太陽がいっぱい 【発見】

パトリシア・ハイスミス著
The Talented Mr. Ripley (1955) 佐宗鈴夫 訳

■あらすじ
貧乏青年トム・リプリーは、富豪のグリーンリーフ氏から、イタリアに滞在中の息子ディッキーをアメリカに連れ戻すよう頼まれた。ディッキーには帰国の意思はないが、トムは取り入ることに成功、彼の家に居候して一緒に遊び回ったり、しばらくは親しい友人のような生活が続く。
やがてディッキーの女友達マージの影響もあって関係が悪化すると、任務が失敗したトムは留まる理由がなくなった。しかしディッキーに執着するトムは・・・。

■雑感/編みどころ
あの有名な映画に編み物は登場しません。
それを読んでみるきっかけになったのは、映画『リプリーズ・ゲーム』(2002)でした。

映画『太陽がいっぱい』では主人公の犯罪は暴露されて終わりますが、小説は主人公のその後が描かれた作品が4つあり、シリーズになっています。
その中の『アメリカの友人』は、ヴィム・ヴェンダース監督の映画化が気に入っていたので、再映画化の『リプリーズ・ゲーム』にはあまり興味はありませんでした。
でもまあ、リリアーナ・カヴァーニ監督だから観ておこうかという程度で見始めたら・・・

・映画『リプリーズ・ゲーム』の発見

パーティの席で、額縁職人の妻サラとリプリーとの会話
ハープシコード奏者であるリプリーの妻が、演奏のため来られないと聞いて
私も楽器を弾くとか 創造力があればね

そのセーターは?

私が・・・

では 君はとても・・・ 創造力が
サラは幾何学模様のパッチワークのような半袖セーターを着ています。
(海外の編み物本で、日本風編み物として紹介されそうなタイプ)
その後、食い入るように見ていましたが編みシーンなどは無し。

だがちょっと待てよ・・・パトリシア・ハイスミスと言えば『ふくろうの叫び』が小説にも映画化(1987)にも編み物が登場していて・・・ってことは映画と異なることで知られる小説『太陽がいっぱい』にも可能性が・・・ということで読んでみて発見しました!

・小説『太陽がいっぱい』の発見

トムはマージに好意を持っておらず嫌悪感さえ抱いています。
だから「マージは編み物をしていた」程度で詳しい表現ではありませんが、ディッキーに3ヶ月くらいかけて編んでいたセーターのことも登場します。

それならとマット・デイモン版の映画をチェックしたけど発見できず。
こちらはリプリー像が比較的原作に近いのですが、小説のようにトムがサインや口真似だけでなく外見までディッキーに似せることができる(トムの自己同一性の危うさ?)という設定ではありませんでした。そのほかはトムの嗜好が露骨過ぎる、マージが好人物に描かれている、というのも違うところ。そして、ラストのピーターが気の毒なのも・・・あれ~?
原作を読んでからだったので、違う部分が意外と面白かったけれど。

そもそも『アメリカの友人』を見た頃は原作のことは知らなかったし、映画化だけでは『太陽がいっぱい』と『アメリカの友人』が関係あるとは気づかずにいました。
今更ながら要チェックです!


・・・散漫になってしまいました。
整理すると

小説『太陽がいっぱい』の映画化はアラン・ドロン主演の『太陽がいっぱい』(1960)
再映画化はマット・デイモン主演の『リプリー』(1999)

小説『アメリカの友人』の映画化はデニス・ホッパー主演の『アメリカの友人』(1977)
再映画化はジョン・マルコヴィッチ主演の『リプリーズ・ゲーム』(2002)
(主演=リプリー役ということで)

映画『太陽がいっぱい』見る→編み物なし
映画『アメリカの友人』見る→編み物なし
映画『ふくろうの叫び』見る→編み物発見!
(このあたりまでは当初編み物は意識せず)

小説『ふくろうの叫び』読む→編み物発見!
映画『リプリーズ・ゲーム』見る→編み物の話発見!
小説『太陽がいっぱい』読む→編み物発見!
映画『リプリー』見る→編み物なし

こんな感じです。
小説『アメリカの友人』に早速取り掛かりたいけど、その前の話があるのでシリーズを順番に読んでいこうと思います。映画化もまだ見ていないものがあるし、シリーズ以外の作品も・・・。

関連記事:
リプリー終わり
リプリーシリーズ3作目
贋作 【発見】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA