひろいます
それを2、3目分続けて編みます

私のやり方は一目づつ拾うときに一段づつ下まで深めに(六段下まで)ずらしました

説明下手なので明日写真でアップしますね



tomo         2008/02/09 (Sat) 07:41  MSIE 6 / WinXP *1

わきさん

おはようございます

説明が下手なんてとんでもありません。

私があみあみ上手でしたらすっとクリアできそう教えて頂いているのに

つまづいてしまって・・

有難う御座います。

お手数をお掛けしますが・・

写真を楽しみにお待ちしています。



わき         2008/02/09 (Sat) 11:58  MSIE 6 / WinXP 

IMG_000613R13.jpg ( 55 KB / 498 x 586 pixels )

改めて本を読み返しました
すいません!!間違ってました

本をそのまま載せることは出来ないので手書きで書いて少し補足しました
参考になるとよいのですが♪

もともと機械編みの本に載っていたデザインで組み合わせたオリジナルなので
他所様がやって気に入っていただけるととても嬉しいです

ちなみに本体部分は林ことみさんの「北欧ミラクルニット」に引き返し編みのわかりやすい方法が載っていました。参考になると思います。(ジグザグストールや円形のマット)



tomo         2008/02/09 (Sat) 13:19  MSIE 6 / WinXP 

ありがとうございます。

拾い目はどんどん深く(遠く)を拾って行くんですね〜。

そして繰り返しですね。

次のニョロニョロは前回ひっぱら無かった所を引っ張るんですね!

チャレンジしてみます。

引き返し編みもてこづっているので、上記に書いて頂いた本を探してみます。

私の住んでいる辺りは日本の方が少なく日本の本が品薄なので・・あるといいな♪



わき         2008/02/09 (Sat) 13:47  MSIE 6 / WinXP 

なんとなく理解できましたでしょうか?
作品で着たら是非見せてくださいね

健闘を祈りますっ!!(~o~)



tomo         2008/02/10 (Sun) 11:02  MSIE 6 / WinXP 

わきさぁ〜んヾ(●⌒∇⌒●)

ニョロニョロ出来てます!!!

ありがとうございます。

作品完成までがんばります!



緒里乃      URL   2008/03/15 (Sat) 16:10  MSIE 6 / WinMe 

IMG_000613R17.jpg ( 42 KB / 400 x 300 pixels )

おろち様、皆さま、お久しぶりです

長い間、ロム専にて失礼しておりました
今年からネットに完全復帰(?)しましたので
また、よろしくお願いします。

わき様の帽子、真似させていただきましたので
恥ずかしながら画像アップします。

ちょっと、大きすぎましたが
たしかに、暖かくていいですね
次の冬場に活躍しそうです
色違いもまた編みたいと思っております

素敵な帽子の紹介、ありがとうございました。



わき      URL   2008/03/20 (Thu) 18:02  MSIE 6 / WinXP 

緒里乃様

素敵な帽子ですね♪

やっぱ引き返しは最初は難しいけどはまると楽しいです
今気になっている本は林ことみさんの「北欧のミラクルニット」です
マフラー?ストール?。。。もう暖かいしなぁ

先ずは今編みかけのカーディガン仕上げて飲み会に着ていって自慢するのが
目下の目標です!!

素敵な帽子編んでくださいね

ブログも時々覗かせていただきます♪


  

 No.612   教えて下さい!
サイコ   
2007/12/19 (Wed) 17:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

甥っ子のクリスマスにとビーニーを探していて、とらのママさんの作品を発見!
カワイイと一目惚れし、久しぶりの棒針で 『耳ピタ帽』を編みはじめたのですが、
いきなり耳の部分の引き返し編みでつまづいて、スゴく凹んでます 。

はじめのゴム編み108目に耳の部分をどの様につないで(拾う?)いって良いのか、 解りません。
Vのかけ目とすべり目、○の段消しはどの様にすれば良いのでしょう?
かけ目は一段めのゴム編みから拾うのでしょうか?

初心者な質問でとても恥ずかしいのですが、是非教えて下さい!



しろくま         2007/12/22 (Sat) 00:28  MSIE 6 / WinXP 

私もとらのママさんのパターンで試作しました。
(試作ということにします(^^;。ゲージをとらずに編んだら子供もかぶれないサイズになりました)←実は失敗

耳の部分は「編み進む引き返し編み」をしたら
自然の耳あての形になっていきます。
私も基礎本を見ながら編んだので、ここで編み方の説明を出来るほど技術がないので、説明は出来ないのですが
棒編み針の基礎の本にはだいたい載ってると思います。
(私は小瀬千枝さんの手編みの基礎とコツを参考にしました)

やってみると案外簡単ですよ。
耳あての形になっていくと感動しました!



とらのママ         2007/12/23 (Sun) 09:05  MSIE 6 / Win98 *2

サイコ様、ちょっとの間パソコンを留守(?)にしていたものでお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。クリスマスには間に合わなくなってしまいそうで重ねて申し訳ないです。耳ぴたにお目をとめていただけて本当にうれしいです。

ご質問の件ですが、この帽子は「ひと筆編み」とでも言いましょうか「一気編み」とでも言いましょうか、作り目から編み終わりまで、色を変える時に糸をつなぐくらいであとは一気に編めちゃう造りです。
始めのゴム編みから耳あて部分への移行も、『ゴム編みを編みながらする編み進みの引き換えし編み』で自然に形になってきます。

ふち色で2段ゴム編みをしたらメインの糸を結び付け、耳あて部分の1段目スタートになります。(糸を変えるだけでひき続きゴム編みを編むということなのですが。)
25目進んだらターンして、(こんどは裏面を見ながら編むことになります)かけ目してすべり目して4目ゴム編みします。
またターンして、(こんどは表面を見ながら)かけ目してすべり目して5目編み進み、次の目は、前段のかけ目と裏編みで左上2目一度して、あと1目編んだらまたターン…こんな感じで編んでいきます。

かけ目は、編むのでも拾うのでもなく、右針にただ糸をかけて、そのまま次の目に進むと1目増えてるという増し目の方法です。
ここでは、「かけ目してすべり目」ですから、右針にまず糸をかけたら次の目(その段の最初の目)は編まないでただ右針にすべり移すだけにして、実際にゴム編みを編むのはその段の2目目からということになります。

段消しは、『段消し』というと何か特別な技法を知らないとできないことのように思わないで済むように、左上2目一度とか右上2目一度とかに言い換えて書いてあります。どうでしょう、そのほうが幾分かでもわかりやすくないでしょうか?
編むべき目と前段のかけ目でできた目とを2目一度すればいいだけのことです。段消しのための2目一度なので、全体の目数が変わることはありません。

クリスマスに間に合わなくて中止!になってないようでしたら、やってみて、またわからない時は何なりと質問をお寄せください。さぼらないで毎日チェックするようにしますので。<(_ _)>



サイコ         2007/12/25 (Tue) 01:31  Safari 312.6 / MacOSX 

しろくまさん、とらのママさん、こんばんは!
お返事遅くなって、申し訳ないです!!
21日の晩から山へ滑りに行ってまして、先程家に着いてPCをチェックして
お2人から親切なアドバイスを頂いており、ビックリ、感動です!!!

しろくまさん
山に行く前に、偶然にも同じ小瀬千枝さんの手編みの基礎とコツ買いました(^_^)>"
ゲージをちゃんととって、編み始めたいと思います。
温かいアドバイス、ありがとうございました。

とらのママさん
クリスマスに間に合わなくても、大丈夫です。
丁寧な解説をありがとうございます!
スゴーく解り易くて、なるほど☆と納得しました。
甥っ子はまだまだ小さいので、お年玉の代わりにダウンのベストとセットで
渡せるように頑張りたいと思います。

恥ずかしくないような作品が編めましたら、画像付きで報告したいと思います。
編むのが楽しみです♪
もし、またややこしくなりましたら、アドバイスを宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。


  

 No.611   またまた教えてください^^
  
2007/12/17 (Mon) 17:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

IMG_000611.jpg ( 7 KB / 240 x 180 pixels )

恐縮なんですが・・。
また新たな帽子に挑戦したいのですがこれまた鈎針みたいで編み方がわかりません・・・。
画像は探せばもっと色々な角度からのものを見つけられます。
どこから始めるのかこれはまた何編みなのか、お暇なときにご意見いただきたいと思います。よろしくお願いします。


         2007/12/17 (Mon) 17:15  MSIE 6 / WinXP 

IMG_000611R1.jpg ( 18 KB / 500 x 513 pixels )

みづらいですが・・。違う画像です。
もっと違う角度のものが必要でしたらまたアップします。どうかよろしくお願いします。

  

 No.610   赤い薔薇ソースの伝説
は〜こ   
2007/12/14 (Fri) 19:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

初めて投稿します。
ニットの出る映画情報です。

心を病んだ主人公が長い長い毛布(?)を編んでます。
編みながら馬車でどこかに向かう時のシーンが最高に印象に残ってます。

このシーンがある映画の題名を思い出せずにネットサーフィンしてましたら、こちらのサイトに辿りつきました。
結局は「薔薇」という題名の一部を思い出したので、わかったんですが、こちらのサイトの『編み物発見!』のコーナーにこの映画の紹介が無かったので、ご紹介します(^_^)


  

 No.609   教えてください。
  
2007/12/08 (Sat) 18:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

IMG_000609.jpg ( 10 KB / 240 x 180 pixels )

はじめまして、楽と申します。突然ですがもしわかれば教えていただきたいんですが。この帽子の編み方は何かわかりますでしょうか?棒針か鈎針かもわからないんですが・・。耳の部分もこれは編んでいるんでしょうか?
かわいいのでコレを作ってみたいんですけどどこからどうやって始めたらいいのかわからないのです。子供のブランドの帽子なんですけど買うと高いので自分でやってみようかな?と思ってます。
どうかよろしくお願いします。


とらのママ         2007/12/09 (Sun) 11:17  MSIE 6 / Win98 

IMG_000609R1.jpg ( 20 KB / 266 x 294 pixels )

こんにちは、楽様。
わかる部分だけの答えになりますが、帽子の編み方は、かぎ針の引き上げ編みですね。縦筋を作っているのは「表引き上げ長編み」、他の部分は「裏引き上げ長編み」、それでこうなるはずです。それも、てっぺんからスタートして縁に細編みを編んで終了!の簡単パターンと見受けました。だって添付の自作が、なんたってそんな簡単パターンですもの/苦笑。
残念ながら、可愛いクシャクシャ耳の編み方はわかりません。
私も知りたいです!


         2007/12/09 (Sun) 12:06  MSIE 6 / WinXP 

早速お返事ありがとうございます!まさにとらのママさんの帽子の編み方と一緒です!いつも棒針でかぎ針はあまりやらないのでよくわからなかったのですがとっても助かりました。早速毛糸を用意してやってみようと思います。出来上がりを報告できるよう頑張ります。ありがとうございました!


         2007/12/09 (Sun) 19:14  MSIE 6 / WinXP 

早速作ってみましたがとらのママさんのように編目が綺麗にでません・・。
これは裏引き上げ長編みを増やしながら編むんですよね?前の段の長編みを拾って引き上げ編みをすると思うのですが増やす時はどこから増やすんでしょうか?表に出た編目が曲がりくねった感じになってしまうんですが・・。
簡単にとらのママさんの帽子のパターンとコツを教えていただければ嬉しいのですが・・。お暇なときにお願いします。


とらのママ         2007/12/10 (Mon) 17:38  MSIE 6 / Win98 *2

メモの切れっぱしを家捜しして来ました。(^^;)

上のを編んだ時(頭囲52cm、かぶりの深さ19cm、並太1本どり)のでは、
1段目 中心になる輪の中に長編み20目、しぼる。(20目)
2〃  「前段の1目に長編み1&表引き上げ編み1」×20。(40目)
3〃  「裏引き上げ編み1、長編み1&表引き上げ編み1」×20。(60目)
4〃  「裏引き上げ編み2、長編み1&表引き上げ編み1」×20。(80目)
5〃  「裏引き上げ編み3、表引き上げ編み1」×20。(80目)
 …
16段目まで5段目と同様に編む。

こうなってました。

*立ち上がりの鎖目は、裏引き上げ編みと考えましょう。
 2段目は、立ち上がりの根元にも表引き上げ編みを編みつけます。
*「長編み1&表引き上げ編み1」は、編んだ長編みの根元をすくうようにして表引き上げ編みを編みます。こうすると、(表引き上げ編みを2個編むより)編み地の裏面のでこぼこ感が少なくてスッキリできます。

*1段目を長編み16目でスタートし、「裏引き上げ4、表ひきあげ1」あたりまで増やすのもいいかもしれません。(←と、自分でメモしてました/笑)

きっとうまくいきます、かぶる方のサイズに合わせてステキに作ってあげてください!



         2007/12/11 (Tue) 00:21  MSIE 6 / WinXP 

ありがとうございます!できそうです!
5ヶ月のベビーのために頑張って編みます!
面倒かけてすいませんでした。出来上がり報告できるよう頑張ります!


         2007/12/13 (Thu) 01:38  MSIE 7 / WinNT 

やっと見つけました、耳の部分はこちらだと思います。英語のパターンですが、FlowerCがそれに当たると思います。
鉤針編みで、細編みの円を編みます、これがお花の土台になるのですが、細編みをするときに細編みの上の鎖の向こう側だけを編みます。花びらは鎖編みのループのつながりで細編みの時拾わなかった鎖の手前に引き抜き編みでつなげていきます。花びらは外側から中心に向かって進みセンターで終わります。分っちゃうとそんなに難しくないので頑張ってくださいね。
http://www.coatsandclark.com/cgi-bin/MsmGo.exe?grab_id=291&page_id=4981504&query=LC1412&hiword=LC1412+


こなまず         2007/12/13 (Thu) 12:10  MSIE 5 / Mac 

まさん、すごい発見力・・・!!!
私も編んでみたくなりました。

それにしても、まさんの発見力は・・・☆☆☆



とらのママ         2007/12/13 (Thu) 12:39  MSIE 6 / Win98 

土台に、鎖編みのループを編みつければいいのでは?と、想像するところまでは行ってましたが、どう編みつけるかで思考がストップしておりました。土台の編み方にワザがあったんですね!なるほど!
私も試してみます。これっていろんなところに使えそうですね。
ま様に感謝!


         2007/12/14 (Fri) 02:04  MSIE 6 / WinXP 

すごい!耳あての部分まで教えていただけるなんて感動です。
細編みでぐるぐる円を編んでいって、終わったら外側から鎖編みでループを作って中心に戻ってくる、という感じでいいんでしょうか??解釈が間違ってたりして・・・・。
今帽子の部分が半分位終わってまぁまぁいい感じにできてるので耳の部分も気になってたのでかなり嬉しいです!
かなり同じものに近づけそうなので楽しみです!


         2007/12/15 (Sat) 05:30  MSIE 7 / WinNT 

わ〜い、ほめられちゃいました。星までいただきました。
実は前にこれでお花の飾り編んだのです。土台もしっかりしてるし鎖編みの糸の色を変えると色々楽しめるし。大きさも自由自在です。

皆さん、なんか編んだら見せてくださいねえ。



         2007/12/15 (Sat) 12:54  MSIE 7 / WinNT 

アレー、直リンできなくなりましたね。LC1412 で検索してくださるか、今度はこっちみたいです。
http://www.coatsandclark.com/cgi-bin/MsmGo.exe?grab_id=292&EXTRA_ARG=GRAB_ID%3D291%00%26PAGE_ID%3D4981504%00%26HIWORD%3DLC1412%2B&host_id=42&page_id=7209984&query=LC1412&hiword=LC1412+


         2007/12/15 (Sat) 13:21  MSIE 7 / WinNT 

失礼しました上の日本語で書いたものはこっちです。
http://crochetchronicles.blogspot.com/2005/04/layered-dimensions-crochet-flower.html

どっちも出来上がりは似たようなものなのですが、間違いは間違いということで、ごめんなさい。せっかくほめられたのにな。



         2007/12/17 (Mon) 01:37  MSIE 6 / WinXP 

IMG_000609R13.jpg ( 12 KB / 300 x 225 pixels )

できました。
ちょっとボコってる所ありますが自分的にかなり満足いく物になりました。
耳あてはこうなりましたがちょいテキトーです。でもそれっぽくなりました。
とらのママさんのパターンどおりに編んだらベビーにぴったりのサイズになりました。編み方がきついのと毛糸がちょっと細かったみたいです。
どうもありがとうございました!また狙ってる帽子があるのでよろしくお願いします!


         2007/12/17 (Mon) 04:54  MSIE 7 / WinNT 

形になってますねえ! かぶってナンボはありませんか?
完成おめでとうございます。


         2007/12/17 (Mon) 16:59  MSIE 6 / WinXP 

IMG_000609R15.jpg ( 8 KB / 250 x 189 pixels )

かぶった写真です。
耳当ての土台が薄いせいかちょっとふにゃふにゃしてしまってますがやわらかいし特に問題ないように思います。紐をつけて首で結べばピタっとしていいかもしれないのでやってみようかと思います。


とらのママ         2007/12/19 (Wed) 17:25  MSIE 6 / Win98 

完成おめでとうございます!
ぴったりサイズでなによりでした。
耳当てがあったかそう!

ひき上げ長編みがだんだんよじれた感じになってきた場合は、全体を逆方向にねじる様にしごいてあげれば目立たなくなりますよ。(^_-)☆



         2007/12/20 (Thu) 03:11  MSIE 7 / WinNT 

おおっ!なんてかわいいんでしょう。耳あての部分はひも付きになったほうが頬が盛ったあったかいかもしれませんねえ。 完成おめでとうございます。


うき         2007/12/20 (Thu) 08:58  MSIE 6 / WinXP 

うわ、かわいい〜!
あまりに可愛いので反応してしまいました。
まさんの探し物力にも感服です。


hanao      URL   2008/03/30 (Sun) 17:30  MSIE 7 / WinXP 

IMG_000609R19.jpg ( 57 KB / 600 x 800 pixels )

私も作ってみました。
正月に作り始め、3日間夢中で編みました。
糸が若干細め(フィルクローサのドルチェアモーレ)でしたので、その時のムスメの頭にはきつきつでした。今はさらに頭が大きく育ってしまいまして、来年はもう入らないでしょう。残念。
でも、かわいらしい、お花の練習ができました。


ハルウララ         2008/04/03 (Thu) 09:11  MSIE 6 / WinXP 

まさんが紹介してくださったHPを見て、この花モチーフならピンをつけて、いろいろ利用できそうだと思いました。
でも英語でのパターンは解読不能。英語の分かる夫に訳してもらいましたが、sc,ch,sl,stなど編み物用語らしいものは夫もわからず、立ち往生しております。どういう意味か教えていただければ幸いです。また英語の編み物用語辞典のようなものがあるのでしょうか?


         2008/04/03 (Thu) 11:44  MSIE 7 / WinNT 

ハルウララさん、まです。英語でも編み物用語はほとんど別言語のようですもんね。おせっかい者の私としてはこんなもの紹介したいと思います。

http://www.geocities.co.jp/filet_crochet_bonita/Crochet_Dictionary.htm

どうでしょうか? お役に立てました?



ハルウララ         2008/04/03 (Thu) 17:17  MSIE 6 / WinXP 

まさん、ありがとうございます。暗号を読み解く気分ですね。
原文と照らし合わせてみます。
またわからないところがあったら書き込みますね。
よろしくお願いします。

  
キーワード: 検索対象: 検索条件: 結果表示: